マガジンのカバー画像

格闘家と生活習慣マガジン

5
格闘技経験者の僕が格闘家と生活習慣の関係性について僕の経験に基づいて公開しています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

格闘技のパフォーマンスを高める五大栄養素とその摂取方法

格闘技のパフォーマンスを高める五大栄養素とその摂取方法

プロの格闘技選手に必要な栄養素。

プロの格闘技選手が格闘技で最大限にパフォーマンスを発揮(はっき)するためには、五大栄養素(ごだいえいようそ)をバランス良く取る必要がある。

五大栄養素は、炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルだ。炭水化物と脂質は、格闘技のトレーニングをするために必要なエネルギーになる。

もっとみる
脂身の多い肉は格闘技の敵!食べるとパフォーマンスが低下する理由

脂身の多い肉は格闘技の敵!食べるとパフォーマンスが低下する理由

どんな肉を食べない方が良いのか。

格闘技の選手(せんしゅ)は、霜降り(しもふり)の牛肉を食べない方が良い。

基本的に霜降りの牛肉に含(ふく)まれている脂身は、体に悪い。食べると格闘技のパフォーマンスが低くなる。

もっとみる
格闘技レベルがプロ選手レベルの僕がおすすめするサプリメント

格闘技レベルがプロ選手レベルの僕がおすすめするサプリメント

格闘家がパフォーマンスを最大限に発揮するには、サプリメントが必要だ。

僕が格闘技のプロ選手レベルになれたのは、サプリメントを使ったからだ。

僕がおすすめするサプリメントの1つ目は、アミノ酸のクエン酸だ。

クエン酸は、格闘技のトレーニングで疲れた体の疲労を回復させる効果がある。

僕がおすすめする2つ目のサプリメントは、アミノ酸のBCAAだ。

BCAAは、筋力トレーニング後に摂取すると筋力を

もっとみる