見出し画像

就労継続支援B型事業所に見学に行ってみた

就労継続支援B型事業所の存在自体は前から知っていた
昔はB型作業所と呼んでいた気がするが
今は就労継続支援B型事業所と言うらしい

そんなこんなで見学に行ってきたのだ

きっかけは些細な事だった

私の町の役所には色々なパンフレットが
置いてある棚が並んでいる場所がある
ありとあらゆる支援や制度の事が
書いてあるパンフレットである

私は役所に行くと帰りに
その棚の障がい者支援のパンフレットを
見て帰るようになった

その時に見つけたパンフレットに
就労継続支援B型事業所のパンフレットがあった

気になったので電話をし見学の約束をした

11時から行きお話をして
12時のお昼休憩の様子を
見てから帰るという予定であった

色々な話をした

自分の過去の事
今現在の事
そしてこれから考えている事

そんな事を話しているとお昼になり
みんな自由に好きなお弁当を選んでいた

おかずはコンビニ弁当の冷凍みたいなので
ご飯はレンジで温めるタイプの白いご飯であった

私も1つ食べさせて貰った
サワラの焼いたのがメインのオカズで
あとは2-3口分のおかずが数品入っていた

冷凍だから味はどうなんだろう?と思っていたが
美味しいお弁当であった
毎日このお弁当でもいいと思ったぐらいだ

お昼からは活動に参加した

ここの就労継続支援B型事業所は
かなり自由度が高いみたいで
みんな自分が好きな事をしていいらしい

ネトゲをやったりネトゲの配信をしたり
自分で書いた絵の小物を作っていたり
レザー細工をしている人もいた

どうもある程度ではあるが
何でもアリみたいである

この自由な感じもいいと思った

前に私は自立訓練の見学と体験に行ったが
勉強はしたい気持ちはあるのだが
馴染めるかどうかが心配であった

でもここの就労継続支援B型事業所は
嫌な感じがしなかった

みんな自分の好きな事をしている
そして好きな事で
生きて行く道を考え行動している

そんな事が伝わってくる場所であった
案外居心地も悪くなかった

私は色々見た後で
したい事があったので大体の構想の話をした

その人材は今はいないらしい
昔はいたみたいだが優秀な人だったらしく
すぐに卒業してしまったみたいだ

ここで少し過ごしてみるのもいいかも?と思った

自分のスキルも生かせるしパソコンの勉強も出来る
好きな文章も書いていいらしい

次回はパソコンの先生が
来る日に見学に行く約束をした

パソコンの先生は
どこまでパソコンを教えてくれるかが
私の1番の問題である

今は簡単な事しか出来ないが
いつかは色々な事が出来るようになりたいし
出来る事を生かせる職場に行きたい

そんな事を考えながら駅までの道を歩いていた

#この経験に学べ
#振り返りnote