マガジンのカバー画像

エッセイ

28
運営しているクリエイター

記事一覧

福岡で鍼治療受けてたら、屋久島に移住することになった話

福岡で鍼治療受けてたら、屋久島に移住することになった話

 どうも!日々木ドラゴンです🐉

 モノカキングダム、読む時間の方が長くないですか?でも、楽しいです♪

 さて、今日はなぜ僕が屋久島に行くことにしたのか。気になっている方もいるのではないでしょうか。

 ↑こちらの記事にもある通り、社会人3年目の僕は林業の会社で働いています。裏方なので、そこまで体力仕事でもないですし、ボーナスなんかももらえるので割と恵まれた環境でした。作業班の方とはツーリング

もっとみる
クソお世話になりました

クソお世話になりました

 2年前の冬、今までで1番肥えていた。

 上京し働き出すも、環境が合わずすぐに地元に帰ってきた。当時、コロナ禍や上京のストレスから体重は激減し、50キロぐらいだった。身長は180cmである。

 慣れない環境、労働から解放されて安心しきっていたが、次の仕事に一歩踏み出せず、不安から家に引き篭もるようになった。することもなく、家に引き篭もるとどうなるか。口が寂しくなったので、何かしら食べ物を口にし

もっとみる
福岡よかとこ「西新」

福岡よかとこ「西新」

 福岡のお気に入りスポットを紹介していきたい。まずは西新。福岡市の早良区に位置し、博多駅から地下鉄空港線で15分ほど。福岡の有名私立「西南学院」、公立トップ校「修猷館高校」が並び文京区としても知られる。

 商店街が東西に伸び、活気にあふれている。この商店街は来るたびにお店が入れ替わっていて、結構な競争を繰り広げている。居酒屋も多い。大学時代はゼミ仲間と飲み、今では会社の先輩方と飲みに行く。

 

もっとみる
note勉強会に行ってきた!

note勉強会に行ってきた!

 どうも!日々木ドラゴンです🐉

 最近風が強いです。寒いです🥶

 行ってきました!

 「書けるようになるnote勉強会」

 今年の5月にnote始めたんですけど、まさか勉強会に行くことになるとは笑。創作大賞やら自主企画やらを乗り越えて、さらなる成長を求めて参加してみました!

16:40

 早めに現地入り。主催者の水野さんが温かく迎えてくれました♪リハも兼ねて僕のnoteを見てくださ

もっとみる
屋久島に行ってきた!

屋久島に行ってきた!

 どうも!日々木ドラゴンです🐉

 急に寒くなりましたね〜。体調に気をつけましょう💦

 僕は屋久島に旅してきました。なぜ屋久島か?実は前々から農業に興味があったのですが、ご縁があり屋久島で農業をやられている方とお会いすることになりました。

 屋久島の農業を知ってから、次の週には屋久島に行くことにしました。弾丸突撃旅行。どうなることやら…

 1日目 
 行きは鹿児島まで新幹線で行き、そこか

もっとみる
哲学的対話?

哲学的対話?

 どうも!日々木ドラゴンです🐉

 昨日、とある本屋さんで哲学的対話というイベントに参加してきました。1人1テーマ持ち寄り、それについて意見を交わすというもの。

 メンバーは「客5人+店員2人」という構図。客で男性は僕だけでした笑😆

 なんで参加したのか?暇つぶしです笑。ただ、法学部卒ということもあり、討論は好きなんです。僕は自分の意見を捲し立てるというよりは、じっくり人の意見を聞いて、消

もっとみる
占いに行ったところ…

占いに行ったところ…

 どうも!日々木ドラゴンです🐉

 今日は占いに行ってきました。近くのショッピングモールの一角に占いコーナーがあって気になってたんですよね。

 占いって未来がわかって怖い😱と思ってましたが、進路で悩んでいましたので、思い切って占ってもらいました。

 まずは、生年月日での占い。性格なんかを言い当てられますが、まぁ合ってます。誠実なんですよ、僕❤️

 お金を使うのが上手いらしく、稼いでも貯ま

もっとみる
旅は道連れ

旅は道連れ

 どうも!日々木ドラゴンです🐉

 休職してから2ヶ月が経ちました。来月から復職しますが、次の仕事の目処が立ちそうです。

 この2ヶ月で僕は3回も島根のばあちゃん家に行きました。

1回目

 とにかく仕事から逃げたくなり、バイクで島根まで行きました。

 途中で出会った青年と意気投合し、一緒にツーリングすることに。

 台風が来ているのに、行くあてがないらしく、仕方ないのでばあちゃん家まで一

もっとみる
英語について

英語について

 朝から晩まで英語に浸る生活を送っている。

 音読、洋楽、ラジオで耳を鳴らす。

 オンライン英会話も登録してみた。

 Xでは海外用アカウントも作ってみた。

 学生の頃から漠然と海外志向があったのだが、時間がある今、せっかくなので英語の勉強に当てている。

 当面の目標は英検準1級合格(まずは準2級)、

 そしてワーホリに行きたいと考えている。

 キャリアブレイクとでもいうのだろうか。

もっとみる
遊びについて

遊びについて

 大人になってから、真剣に遊べていないな、と感じる。

 子どもの頃は時間も忘れて野球をしたりゲームをしたりしていた。

 何か熱中できるものを見つけたい。

 

 昨日は友達と1才の赤ちゃんの相手をしてきた。

 公園に行ったのだが、初めて滑り台を滑ったらしく、かなりご満悦の様子だった。

 新しいことを経験するのって、不安だけどやってみると案外楽しい。

 失敗を恐れずに、日々新しいことに挑

もっとみる
考えることについて

考えることについて

 考えすぎてしまっているな、と感じる。

 もっとシンプルに、直感で動いてみてもいいのかもしれない。

 考えるだけじゃ、何も変わらない。

 行動しながら、変えていく。

 人と話して、気がつくこともある。

 旅をして、世界を広げる。

 考えるのと、行動するのは、セットがいいのかもしれない。
#こうぶつはもみあげ

読書について

読書について

 最近、読書量を増やしている。

 本屋に行けば、3〜10冊を買う生活が続いている。

 いろんな著者が岩波文庫を乱読していたと書かれていたので、岩波文庫を中心に読んでいる。

 圧倒的に世の中のことを知らないな、と実感する。

 知らないと書けないし、書かないと知ろうともしない。

 新聞も複数社読むようにしている。知識に偏りができるからだ。

 ある小説家さんの著作で、若いうちは読んでインプッ

もっとみる
スポーツとまちづくり

スポーツとまちづくり

 どうも!日々木ドラゴンです🐉

 今週は、田舎のばあちゃん家からお送りしております。

 田舎はいいですね😌自然がいっぱい。

 実は、田舎で仕事探ししています。

 昨日はスポーツで地域を盛り上げよう、という会社を訪問しました。

 スポーツの力って強いですよね。

 応援する方もされる方も、力がみなぎってくる。

 僕も小さい頃からスポーツをしてきて、今の自分があると思っています。

 

もっとみる