- 運営しているクリエイター
記事一覧
みちのく旅~晩冬の盛岡を訪ねて~
JR東日本からお得なお知らせが届いたのは2月の中頃であった。なんと、JR東日本管内(一部第三セクター含む)の在来線はもちろん新幹線や特急の自由席にも乗り放題、さらに指定席2回まで利用可能というお得切符「キュンパス(旅せよ!平日)」を発売するという。しかも1万円で、だ。
超・超お得なこのチャンスを逃すわけにはいかない。
早速計画して、3月5日に出かけることにした。
私の居住地は長野市であるので、北
信州循環の旅~真冬の信州を巡る~
かつて信州には「信州循環列車」というものが存在していた。長野駅発長野行き。途中、篠ノ井・小諸・野辺山・小淵沢・塩尻・松本・篠ノ井・長野に停車するというルートである(のべやま号)。今では途中篠ノ井-小諸間はしなの鉄道に移管され、さらには、いくつかの路線をまたいで運行する複雑さから、二度と復活しないであろう循環列車だ。その、「信州循環列車」のルートを現代でも達成してみようと、今回旅に出たわけである。
大糸線の旅~初冬の大地溝帯を行く~寄り道編
~往路編~を読まれていない方はこちらをどうぞ。
日本海ひすいライン 糸魚川駅から親不知駅へ
今回、糸魚川から少し足を延ばして親不知へ向かった。
糸魚川駅からは、私鉄えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインに乗り換える。かつて、一回だけひすいラインに乗ったことがあるのだが、それは素晴らしいもので感動した。車窓はほぼ日本海である。そして、1両編成ながらも座り心地よい椅子と穏やかな空気が流れている車両が
大糸線の旅~初冬の大地溝帯を行く~往路編
大糸線の旅にあたって
大糸線は文字通り、長野県の「大」町と新潟県の「糸」魚川を結ぶ鉄道である。現在では、松本から糸魚川を結び42駅を約3時間で運行している。その途中には、北アルプスの山々が見ることができ、そしてまた、地質の大きな分け目となる「フォッサマグナ(大地溝帯)」が通って面白い地形が繰り広げられている。
北陸新幹線が開通してからというもの、松本から糸魚川へ行くには、一旦松本から長野に行き