![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13763079/9f2c4d69a8d94868155a05a448975f3c.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2020年3月の記事一覧
仕事を抱え込んでうつ病になる部下【仕事を振れない人の特徴と対処法】🔶仕事丸投げする上司に再再委託せよ!
今日も残業、帰宅しても家で引き続き仕事。リモート残業。仕事の区切りが全く見えない働き方をしている生粋の社畜がいる。
あなたがどれだけ時間をかけ、頑張って仕事を仕上げたとしても、その労力が見える化されていないので、あなたの上司は、あなたが深夜まで仕事をやっていることなど知る余地がない。
あなたは、仕事を引き受けた張本人だ。
いつか、仕事の不満が溜まりに溜まって、爆破する。毎日の寝不足から、肉体
夫婦円満の秘訣は脳で作る【婚活・離婚カウンセラーおすすめ🔶脳科学✖️心理学応用編】
男と女は、恋をして結婚しても愛が続くのは3年。しかし、3年以上ラブラブな夫婦も実際にいます。単に仲が良いだけではありません。無意識でも生活の一部として、必ずやっていることがあります。結婚している夫婦に限らず、恋愛中のカップルにも友好的です。現在婚活中の人には、失敗しない結婚相手の見つけた方も見どころです。恋愛してもなかなか上手くいかない熱しやすく冷めやすい人、あなたの恋愛偏差値、結婚偏差値を上げて
もっとみる新社会人になる前に、うつ病対策!就活生のすゝめ【うつ病最新治療】《自分は、うつになんからない!みんな、最初はそう思っていた。》
3月になり卒業式シーズンです。高校・大学を卒業していよいよ就活!企業から内定をもらい、新社会人になる方、今年から就職活動する就活生に絶対に知ってほしいことがあります。それは【うつ病対策】です。
せっかく難関大を卒業して、大手企業に勤める事ができたのにもかかわらず、1年〜3年以内に突然休職または、退職してしまう新卒の社会人が増え続けています。
学生生活とは、そんなにも別世界なのが社会人生活だと思
うつ病最短2週間で克服7つの方法
うつ病が治らないまたは、繰り返す人は、繰り返さないための治療が行われていません。再発しない方法を教わっていないから、なんとなく今は調子が良いけど、どこかのタイミングでまた心が折れます。
見どころ
●うつ病は、ちょっとした脳の勘違い
● うつを加速させる脳内覚醒剤の正体
●睡眠障害の人にも実践できる睡眠改善法
●不安に襲われる脳のサイクル
●治したいのに、治らない学習ゼロモンキーマインド
●感情
IT企業の出社禁止による経済損失【GAFA(ガーファー)の経済的影響】
明日1日だけGoogleジャパンも出社禁止になる。感染者が出たわけじゃないが、試験的に閉鎖するようです。【社員情報】今日は、GAFA(ガーファー)の経済的影響を調べてみました。
世の中ITが普及したおかげで、【リモートワーク】ができる企業が増えてきました。
子育てママにとっては在宅勤務は非常に助かる。
朝ごはん作る▶︎保育園へ送る▶︎出社する▶︎仕事終わる保育園お迎え▶︎帰社▶︎夕食作る