#美術
こんな映画がないかな?
シュザンヌ・ヴァラドンとモーリス・ユトリロの母子の話・・・映画になりそうな気がする。
母子どちらをメインにするかはともかく・・・
・ルノワールやロートレックなど、名だたる画家との付き合い
・自らも独学で画家に
・18歳で息子を生むも、育児放棄
あくまで「女」として、仕事に、恋に生きる
→それを、息子はどんな目で見ていたのか・・・
挙げ句、
・息子が家に連れてきた友人と再婚(!!)
なかなか
原田マハさん「群青 The Color of Life」(『常設展示室』)覚え書き
「朝、目覚めると、世界が窮屈になっていた」
原田マハさんの短編集『常設展示室』の冒頭におかれた『群青』は、このようなカフカの『変身』を思わせる文章で始まる。
主人公は、メトロポリタン美術館(メット)で働く日本人キュレーター美青(みさお)。
子供時代からの夢の場所だったメットで働く彼女を、突如襲った異変―――その正体は、緑内障だった。
そんな美青が、病院で出会う少女パメラ。彼女