マガジンのカバー画像

カウンセリング・セラピー・癒し

637
読むだけで気が楽になるようなプチセラピーな記事を集めています😊
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ホントに〜❓それで運が・・・

ホントに〜❓それで運が・・・

「運」を良くするには「ルール」があるって
ご存じでした?

たとえば、楽しみにしていた花火大会。

そんな時に、台風直撃。

さて、そんなとき、あなたの反応は・・・

「あー、台風のせいで楽しみが奪われた。」

それとも

「台風だから仕方かがない。これくらいで、すんで良かった。」

いかがでしょう・・・。

そう、台風ただから仕方かがない。

こう思えるかどうかが、あなたの「運」を良くするは

もっとみる
気持ちの持ち方次第ってことは知っているけれど・・・

気持ちの持ち方次第ってことは知っているけれど・・・

何事も気の持ち方次第だって、よく耳にしますよね。


辛い時や苦しい時には

良い状態のことをイメージしたらいい、

とか。


でも・・・


その切り替えがうまくいかない


・・・って、思う人も多いんじゃないかと思います。


頭の中で考えちゃうんですよね。



すると、なかなかプラスのことはイメージしにくい。


だけど


イメージすることでいい状態になるってことは

もっとみる
知ってた?

知ってた?

自分も信じているから

自分も行動して試してきたから

君たちと出逢えたのも

その思い出ずっとやってきたから・・・

だから・・・

だから・・・お願い

しっかり、聴いてね・・・。

叶わない夢はない
叶えない夢があるだけ
ほら、みんなも知っている

折り鶴

そう・・・折り紙の・・・

折り目の合っていなくても

羽根が短くても

尾がグニュグニュになっていても

全部、すべて。どれも・・・

もっとみる
どうしてですか・・・?

どうしてですか・・・?

始業式。

多くの子どもたちが小学校、中学校に
登校した日・・・。

登校することが当たり前と思っている多くの
大人たち・・・。

そんな一日を学校ではなく、ココに
安心安全な居場所と訪れてくれる子ども・・・

あれ?
違ったっけ?

たしか・・・
学校という場所は

学校という場所が

子どもたちの安全で安心できる居場所・・・
なんじゃなかったっけ・・・。

もし・・・

学校が表面的に・・・公

もっとみる
その感覚を大切に❣️

その感覚を大切に❣️

写真は今朝の空の様子です
外はむ〜っとした暑さを感じる朝・・・。

なんとなく身体が重だる〜って感じ😅

朝ヨガやストレッチ、瞑想のおかげで
身体も心も今この瞬間に意識を集中❣️

さらに「今日のハッピーストリー」を描き書くことで
気分も上がってきました😄

こんな感じで自分の感情を良い状態にすることも
できるんです😊

特に身体の感覚は大切にしたいですね❣️
思考を越えたメッセージを送って

もっとみる
疲れを溜め込まないために・・・どうぞ❣️

疲れを溜め込まないために・・・どうぞ❣️

日常生活において
普段何気なくやっていること・・・

考えることもなく、やらないといけないからやっている・・・みたいに。

そんな行動や思考の中には、あなたを徐々に、ゆっくりと
疲弊させていく要因が隠れています・・・。

それらによって、ストレス反応を引き起こします。

毎朝毎晩・・・なぜか心身ともに疲れを感じてしまう。

なんとかしたいと思う・・・
どうしたらラクになるんだろ・・・

ひとつの解

もっとみる
ん⁉️あまのじゃく❓❓❓

ん⁉️あまのじゃく❓❓❓

抵抗の力って想像以上に根強いんですよ。

だからね・・・

新しい習慣や何かに取り組もうとする時・・・
やりたいからやろうとしたはずなのに・・・
なかなか着手さえできていない・・・💦

かと思えば・・・
新しく始めて、難なく毎日できちゃっていることもあったり
イヤイヤ始めたけど、すんなり習慣にできたり・・・😅

これらには冒頭の

【抵抗力】

が大いに関係しています。

後者は結果的に良かっ

もっとみる
今・・・

今・・・

今日は特に素敵な写真が撮れました❣️
綺麗でパワーを感じました・・・😄

さて・・・

穏やかで安定した日にしたい・・・
と毎日ののように、思いながらも

焦ったり、不安定になったり。

そんな時、どうしています❓

今ここ、この瞬間に意識を持ってくる・・・。

過去の嫌な体験に根付く感情

未来の不安
を彷徨う意識を今ここに集中してみるんです❣️

その方法の一つとして・・・
呼吸に意識を持

もっとみる
良い方法があります❣️

良い方法があります❣️

迷ったり、悩んだり・・・しんどいですよね☺️

迷うや悩むという時っていうのは・・・
実は堂々巡りしている状態なんですね。

だから、答えにはなかなか到達しにくいんですいよ。

じゃ、どうすればいいのか・・・?

それはね、考えるんです❗️
「どうだったらいいの❓」って感じで。

すると脳は、その答えを探し出そうと機能し始めるんですよ😊

お試しあれ😉

では、今日も素敵な1日を😆

【大切な人とのコミュニケーション】

【大切な人とのコミュニケーション】

親しい人間関係になればなるほど

ついつい片手間なコミュニケーションに

なりがちです。

親子や夫婦など家族とのコミュニケーション・・・いかがでしょうか。

子どもが一生懸命に話をしているときに

愛想のない返事や邪魔くさそうなしぐさ・・・

もし、そうなっているなら、

思い出してほしいのです。

初めて、出逢った頃のことを・・・。

日中はもちろん、
夜中でも子どものことを
気にして、

もっとみる
キッカケは自分自身の・・・

キッカケは自分自身の・・・

手帳TIMEと銘打って、毎晩、毎朝、振り返りと1日のゴール(決意や目標など)を
書いています❣️

以前だと、システム手帳やノートに手書きでやっていたんですが
最近では、アナログとデジタルのいいとこ取り、と言いますか
ブラッシュアップしつつ自分が喜ぶやり方でやっています。

そんなこんなで・・・
今はgoodnotesというアプリで手書きパートを
そして、最近Notionから変えたCraftという

もっとみる
好きも嫌いも、得意も苦手も・・・

好きも嫌いも、得意も苦手も・・・

好きな時間や楽しい時間はアッという間に過ぎ去ってしまう
反対に
嫌いな時間やしんどい時間は長く感じてしまう

子どもたちや子どもだった大人でいうなら・・・
夏休み☀️🌻

早いですね〜
もう後、10日間💦

そんな子どもさんのいらっしゃる保護者さんからすると

え〜
まだ10日間もあるの〜💦

夏が好きな人なら
まだまだ暑いけれど、セミの鳴き声も変わったり、暗くなるのが早いと感じたり
だんだ

もっとみる
朝瞑想のおかげ

朝瞑想のおかげ

今までは・・・
無意識に思考があっちこっち・・・
未来や過去に行ったり来たりしてしまい
焦りや不安などイヤな感情になることが多かった・・・

けど

朝の瞑想を習慣にしたことで、思考が落ち着いてきた感じ。

一つ一つの行動に意識を向けてみる・・・
今この瞬間を意識してみるとダンダン落ち着いてくる・・・

それって・・・
色んなことに思いが行ってしまっているのを
今ここに戻しているからなんだな。

もっとみる
理由なんてそれでいいんちゃう?

理由なんてそれでいいんちゃう?

やる理由

ただ楽しいから
…という理由でやる。

規律を守り、目標を達成し、計画通りに進めることにこだわる人もいるが、それは、たいして意味がないんじゃないか、と私は思う。

だって、そうしたいと思っても、うまくいかないときもあるから。

良くも悪くもそれをそのせいにしていませんか?

もしかしたら、あなたはそれを、規律や計画や目標を守れなかったからだと感じるんじゃないだろうか。



一方で、ま

もっとみる