人気の記事一覧

「やさしい日本語×異文化コミュニケーション」講座をやってみた!

阪神淡路大震災から30年、やさしい日本語の今🍀

優しさの向こう側

【めくるめく】少しずつ社会は優しくなっている

自分を発揮した働き方をする意義

妊娠・出産をとりまく環境

障害者手帳(ミライロID)に心を助けられた話

9か月前

誰かを想えば、社会はちょっとやさしくなる

やさしい社会を創るには

🗾方言クイズ・2

🍀笑顔は幸せへのパスポート 「こぶしにはこぶしが  笑顔には笑顔が  ブーメランのように返ってくる」 (衛藤信之先生のお話より)

#トランスヒューマニズム は拡張とか進化とかじゃないんだ。ただ弱さ(特に心の)を一人一人が自分自身で少しずつでも克服しようとする努力をしやすくするため。弱さと向き合えるようにするにはどうすればいいか?という考え方。ということにしたい。

#7 羽田空港から配信✈️ 和歌山ウェルビーイングウィークに行ってきます!【stand.fm文字起こし】

「心とカラダに効く」未来のカデンで、マインドヘルシーを目指したい―パナソニックが挑戦する、新規事業開発チーム「フローアス」です。

#10 やさしい社会

一人になれるお風呂時間こそ、“自分の感覚と向き合い、自分自身を前向きにする空間にしたい”―「FLOWUS」開発ストーリー

メンタル不調だった私が思い出した教え―過去は変えられないけれど、過去の見方は変えられる―【日経トークテーマ】「#大切にしている教え」

今年の仕事で考えたいこと

🌈心に虹を♪サステナブルタウン🌈

政治も世界情勢も分からないわたしが、新聞を読んで「社会」について考えた

今日も誰かが誰かを救ってる

魚を欲するではなく釣り方を覚えて欲しい

Negativeな発言が目立つのは否定するときの方が声が大きくなるから・・・かな?

LGBTだけじゃない

2年前

孤独・孤立対策が重要な40~50代の悩みを知る

どんな社会を築きたいか

目の前の誰かを助け合える やさしい社会を目指して

【理想の給食プロジェクト第2弾】やります❣️

マナーやエチケットは思いやり

佐野市おためし移住の記録(9.10日目)

YouTuber、パワハラの影響を語ります その①

YouTuber、パワハラの影響を語ります その②

ハラスメントハラスメントってうるさい

もやもやの正体は

note始めました&講座申込開始のお知らせ

1人が休職すると かかるお金

企業でハラスメント対策が進まない理由

いのち・まち・くらし  エシカルかまくら
  〜市役所移転・村岡新駅問題住民の民意はどうなっているの??〜

ひよりプロジェクト〜子育てを「孤育て」にしない③〜病児保育について〜

「決めない」ことを頑張る人たち

「透明人間」の生まれる理由(漫画『ヤンキー君と白杖ガール』のすすめ)

4年前

学ぶことで,私たちは自由になると同時に不自由にもなる

4年前

どんなに優しい人も「一言謝ってほしい」と思っている

正しいこと vs. 人にやさしいこと、 選ぶなら人にやさしいことを