2024年11月の記事一覧
『漫画バビロン大富豪の教え』
お金に関する何かの漫画を読みたくて、
おすすめされていたものを読んでみたのですが、
わかりやすく書かれていて面白かったです。
勉強になりました。
バビロンの大富豪が提示した、黄金に愛される七つの道具が印象的でした。
黄金に愛される七つの道具1 収入の十分の一を貯金せよ
2 欲望に優先順位をつけよ
3 貯えた金に働かせよ
4 危険や天敵から金を堅守せよ
5 より良きところに住め
6 今日から未
『六人の嘘つきな大学生』についてもっと語りたい
この作品は本当に素晴らしい作品です。
展開がうつくしい作品に出会えた喜びを感じています。
前回の投稿では、ネタバレを含む感想を書き入れておりませんでした。
消化不良のままの気持ちをどこかで書き出してしまいたく、改めてnoteを書くことにしました。
今日は改めて、深く深く、感想を書いていきたいと思います。
『六人の嘘つきな大学生』の概要が気になる方がいらっしゃいましたら、こちらをご覧くださ
『六人の嘘つきな大学生』
ずっと気になっていた小説を、今日、やっと、読みました。そして、読了しました。
面白くて、あっという間に読んでしまいました。
実写映画化されるということで、何かと話題の作品でしたが、期待を裏切らない、ワクワクさせられる展開でした。
概要浅倉秋成さんが書いた『六人の嘘つきな大学生』は、新卒採用を舞台にしたスリリングな小説です。主な登場人物は、「スピラリンクス」という会社の最終選考に残った6人の大
随分前の話ですが、小西マサテルさんの『名探偵のままでいて』を読みました。
孫娘と名探偵おじいちゃんによる、謎解きミステリーが描かれています。ラストの展開に衝撃を受けました!!
急展開のラストシーンは特に必読です。
読書の秋に、ぜひ読んでみてください📚️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160333596/picture_pc_1dca10e2b3e9383b70ac01572abc657a.jpg)
『木曜日にはココアを』
『木曜日にはココアを』を読みました。
『木曜日にはココアを』は青山美智子さんによる温かな人間ドラマを描いた作品です。
あらすじ
この本は、12の短編で構成された物語が描かれており、それぞれに赤や青など色のテーマがついています。また、それぞれの物語は一人一人の人生に焦点を当てています。
登場人物同士が互いに影響し合い、気づかぬうちに支え合っている様子が感動的に描かれていて、とても魅力的でした