2024年12月の記事一覧
文学フリマ東京39に参加して文学者として覚醒する
報告が遅くなったのだけど、文学フリマに参加してきた。
これが三度目の参加だ。一度目の文学フリマ東京37はインフルエンザになって販売を委託したので、会場に行ったのは二度目。なので東京流通センターで行われた最後の文学フリマ東京38と、東京ビックサイトで行われた最初の文学フリマ東京39に出たことになる。
ビックサイトに到着した瞬間の印象は「広い!」だった。ビックサイトのなかでも西ホールというこじんまり
【比べる】イギリス文学VSアメリカ文学
イギリス文学VSアメリカ文学!
こんな対決風の読みものが
以前、読売新聞の読書欄にあって、
へええ?と感心しました。
面白そうじゃないですか?
その新聞の中身では、
読者からの投稿を紹介してました。
さて。イギリス文学とアメリカ文学。
この2つは確かに似ています。
なのに、やっぱり違います。
それをあぶり出すには
フランス文学のことを考えます。
フランス文学は、
何とも繊細で、且つ執拗で情熱
フリーランス6年間での仕事の変化をめっちゃ具体的に振り返ってみた
会社を辞めてライターとして独立をしてから6年が経とうとしています。
今もライターとして書いていることに変わりはないけれど、この6年間でやっている仕事の幅は大きく広がったと感じます。わたし、これまでいただいた仕事を全部記録してるんですよ…(笑)。
今日のnoteでは、そんなわたしがフリーランス1年目にやっていた仕事から、現在の仕事に至るまでの変化をぜ〜んぶ書いていきたいと思います!
※多すぎて