![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46560312/rectangle_large_type_2_825e874ec51fea7acf404ae65ca1b3fc.jpeg?width=1200)
【2分で読める】筋肉量を維持して脂肪だけを落とす方法【オプティマム・ファスティング】
✅ダイエットには筋肉量と体脂肪が大事
•体重が同じでも筋肉と脂肪の量でボディラインは変わる
•体重だけでなく体脂肪を意識して下げることが大事
そこで、オプティマム・ファスティングをすることで、
筋肉量を維持して脂肪だけを落とすことができる。
✅オプティマム・ファスティングとは
オプティマム:最善の
ファスティング:断食
〔最善の断食〕という意味
2日間、プロテイン・豆乳・米麹の甘酒
で作ったファスティングドリンクだけで過ごす“断食ダイエット“のこと
✅オプティマム・ファスティングの効果
【筋肉量を維持しながら脂肪だけを落とせる】
ファスティングドリンクによってタンパク質•ミネラル•ビタミンを十分に摂取できる
タンパク質によって筋肉量をキープできる
ミネラル•ビタミンによって代謝が促進され体脂肪が減らせる
糖質が少なく血糖値が安定し、空腹感も抑えられる
【消化機能を休めて代謝をアップできる】
断食をすることで、内臓を休ませることができ、代謝をあげて太りにくい体になる。
以前投稿した記事⤵️オートファジーの記事⤵️
【便秘や肌荒れを改善できる】
腸内の善玉菌を増やす、豆乳の大豆オリゴ糖と発酵食品である米麹甘酒により、
腸内環境を改善してくれ、便秘も改善できる。
また、豆乳に含まれている大豆イソフラボンには美肌効果があり、肌荒れを改善できる。
✅ファスティングドリンクの作り方
•ホエイプロテイン:20〜25g
•無調整豆乳:300ml
•米麹の甘酒(砂糖不使用):100ml
これらの材料をプロテインシェイカー等に入れ、よくかき混ぜれば完成。
✅ファスティング(断食)の方法ー4Daysー
【1日目】準備期間
朝食:魚中心の和食にする。
〈例:白米、焼き魚(アジ・イワシ・さば)、豆腐、納豆、味噌汁〉
昼食:魚中心の和食にする。
〈例:白米、焼き魚(アジ・イワシ・さば)、豆腐、納豆、味噌汁〉
夕食:ファスティングドリンクのみ
(※睡眠の4時間までに飲む)
【2日目】断食期間
朝、昼、夜はファスティングドリンクのみ。
(活動量が多い人はドリンクの量を増やしてもOK)
【3日目】断食期間
朝、昼、夜はファスティングドリンクのみ。
(活動量が多い人はドリンクの量を増やしてもOK)
消化器官を休めることができ、極度の空腹感を抑えることができる。
水分不足になるので、水orお茶を1.2L以上飲むように意識をする
【4日目】回復の期間
朝食:野菜や果物、足りない場合は豆腐や納豆などの大豆製品。
昼食:消化に優しいおかゆ。トッピングは梅干し、鰹節、煮干しなどシンプルに。
夕食:ファスティングドリンクのみ
最後に
今回はオプティマム・ファスティングについてまとめました。
いきなり断食をするのは抵抗がある方も多いと思います。
なので、まずは以前記事にもした、16時間断食を導入するだけでも良いと思います。
筋肉量を維持したい、もっと健康的になりたいという方はオプティマム・ファスティングを検討してみてください💪😤
しかし、どちらにせよ調べてみると、1日3食というのは食べ過ぎていた・体に悪い(主に内臓)ということが分かります。
なので、休日など長期的に休める日には、内臓も休ませてあげることが大事だと思います😌🫁
最後まで読んでくださりありがとうございました!
よかったらスキとコメントお願いします!☺️
サークルを開設しました!まだまだ模索中ですが、よかったらご参加ください☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![すぴか@健康note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39356639/profile_7263589e2e6c234dcc573cc75f078d81.png?width=600&crop=1:1,smart)