![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36018865/rectangle_large_type_2_e6a009a382d7dde3cc933e67ad5c317d.png?width=1200)
【似顔絵ありがとう】初期音源まとめ動画🤗【ロリコンファッカーズその④】
新しくバンドが動き出した2007年。
ロリコンファッカーズの2人は"何者"になれるのか。
無意味を追求していく先には"何が"待っているのか。
衝動だけを頼りに表現し続けた先には一体何が。
何人の笑顔を掴むことができるんだろう?
俺たち2人は何度、笑顔になれるんだろう?
前回までのロリコンファッカーズ↓↓↓
過去バンドまとめマガジン↓↓↓
・本編の前に振り返り(それと注意点)
もう画伯ちゃんが"残す"しかない。
"存在した"ということを世界に置いておくには。
誰も素材を持っていないだろうし、当時のどのバンドメンバーも過去を掘り起こす作業をしないだろうし。
何より"画伯ちゃんが居た"ということを残しておきたい。
(心置きなく死ぬため)
しかし難点がある。
妹子の許可取りができない。
(連絡先を知らない)
そのため、ネガティブリアクションズ時代に引き続き、
ロリコンファッカーズ以降も基本的にはモザイクを多用していく。
ありがとう、モザイク。
難しい、肖像権。
(あと著作権)
【YouTube】初期音源まとめ動画をアップ🤗
・今回は"画伯ちゃん主導で、『初期に作っていた自作曲』"
の音源を使って動画を制作した。
下記にYouTube動画を貼りつけたので、どうか見てほしい。
聞いてほしい。
今年2020年に制作したもの。
ネガティブリアクションズ時代のままの下手くそな歌唱力はそのままに、他の楽器の演奏力も初心者丸出しになった姿をどうか聞いてくれ🤗
ここから音楽的に相当変化していけた気がするから、今後の記事に登場する楽曲と比較するためにも聞いてほしいな!
これ以前との比較もね!
個人的には生きていた中でジャイアントジャンカー時代(2004年)が音楽性も技術力も一番高かった😂
まず1曲目:
通報されたいハイソックス好きな男の歌。
そして2曲目:
目に見えないのは見えすぎているからという歌だ。
(同じ動画内の映像だけど、曲で区切って貼り付けています)
1曲目:ハイソックス(2007)↓↓↓
2曲目:日中友好関係(2007)↓↓↓
チャンネル登録よろしくお願いします!!!
https://www.youtube.com/channel/UC-sa0CXuj6T1osx9B0jF6rw/
音源自体は、
下記の視聴サイトに載せてあります↓↓↓
あとがき
どうしよう!バンドが始まった!
曲ができた!音が鳴った!
再会した妹子と初ライブまでたどり着けた。
やったね!画伯ちゃん!
しかし、余りにも演奏力が低い。
そしてドラムとギターを転換させるのがめんどくさい。
再度、妹子と話し合った結果
ドラムは妹子、画伯ちゃんはギターボーカルに。
それまでにも紆余曲折あって、ボーカル、ギター、ベース、ドラムを組み替えて、ステージで演奏していたこともあった。
例:ギターとベース、ギターとドラムなど。(曲ごとに転換していた)
ギターとベースだけでステージに立っていた瞬間があるなんて、今じゃ考えられない。
転換が多すぎて、空気も途切れやすくなっていた。
そして、どんどん増えていく機材たち。
下手くそな2人が、できる限りのステージングを模索していた。
まぁその結果、ドラムとギターを固定するんだけどね😂
この形で固定して、さらに"メンバーを増やそう"という話になった。
"ベースを探そう"と。
そして「無意味を求めるにしろ、表面的な音楽性は高めていきたいね」という2人の合意。
この発想に至らない2007年のままの2人だったら、長くは続けられなかっただろうな。
秒で限界に達していたはず。
この2人の決断は、その後の人生を大きく変えていく。
いったいどんなメンバーと出会うんだろうね。
頑張れ画伯ちゃん!行ったれ妹子ちゃん!
2人とも突き進んでくれ!
どうか、そのまま!!!
次回
『旧友たちをメンバーに迎え入れて』編でお会いしましょう!
・補足
サムネイルの見出し画像は、当時のバンド仲間に誘ってもらったカフェイベントでの演奏シーン。
その場で見ていらっしゃった絵描きさんが描いてくれたもの。
なんと、演奏後にプレゼントしていただけた。
(今でも大事に保管しています。その節は本当にありがとうございました)
そのイベントは基本生音でしかライブのできない、西成の小さなカフェの中でおこなわれた。
そして、お昼の早い時間からスタート。
事前に"ドラムが無い"と聞いていたので、当時マクドナルドでアルバイトをしていた画伯ちゃんが段ボールをたくさん持ち帰り、それを組みたてて妹子と一緒に"オリジナル打楽器"を作った。
段ボールの側面に(見れなくなった)クレヨンしんちゃんのVHSテープを付けたり、ゴングのような物を付けていたので、案外本格的なサウンドの鳴るものが完成した。
そしてライブ本番。
小音量のエレキギターと、自作の打楽器で曲をプレイしていくロリコンファッカーズ。
女性器の名称を叫ぶ歌を妹子と歌っていると、
「おい!お前ら!そんなもんしか歌われへんのかぁ!おらぁ!!!」
と酔っ払った西成のおじさんが怒鳴り込んできた。
「こんな曲しかおまへんねん!すいまへんなぁ!」
と叫び返すと、おじさんはブー垂れて、ブツクサ言いながら飲み屋に帰っていった。
ブルブルな手の画伯ちゃん。
ライブを再開させ最後までやりきった。
周りに手の震えを悟ってもらいたいのに、まったく気づかれないまま...
見出し画像は、そんなシーンを一枚の絵にしてくれたもの。笑
とても再現度が高くて、今でも大切な思い出の品になっている。
いろんな人に見てもらえる場所に、こうやって10年経ってから再披露できて、とても幸せだ。
つづく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▶︎Twitterはこちら↓(フォローお願いします!)
▶︎YouTubeはこちら↓(チャンネル登録よろしくお願いします!!!)
▶︎Instagramはこちら↓
▶︎⚡️PUNKバンドしませんか?メンバー募集中です!⚡️
⭐️参考音源です↓(過去のバンド〜最近まで)⭐️
▶︎ギター・鍵盤さん募集しています!
・女性コーラスが欲しいので女性大歓迎です!
・大阪で活動しています。連絡ください!
・梅田、十三、心斎橋あたりで練習できる方だと嬉しいです。
Hi-STANDARD / NOFX / BEATLES / PIXIESなどが好きです!!!
▶︎連絡先はこちら
何か用件がありましたら「クリエイターへの問い合わせ」もしくは「get_up_punks@yahoo.co.jp」へご連絡お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#note #がはくのリハビリぶろぐ #毎日 #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #毎日更新倶楽部 #note毎日更新 #クリエイター #日記 #ブログ #日常 #エッセイ #人生 #統合失調感情障害 #精神疾患 #統合失調症 #双極性障害 #写真 #画像 #表現 #art #アート #芸術 #マインド #オリジナル #体験談 #過去 #思い出 #暮らし #好き #スキ #スキしてみて #note初心者 #コメント #フォロー
いいなと思ったら応援しよう!
![がはく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81897117/profile_e33d8494d38d9fb5f808a19db4fa6e65.png?width=600&crop=1:1,smart)