マガジンのカバー画像

書評

11
私が今まで読んだ中で個人的に評価の高い本を紹介しています。内容について分かりやすく3点ほどピックアップしていますので、ぜひ目次だけでも目を通してみてください♬
運営しているクリエイター

記事一覧

【人生を変えた一冊】やめた人から成功する。

【人生を変えた一冊】やめた人から成功する。

我慢すること、耐えること=良いこと
やめること、逃げること=悪いこと

幼い頃から親や社会にそう教わってきた多くの日本人にとって、これは常識になっているように思います。

ですが、本当にそうでしょうか?

本当に我慢すること、耐えることは、良いことなんでしょうか?いつか報われる日がくるのでしょうか?

・・・わかりませんよね。

今の我慢や忍耐が間違いなく将来の幸せにつながるのであれば、それは正し

もっとみる
【人生を変えた一冊】筋トレが最強のソリューションである

【人生を変えた一冊】筋トレが最強のソリューションである

ぼくはこの本に救われました。自己紹介記事にあるように、ぼくには毎日『死にてえ』と思うほど辛かった時期があります。

ですが、この本に出会うことで筋トレの大切さを知ることができて、

辛い時期にも筋トレを続けて、そのおかげで今こうして充実した日々を送ることができています。

ぼくの経歴についてはこちらをごらんください。

筋トレをしない方は『この人何を言ってるんだろう』と思われるかもしれませんが、筋

もっとみる
【書評】人を操る禁断の文章術

【書評】人を操る禁断の文章術

おはようございます。けい6です。

ブログで成功している人がこぞっておすすめしている本に、よくこの本が出てきます。

メンタリストDaiGoさんの『人を操る禁断の文章術』です。

ブログを始めていなかったら絶対に読んでいなかった分野の本なので、新鮮な気持ちで読み進めてあっという間に読了しました。

そして読んでみてなるほど。

たしかにこれはすごい文章術です。この本読まずにこれからブログを続けてい

もっとみる
【人生を変えた一冊】本気の副業術

【人生を変えた一冊】本気の副業術

素晴らしい本でした。

副業初心者の私にとってこの本に書かれていることが

これからの副業活動の指針になりそうです。

そして読みながら著者のAKIOさんもnoteを利用していると知ったので、

著名人がとても身近に感じられてなんだか嬉しいです。笑

ドッグイヤーもこんな感じになりました。相変わらず多すぎますねwww

折り目の深いところもかなりあります。それだけ僕にとって有益な本だったということ

もっとみる
【人生を変えた一冊】レバレッジ・リーディング

【人生を変えた一冊】レバレッジ・リーディング

初投稿です。よろしくお願いしますm(_ _)m

みなさん、読書はどのようにしてますか?

僕は20代前半のころ、読書がとても大切だと頭で分かっていても、

いざ書店へ行き本を購入してみると、全く読み進められずにほんの数ページ読んで断念してました。

しばらくしてまた本を買うのですが、ほとんど見ずに文字通りの積読です。

このままではマズいと思い、まず「本の読み方」を学ばなければ!と思って手を付け

もっとみる
【書評】1%の努力

【書評】1%の努力

みなさんご存知、ひろゆきさんの「1%の努力」です。素晴らしい本でした。個人的には、

『この壺は満杯か?』

この話を知れただけで元が取れました。というか元の何百倍もの価値があると思います。

いつもであれば大事だと思った項目を2、3ピックアップして紹介してますが、今回はこの『壺は満杯か?』の話のところに絞ります。

というのも、この話だけで十分素晴らしさが分かってもらえると思うからです。ぜひ♬

もっとみる
【書評】お金の大学

【書評】お金の大学

みなさん、お金のことはどのくらい理解をしていますか?

お金を貯めるために対策をしたり、増やすやめに何か行動していますか?

なんて聞かれたりすると、

「生活の支出を減らせばいいんでしょ?電気をこまめに消したり、食材はチラシをチェックして安いときに買ったり。」

とか、

「投資でしょ?株を買えばいいんでしょ?」

とか言う方もみえるんじゃないでしょうか。

・・・・・

愚かなり!!!!
そん

もっとみる
【書評】ラクしてうまくいく生き方

【書評】ラクしてうまくいく生き方

おはようございます!けい6です(^^)

TikTokで初めてひろゆきさんの存在を知ってから、ひろゆきさんの動画ばかりを探して見るようになりました。本当におもしろいです♫

けっこう見てる人も多いのではないでしょうか?

またこの人、2チャンネルの開設者なんですね!最近知ってびっくりしました。だから話す内容もとてもユニークでおもしろいのか。納得。

今回はそのひろゆきさんの著書を読みました。

もっとみる
【書評】人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。

【書評】人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。

おはようございます!けい6です(^ ^)

おなじ著者の本を何冊も買っている人いますか?

ぼくは考え方がハマるとしばらく同じ人の本を買い続けることがあります。

この千田琢哉さんの本にもハマっていて5、6冊は読んでいますが、その中でも最近読んでとくによかったと思うのが、この『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。』です。

書店のベストセラーコーナーでもよく見かけるのではないでしょうか?

もっとみる
【書評】「仕事が速い」から早く帰れるのではない。「早く帰る」から仕事が速くなるのだ。

【書評】「仕事が速い」から早く帰れるのではない。「早く帰る」から仕事が速くなるのだ。

おはようございます!けい6です(^ ^)

昨日投稿した記事の中で「現在の自分は今まで自分がした決断の下限の集大成」という言葉を紹介しました。

あのあと家に帰って、どの本に書いてあったか気になったので探したところなんと、昨日紹介した本の著者とおなじ、千田琢哉さんの本に書いてありました(^^;)

内容もすこし違ってまして、正確には.....

『あなたが妥協できる下限の集大成が、あなたの人生を創

もっとみる
【書評】実録noteマネタイズ最短ルート

【書評】実録noteマネタイズ最短ルート

※8/14 ブログ連続更新31日目で初収入獲得

ブログを初めて約2週間。ブログが最高のアウトプットツールであり、出勤前の頭の体操になり、自己肯定感を上げるものであると分かりました。

なのでここまで毎日更新し続けることもできました。

しかし…

当初の目的である『副業収入を得る』ということをすっかり忘れてました!

ブログの二次効果がすごかったせいですね。ブログ恐るべし。

そんなことを考えて

もっとみる