人気の記事一覧

不登校開始から10年の経験値はダテじゃない

単なる私の自慢話を聞いてほしい

日曜も月曜も憂鬱

繊細さとやさしさ

1年間 note 連続投稿をして見えたこと

#路ゴ募集 に改めて応募するの

🌱不登校で心が安定した子どもに対し、親が次に心掛けること

なんのはなしを書き、なんの絵を描いているのか

🌱行くと言っていたのに行けない日 ~親の心の持ち様は

長男と次男 <番外編 元不登校兄の休日に>

🌱先回りし過ぎ?『カーリングママ』にはなりたくない

どうしたって無理な10のこと/カオラ編

子どもとの、きっと大事な時間

髪を切って我が耳を知る

「手」から伝わるもの

自分の声を

🌱不登校の子どもを抱える親の居場所

🌱ストレスから子が白髪になっても戻ることもあるからね

行動したら、弱っちい私が少しトラウマを越えたかもしれない話

テーマだな、これは(#note感想文)

◇矢印信号で感じた「小さな工夫」◇

私的いまごろ考察:Threads と X の反応の違い(ちょこっと note)

*惑星のショータイム*

ここまでくるのに時間掛かりましたが。

わが子の年齢におののく

ただカオラの1週間の日記

ついに!Zoomゼンタングルセミナー開催

私の発信のカタチ、いろいろ

有料記事やってみたいんだけどなぁ…という独り言

ちょっとの時間、アートで自分を愛でる6

長男と次男 39 《不登校実録》

だからキラキラ見えたんだ!

ちょっとの時間、アートで自分を愛でる7

39.今年の大目標⇒具体的目標6つ

40.子に教えられる自分の本性

おかん、我が子に諭され凹む

🌱親自身もケアを <レスパイトケア>

初投稿から1年に感謝🥰

🌱子供の居場所(別室)づくりの事例

🌱『Minecraft』で自己肯定感⤴するも、親が補助したい点

私が気合い入れるとき

*2025年の大目標*

ちゃんとした大人のフリを止めた

長男と次男 38 《不登校実録》

🌱『見守る』は「緩急」と「工夫」で

私の今年は四字熟語で

🌱家族会議「ゲームが悪いは本当か?」

🌱子供がゲームに没入する問題

🌱子どもだけじゃなく、自分を大切に ーMe timeー

がんばる赤血球