マガジンのカバー画像

Logical Diet 理論でやせよう

11
記事を読みやすい順番にまとめました。 理論的に食事と運動の両サイドからダイエットにアプローチしていきます。 減量のみならず、健康維持、ボディメイクのヒントになれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

一年が過ぎ…

一年が過ぎ…

1年以上ぶりのnote。
さてはこいつ、リバウンドしたな〜と思った方もいるのかも知れない。
が、どうってことがなく、ただただ本業(一応内科医)が忙しくて投稿する時間がなかっただけでした。

前回のnoteはケトジェニックダイエットを終えて、バルクアップに切り替えるところでした。

その後はどうなったかというと、バルクアップという体のいいリバウンドで少しずつ体重を増やしたが、体重が増えると体調がいま

もっとみる
ダイエット法、どれにする?

ダイエット法、どれにする?

夏が近づき、なにげにダイエットの情報がちらほらと増えてきた気もします。
世の中に数え切れないほどダイエットのやり方があります。
しかし、効果のあるやり方かどうかとなると話は別です。

またまたしつこく繰り返すが、

これがすべてです。

どんなやり方でも、この法則に矛盾することはできません。
(この法則に矛盾する方法があれば、まずはその方法を疑いましょう)

今までに数多くダイエット法の中で、代表

もっとみる
VLCD( Very Low Calorie Diets ) とは?

VLCD( Very Low Calorie Diets ) とは?

文字通り、「超低カロリーダイエット」です。
必要最低限のタンパク質を摂取し、脂質・糖質といったエネルギー源を絶つダイエット法です。

無茶な人がやりがちな方法に見えるが(実際にダイエットの知識がない人がまず最初にやってしまう方法)、れっきとした研究施設で検討された方法です。
もととなったのは タンパク質 70g/日+塩 6g/日 で 370kcal/日 で1週間という期間限定で行った実験で、この実

もっとみる
ロカボダイエット とは?

ロカボダイエット とは?

ロカボダイエット=糖質制限ダイエットのことで、ローファットダイエットとケトジェニックダイエットの中間的な位置づけです。(ローカーボダイエットというと強烈に否定されることもあるようです。定義がよくわかりませんが…)

ケトジェニックダイエットと同じく糖質制限だが、根本的な違いは糖質をある程度許容するところです。ケトジェニックはなるべく糖質をカットするに対し、ロカボは 70〜130g/日 と推奨され、

もっとみる
ローファットダイエット とは?

ローファットダイエット とは?

ケトジェニックダイエットとは対照的で、よく比較対象としてあげられるのが脂質制限のローファットダイエット。

脂質をできるだけカットするため、とにかくありとあらゆる脂質を排除し、1日の脂質摂取量を目標摂取カロリーの 10% 未満まで抑える人もいます。
『PFCのどれから決めるべき?』でも触れたように、過度の脂質制限は健康に影響を及ぼし、かえってダイエットがうまくいかなくなる可能性もあります。
出来れ

もっとみる
ケトジェニックダイエット とは?

ケトジェニックダイエット とは?

「結果をコミットする」根強い人気のあるケトジェニックダイエット。
『カロリー収支のお話 がっつり編』で糖質代謝エンジンと脂質代謝エンジンについてお話しました。ケトジェニックダイエットはこの2機のエンジンのなか、糖質代謝エンジンを意図的に燃料切れの状態にし、脂質代謝エンジンをフル稼働させるダイエット法です。

普段、体の中では2機のエンジンがハイブリッド車のようにバランスをとりながら稼働している。糖

もっとみる
PFCのどれから決めるべき?

PFCのどれから決めるべき?

ダイエットで目標摂取カロリーが決まったら、次はPFCを決めなければなりません。
PFCの中で、どれから決めるべきか?

最初に決めるべきのは P(タンパク質)です。

ダイエットには筋トレが必須という前提と、脂肪が落ちても筋肉量をなるべく温存するために、どんなダイエット法にせよ体重に対して 2g/kg 以上のタンパク質が必要と考えて下さい。

実例を挙げて計算すると分かりやすいと思います。
例えば

もっとみる
がっつりとカロリー収支のお話

がっつりとカロリー収支のお話

『ざっくり編』では基礎代謝・総消費カロリーの求め方、そして、メンテナンスカロリーの考え方と減量の始め方をざっくりとお話ししました。まだお読みになっていない方は、まず『ざっくり編』からお読みいただけたらと思います。

今回は『ざっくり編』で紹介した「食事誘発性熱産生(DIT:Diet Induced Thermogenesis)」「生活活動代謝」についてと、最後に実践的な「減量の計画と実行」をお話し

もっとみる
ざっくりとカロリー収支のお話

ざっくりとカロリー収支のお話

ダイエットをするのに避けて通れないのはカロリー収支の計算です。

繰り返しますが、

消費カロリー < 摂取カロリー ⇒ 太る
消費カロリー = 摂取カロリー ⇒ 維持
消費カロリー > 摂取カロリー ⇒ 痩せる

これが太るかやせるかを決めるすべてです。

摂取カロリーは日々の食べ物の記録から計算できます。(そのために食べ物の記録を取っていただきました)
では、1日の総消費カロリーはどうやって計

もっとみる
ダイエットを始める前に準備すべきこと

ダイエットを始める前に準備すべきこと

風呂上がりの洗面所で鏡を前にして、「うん!ダイエットしよう!」と突然にダイエットを決心する人がいる。

私はいつもそうでした・・・

そして、翌日からいきなりおやつをやめ、ごはんも半分、油ものもいっさい絶つとやる気満々。最初は体重が2〜3kgぐらいスッと減るが、暫くすると停滞し、数週間が過ぎたあたりで我慢できなくて爆食し、そのまま挫折する。デジャブのように同じシナリオがいく度も繰り返され、長く続け

もっとみる
なぜ人は太りやすく痩せづらい?

なぜ人は太りやすく痩せづらい?

人の歴史は飢餓との戦い太古の時代より人はつねに飢餓と戦ってきた。
人は食にありつけるときにたらふく食べて脂肪を体に貯め、いつになるか分からない次の食事まで脂肪を少しずつ取り崩して飢えをしのいで来た。
その過酷で長い年月を生き抜き、知らずうちに人の遺伝子にその攻略法は刻み込まれていた。

人が生まれて約700万年、食べ物が余る飽食の時代と言われるのはたかが直近の約50年。人の歴史を100m走のコース

もっとみる