雪解けの薔薇と、ましろなこころ

950,000円

Rose Garnet Collection

花束を抱きしめて《ポストカードデータ》

250円

Rose Garnet Collection

最新の記事

固定された記事

ほぼ、やり抜けたかなと思う:雪解けの薔薇と、ましろなこころ latest take:my illustration

愛を護る正義があるなら、正義を護る愛があってもいい。愛だ愛だというのは正しいが、じゃあその愛は何もできない愛なの?何の為の愛なの?ということだ。男女の関係に於いても同じ。崇高な正義というより、皆一人一人が自由に睦みあえる為の正義を護る、そんな愛を大事にしていく時代かもしれないね。

収益というのは大変重要なものであって、魂のコアであると僕は思う。魂のコアが何かを、プライオリティを挙げて語ると、難しくなるので避けるけど、おカネは汚いものではなく、僕らの愛すら守ってくれる、暖かいものだという発想が必要だ。収入を得ることは、額に汗した結果であり、美しい行為なのだ。

理解の為の心を紐解いていこうよ。街の至るところで、反発、足の引っ張り合い、揚げ足、悪口、当てつけがあるならば、もしそうだとするならば、皆が少しずつ我慢して理解の為の心の紐を紐解いていこうよ。いつも傍から見つめている、優しい人を哀しませない為に、あなたの本当の笑顔を見せられる為に。

自分でやったんやない、全部人様のお陰。何かそんな気がしてきた。これまで自分が生み出してきたと思ってきた成果物、成績も、信用も、連帯も、全部が人からのご厚意によってもたらされたようにまで思う。何故なら自分独りでできることなど、何ひとつないから。言い過ぎじゃなく、全部そうなんや。

「ボクは言葉はそんなに上手くない」、ある方のこの表現には、いろんな意図を汲み取ることもできると想う。 最も大切なことは何か、「人を思いやること」だと思う。 聴かれる、問われる側にとっても、真実には触れない方がいいことが多い。 たとえ優れたものを褒めるにしても。

美しいものの真の価値に、本当の命を吹き込んであげたい:フォントに吹き込んだ命、フォントが吹き込んだ命 「Coquettish」、innocence for charming より

  • トランスミッション

    183,948 本
  • 是非とも読んで欲しい、私が書いた、Specialな想い

    19 本
  • 何かを感じることのできた Note (仲間 )の記事

    179 本
  • ご紹介預かった記事集

    20 本
  • "美意識"について《花ユイ》さんとの collabo ❀

    20 本
  • my stand.fm archive

    9 本