見出し画像

覆面座談会②🌊船の安全はオラがやるゾ!🌊

📍場所:野原しんのすけ家(埼玉県春日☆市)
👥参加者:

  • ☆原しんのす☆(司会…?)

  • 野原ひろ☆&みさ☆(感想担当)

  • ドラえも☆(未来技術担当)&☆び太(素朴な疑問係)

  • バカボンのパ☆(天才的?なひらめき枠)&レレレ☆おじさん(掃除担当?)

  • 本官☆ん(規律担当)&園長先☆(冷静な大人枠)

  • はじ☆博士(バカボン弟)(本物の科学者役)


🌊 しんのすけでも感じる?

「船の安全ってどう難題なんだい!」

んのすけ:「えー本日は皆さんなぜオラの家にきたの?
司会の野原しんすけだゾ!ではまず閉会の挨拶を…」

ロシ:「やらんのかい…!?」

さえ:「不安しかないわ…」

んのすけ:「今回のテーマは『船の安全』!
皆さんおらもお風呂でおならで船を沈めたことがあるゾ!?」

太:「うっ!…絶対…パニックる…クサイし」

しんのけ:「そう!でもオラのオモチャの船が転覆させてもすぐもどる…オモチャにできることをなぜ大人はわらないないのか不思議だゾ!」

さん:「おお!本官も同感であります。韓国のセウォル号沈没事故では子供の高校生をほったらかして船長が真っ先に逃げちゃったのでありあます!」

レレのおじさん:「おでかけお逃げですか!!レレレの例~!」

バカボのパパ:「しかし!日本のマルエーフェリー『ありあけ』の船長は最後まで責任を担った!これがいいのだ!」

はじめ博:「ありあけの事故では船員たちが冷静に対応し…乗客を誘導したたから死者ゼロという結果になったね!」

んのすけ:「船長が最後まで逃げなかったって、カッコイイな~! オラも船乗りになるゾ!~? ふふふ…」

え:「アンタは船乗りになる前にお片付けと遅刻癖をなおしなさい!」

🌊大きな船はなぜ転覆するの?不思議だゾ!

び太:「でも・・・そもそもあれだけ大きな船でもどうして簡単に転覆しちゃうの?」

えもん:「船は重心とバランスが崩れると簡単にひっくり返るものなんだ!」

しんのけ:「オラも片足で立ってるとすぐフラフラするゾ!?」

め博士:「その通りです! 船は底のほうが重くて、上が軽ければ安定します。でもセウォル号は上の方の場所に客室を増築して重心が高くなっしまった。さらに貨物がちゃんと固定されていなくて・・・貨物をたくさん積むためにバランスを取るためのバラスト水まで減らした・・・だから一気にバランスが崩れ立て直すことができなかったらしい!」

ロシ:「なるほど…そうだったのか!船は重心をうまく調整できれば起き上がりこぼしのように安全に復元するってことでだね?」

ドラえも:「そうだよ!最近では重心を自動調整するバスラストシステムも開発されているよ!」

官さん:「ほう! それはどんな仕組みでありますか?」

ラえもん:「たとえば船の傾きを検知してこれから起きる揺れを予想して船底の水タンクの水を自動的に移動させる。それでバランスをとるんだ!」

のすけ:「へぇ~! オラもお風呂でおしっこしたら自動で水が入れ替わるシステムを考えたゾ!」

みさ:「このおバカ!!」(バシッ!!としんのすけを叩く)


🌊未来の船は安全だゾ!?最新技術で安全対策!

ボンのパパ:「未来の船の安全は・・・賛成の反対の反対・・・?」

め博士:「その通りです!反対の力を使って少ない動力で的確にコントロールする技術はフェンスタビライザーなどの【反力応用技術】の集大成で・・・・!」

カボンのパパ:「わしの発言の横取りは反対の反対の反対なのだ!これではよくないのだ!」

ドラえん:「こんな技術がポケットに入っているよ!」

① AI自動運航システム波や風など外力の大きさを自動計算し、低燃費で快適なルートを選ぶ!
② 重心自動調整バスラストシステム船の傾きを瞬時に修正!
③ 積載重量チェックシステム積載量と基準量を瞬時に判定!超えたら警告!
④ 電動推進システム燃料を少なく使う環境にも配慮!

はじめ博:「さらに最近はVVVFインバータ制御を駆使して交流電源でプロペラを回すシステムが進化しているよ!日本の造船技術は潜水艦の静音性など極めて高い技術をもっているので世界でも注目されているよ!」

のびVVVFインバータ制御:「VVVFインバータ制御?なにそれ?」

はじ☆博士:「簡単にいうと回転数を瞬時に変換できる省エネ型のモーター制御技術です。低回転の発電機で充電し短い航路ならバッテリーだけで航行可能になるんです!」

ヒ☆シ:「それはすごいな!でも、実用化は進んでいるのか?」

ドラえも☆:「もう鉄道では導入が進んでいて船でも一部でも応用しているよ!まだまだ少ないけど・・・

レレレのおじさ☆:「帰りですか~!レレレの礼!ではお掃除して帰りましょう!」

🌊未来の船の安全まとめ!

船長は最後まで指揮する!(当たり前のシーマンシップです!)
とりあえず安全にバランスを取るシステムを早期導入!
✅AI自動運航と人間の2馬力で操縦ミスを軽減!
過積載を防ぐためのシステムを標準搭載!
次世代バッテリーやモーターを活用した低エネルギー船をを活用し、環境負荷も軽減!

🌊 座談会の終わりに

しん☆すけ:「オラ船長になると決めたゾ!」

本官さ☆:「本官も転職して船員の制服が着たいであります!」

みさ☆:「でも船員は拳銃ぶっ放せないのよ!信号拳銃以外は!

☆び太:「しんのすけ君僕も船長になるよ。でも船長って何人いるの?」

ヒロ☆:「君らが船長の船・・・乗りたくねぇ…」

し☆のすけ:「心配無用だゾ!オラの船は傾いたらみんなで反対へ移るから安全だゾ!」

バカボンのパパ:「これではよくないのだ!賛成の反対の賛成なのだ!」

レレレのおじさん:「さあお帰りですよ!レレレの命令〜!」

🚢未来の船は先端技術と人間の努力で安全になっていいのだ!!


いいなと思ったら応援しよう!

海尾守 中2病 Mamoru KAIBI
チップのお返しは・・・なにができるのか?思案橋です