![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116049135/b8671459374cdd79ad45845228464898.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
アメリカライブの現状報告だぜ
アメリカでライブをやる!と決めて半年が経った
二転三転、七転八倒しながらやってきたんだけど
ようやく形になって来たから報告させてもらうね
10/19(土)、20(日)2カ所演奏できる事になった
場所はフロリダのウエストパームという場所で
それぞれ「プロパガンダ」と「タフ•タイムズ」
というライブハウス、ライブバーみたいなとこ
元々行く場所も違ったしメンバーもいなかったw
アメリカに行ってくれる
韓国に行って来ました!
皆さんごきげんよう!
韓国に行って来ましたーッ!
いやーめっちゃ良かったっす
ぜひその話をさせて下さい😆
映像で楽しみたい方はコチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
さて、そもそも今回はなぜ
韓国に行ったのかというと
友達に会いに行ったんです
僕はバンドをやってまして
先日韓国から来たバンドと
対バンをしたんですけど
メチャ仲良く
NYに行って考えが変わった話
NYから帰ってきて3日経ったんだけど
思った事を此処に書いておこうと思う
動画で表現できない感情が残っててさ
結論としてまず、物の見方が変わった
タイトルにもある考え方もそうだけど
行かなきゃきっとわからなかったかな
元々友達に会うためにNYに行ったんだ
6月に来日したBadMaryってバンドの
前座として僕らのバンドも演奏をした
BadMaryのメンバーはすごくいい人達だったし
ツアースタ
今日から踊りながら歩いてみるのだ。
音楽が好きだ。
子供の頃はまだアナログレコードだった
それからCD全盛期になりMDが姿を消し
DL時代も瞬く間にサブスクに形を変えた
そして、YouTubeだ
若い子はTikTokなのかもね
つまり、手元に映像が常にある時代だから
K-POPが強いワケだと思う
もちろんアメリカはずっと
エンタメの頂点にいるけど
かつては全世界を席巻した
マイケルジャクソンの様に
歌とダンス両方注目さ
凄えGoogleマップ!〜からの日本とは
オイオイいつの間に!?ってか
オレが知らなかっただけなのか?
首都高速で
Googleマップが
使えるじゃんかよ!
オリンピックに合わせてきやがったのか?
いずれにせよ超スゲー
こーゆーマイナーチェンジの速度には
外資系企業の底力みたいなのを感じる
昔、iPhoneのライトニングケーブルが
すぐイカれる事が毎回の不満だったが
いつの間にかメチャクチャ改良されてた
いまじゃほとんど壊れたり
「音楽を好きなだけ」という時代に
僕は今、音楽に夢中だ
聴くのも
歌うのも
踊るのも
大好きだ
音楽が嫌いな人なんているのかなって思うくらい
興味ない人には会ったことあるけど
嫌いって言う人には会った事ないな
音楽の授業は嫌いだったけどねw
それはさておき
そんな大好きな音楽を好きなだけ聴ける
なんて素敵な時代なんだろうと思うよね
いつか
音楽を聴いてる場合じゃないって言われる時代が来るかもしれない
今も世界のど