『Z』や『ZZ』でゲルググが印象的な出番を貰っているのは、『ガンダム』本編でのパッとしないのをフォローか?それらを再現するのに当時のモデラーの方々は『ガンダム』時の1/144のよりMSVの1/144ジョニー・ライデンゲルググなどを使ったのだろうか?よく知らないけど。
HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル ➡https://amzn.to/3IALDhe #PR #ゲルググ #SEED #ガンダム
HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル ➡https://amzn.to/4a6PkHp #PR #ガンダム #ガンプラ #ギャン
この2日、ガンプラ新作発表が 目白押しで、胸が高鳴りました! そして明日はガンダムエアリアルの 発売日。供給たくさんあります様に。 ですが、MGゲルググ製作大詰め。 まずは、この子を完成させます。 楽しみ切る事が趣味。 …たとえ次を作りたくなっても😅
甘いもの食べたら、 次はしょっぱいもの食べたくなります。 ガンプラも一緒かも。 MG作ったら、HG作りたくなります。 趣味も一緒かも。 インドアガンプラ楽しんだら、 散歩か買い物行って料理か したくなります😅 …という訳でゲルググ大詰め。 次はRGかHGですね(^^)
水星の魔女プロローグ、 Huluで観ました。 そうですかぁ、そんな感じですか。 単なる学園モノかと思ってたのに、 真剣に観ちゃうじゃないですかー! 垣間見えたガンダムのシステムに ちょっとビックリして、ルブリスの プラモ欲しくなったけど、私にはまだ ゲルググがぁ!