マガジンのカバー画像

手作り記録

23
手づくりした記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ツギハギのこうさぎ綿たわし

ツギハギのこうさぎ綿たわし

 こうさぎ綿たわしを使っていると、やはりちょっと破れたり、穴が空いたり、包丁や尖ったものを洗うと、なったりするみたいです。

 家では、洗濯ものを取り込む時に一緒にたたむのですが、もう穴が空いてしまってたり、破れがあったり、糸が解れてしまっているものは、もう一度解いて、糸に戻して編み直したりするんです。 

 そうすると、ツギハギの新しいこうさぎ綿たわしがこうして出来上がる。そうすると、ちょっと色

もっとみる
バレンタインデー

バレンタインデー

 夫にバレンタインデーはどんなチョコが食べたいと聞いた。

 夫「こーんなでっかいハートの生チョコレート」

 頑張って作った。

  いつも、全身が痛くて何も出来ない私の代わりに沢山の事をしてくれてありがとう。

 いつも、PTSDを起こしたり、癇癪を起こしたり、大変な状態の私をぎゅっと抱きしめて、よしよしと落ち着くまでずっと側にいてくれて、

 時には泣きながら、ごめんなさい。と謝って、

 

もっとみる
あるもので必要なものを補う

あるもので必要なものを補う

 この古民家には竹の棒だけがいっぱいあって、何かに使えないかなあとぼんやり眺めていた。その時、ちょうどお風呂場の洗うやつが壊れちゃったと夫が言っていたので、元からあったたわしの一つを先端にくっつけてみた。

 なかなか悪くないような、気がする。使ってみたらもしかしたら、ちょっともっとこうだったらなあっていうのが出てくるかもしれないけれど。

 そしたら、またその時考えようかな。って。

 そんな風

もっとみる
看板を手作りした。

看板を手作りした。

 こうさぎゆき宛の手紙や荷物を届けて頂く時に分かりやすいように看板を手作りした。

 これは夫がアイデアを出してくれて、看板を付けたらいいんじゃないかって。

 分かりやすい場所に吊るしておこうと思いました。

 また、二つの店舗さんから私の手作り品を置いて下さるとお声をかけて頂けていて、そちらにもこうしたものを作って飾りたいと思います。

 見かけたら、よろしくお願い致します。

 今日も寒いけ

もっとみる
柿酢が出来た!

柿酢が出来た!

 実は仕込んでいた柿酢が出来上がってました。本当はたまにかき混ぜたりしなきゃだったけど、忙しくて、気付いたら出来てました。

 ここからまた熟成させていくと味がまろやかになっていくそうで、発酵って面白いなあと思ったり。

 

 自家製調味料として活用していこうと思います。楽しいな。

夫の夢を叶えたり、シトラスクリーナーを手づくりしたり

夫の夢を叶えたり、シトラスクリーナーを手づくりしたり

 みかんが食べたいな。

 スーパーに買い出しに行った時に夫がふと言う言葉、買ってみよっか。と、ネット入りのやつを選んで購入した。

 帰宅すると、夫はなんだか嬉しそうにそわそわ。

 なんだろうと思い聞いてみる。

 「こたつにみかんが夢だったんだ」

 それを聞いて、なんだか幸せで、丁度みかんを入れるのに良い木の器があったと思い持ってきてこたつにセットしてあげた。

 これが普通のお家の普通の

もっとみる
布マスクを手縫いした、咳が酷い時の自分で出来る対処法

布マスクを手縫いした、咳が酷い時の自分で出来る対処法

布マスクと、咳の対処法まえがき

 精神疾患が酷くなって、原因不明の咳がずっと止まらない状態になってから、咳が苦しくて辛かった。

 色々調べると、咳が出る原因というのはいくつかあり、私が咳止め薬が無い時咳が辛い時なんとかちょっとでも咳を和らげて楽にする方法がいくつかあるのでご紹介する。それでなんとか乗り切ってきちんと病院に行ってね。私の場合は病院に行ったけど原因がまだわかってなくて出来ることがな

もっとみる
台所ふきんに刺し子をしてみた

台所ふきんに刺し子をしてみた

 台所のふきんには用途が色々ある。夫の目が悪いので、なるべくわかりやすいように色と形で判別できるようにしている。台ふきんがガーゼ生地で出来ており、破れそうだなあと思っていたら破れ始めたので、前から気になっていた刺し子という技法で少し補強をしてみた。

 本来ならもっとちゃんとかわいいのだが、横に線を入れるだけで疲れてしまってひとまずこれで良しとした。

 もっとかわいくするつもりだったのだが、それ

もっとみる
豆乳ヨーグルトを作る

豆乳ヨーグルトを作る

 豆乳に蜂蜜を加えるだけでヨーグルトになることを知ったのは色々調べものをしていた時だった。

 発酵食品は面白いもので、乾物の次に長期の保存が可能であったりと学ぶべき事が多いものだなあと思いながら、厳しい冬の季節に大雪ばかりが続く東北に暮らし始めた私は色々と冬場の食べ物事情について考えていた。

 

 豆乳ヨーグルトは、かなり手軽にヨーグルトを楽しめるもので、柿酢に続きやってみたいと思っていた事

もっとみる
夫の為のルームシューズが完成した日

夫の為のルームシューズが完成した日

 おはようございます。ここ最近、体の疲労や全身の神経痛が酷くて、心がカスカス、体はボロボロ。文字を考える余裕もなく、横になってよく眠る日々を過ごしていました。

 一昨日辺りだったかな?夫と、このガス抜け状態からちょっと気分転換がしたいと外へいつも行かないところへお散歩に行ったとき、近くに大きく綺麗な川が流れていて、橋の上から眺めて、すごく心が躍ったんです。

 それで、川辺に降りてもっと近くで見

もっとみる
年賀状を夫と一緒に初めて作った日

年賀状を夫と一緒に初めて作った日

 昨日まで沢山雪が降っていた、今日は少し晴れて入り込む陽射しが温かい。気持ちも少し前を向いてくれた。

 冬の季節というと、私の生まれ故郷の青森県では小さい頃からよく美術の時間に版画を刷るのだ。大人になって、今年の春に入籍し、この青森の古民家に来て夫との生活はまだまだこれからな私たちにとって、色んな事が新鮮だった。

 「年賀状、木版画をやろう?」

 提案したのは私から。何となく夫との季節の思い

もっとみる
お友だちにねこちゃんの編みぐるみを編んでいる

お友だちにねこちゃんの編みぐるみを編んでいる

 中々初めてにしては、形になったのではないだろうか。立体的な作品も楽しいな、と思いました。

 もこもこしていてほんとに生き物みたい。

 友人が喜んでくれますように…!

 最近ちょっと体調が悪いので、短文ですが、これで今日は終わります。年末の大掃除がんばるぞ〜!