記事一覧
ヨーロッパ旅行記 #4スペイン(アルテア)編
2週間のヨーロッパ旅行記。高校の友達がヨーロッパまで来てくれて、イタリア→スイスと周って、前回がスペインのバルセロナ編。
↑これの続き
アルテア(Altea)は、スペインのバレンシア州に位置する地中海沿いの町だ。アリカンテ空港からバスで1時間くらいだったと思う。
バルセロナから地獄のような移動(※前記事参照)を経て、たどり着いたのがこの天国。アルテア。
急にすべての嫌なことが吹っ飛んだ。
「私は性格が悪いからモテない」についてと、その他悪口
バカリズムのネタで、"中森くん"というネタがある。関西から転校してきた中森くんと、クラスメートの女の子が放課後に会話をしているという内容だ。終始バカリズムが女の子役に徹しているため、見てる側は自分たちで中森くんを想像する必要がある。どんな人でどんな口調で何を喋っているのか…。
ただしバカリズムの「人物像の抽象化」が上手すぎて、我々の中にはくっきりと視認出来るレベルの"中森くん"がいる。まじであるあ
アートのこと(現代アートとビジュアルシンカー)
現代アートといえば、よく分からないものを見たときに、「なにそれ。現代アート?」と言うためだけに使っていて、理解したこともしようとしたことも無かった。
音楽もアートとするなら、そこに関しては楽しめている気がするし、精巧な絵画を見て技術力に感動したりすることはある。
しかし、現代アートに限らず美術館にあるような芸術作品は造詣が深くないから、観に行きはするものの、"鑑賞した"という経験しか得られたため
アイルランド国内旅行Belfast編②
2日目のアルスター民俗博物館を堪能したあとは、またベルファストのシティセンターに戻って、観光を続けた。
イギリスの100均こと、"£1ショップ"。当時は円安の極みということもあり、ほぼダブルスコア(£1=190円)だったと思う。
市内を歩いていてまず目に飛び込んでくるのは、アイルランドではあまり見なかったテイストのペイントたち。北アイルランド問題は今も完全に解決したとは言いづらい部分でもある。