人気の記事一覧

🚉ひだまり66 勝手に駅総選挙🚉 第8位 姨捨駅(篠ノ井線/長野県) 日高本線の一部廃線、肥薩線の一部災害不通により、現役で見られる日本三大車窓はこの駅のみ…🥲 ホームから臨む盆地の美しい景色は雪景色や夜景などでも有名🌉 今では数少なくなった現役スイッチバックもファンの見所👀

【撮影記】冬の信越へ(後編)

1か月前

難読駅名:かむりき

塩尻驛

📘クライマックスは日本三大車窓と、カレーライスに野沢菜

車窓風景:姨捨(JR篠ノ井線)

中央本線と篠ノ井線の要所:塩尻駅の魅力

¥300
4か月前

【鉄道旅記録】飯田線(辰野-豊橋)と佐久間レールパーク

¥100

2023年夏の旅は、名古屋→新潟進出!①

8か月前

松本⇔長野間の高速バスが廃止になるので解説します

四十にして惑いすぎ日記<27>雑学と松本日帰り旅のゴールデンウィーク後半ダイアリ

「信州ワンデーパス」で信州をお得に巡る

休職日記⑩(その3)

11か月前

信州循環の旅~真冬の信州を巡る~

日本三大車窓

211系による篠ノ井線試運転。

5か月前

信濃路の車窓から

大糸線の旅~初冬の大地溝帯を行く~往路編

更科(さらしな)の月を見ようと

信州松本夜景:松本駅

無添加味噌醤油

駅名標のある風景:雨の姨捨駅

アルピコ、残念な撤退。

車窓風景:篠ノ井線の秋

絶景!!冬の千曲市の旅、「姨捨駅」へやスイーツを巡る旅、信州モデルYuiさんが行く。

−濃色− 絶景の中の日常【いろどり旅行記#04長野県】

みずたま模様なタビ 【旅日記】

篠ノ井線と飯山線に乗る@長野県・新潟県の旅

ちょっと松本に用事があったので、主に撮り鉄。

2021年12月31日~週末パスでお出かけ2日目 [のんびり帰路へ編 Part.01] ~

【乗車記】篠ノ井線を走っていた超乗り得列車の話

3年前

183 鈍行で行く ⑥

3年前

日本三大車窓の1つ!姨捨(おばすて)駅

ある春の雪の日【長野・篠ノ井線】

E493系が返却回送されました。

2週間前

2024年の撮り納め

1か月前

【鉄道旅記録】中央本線辰野支線(岡谷-辰野-塩尻)

¥100

夕暮れ時の大糸線。

3か月前

信州の絶景駅「姨捨駅」:眼下に広がる棚田と伝説の地

¥300
4か月前

闇夜の留置線にむかって!

最長片道切符で行く迂路迂路西遊記 第12日目

昔の写真②2004年:吾妻線/小海線/大糸線/飯山線/篠ノ井線/飯田線/米坂線など

2年前

大糸線で金沢へ行こう (2)

京浜急行で金沢へ行こう (1)

【2007年撮影】篠ノ井線聖高原駅前 CASIO QV-4000

篠ノ井線の車窓から(+松本散策)

松本からの帰路(JR篠ノ井線)

5年前