
- 運営しているクリエイター
記事一覧
退職まで、あと245日。
「え、もう退職するの?!」
と思った人もいるはず。それはそう。
私は20卒でこの春入社したばかりだから。
まだ入社して4ヶ月しか経ってないの。
覚えることも多くて、
自分のできなささに落胆しているこの時期。
きっと、誰もがぶつかる壁なんだろうと思う。
目標も、夢も、希望も今はない。
会社を通してやりたいことがないんだもん。
個人で挑戦してみたい事はたくさん。
そんな話を上司にすると、
(
我がままだとか、甘いだとか。
他人に気持ちを伝える事が苦手。
頭で整理したことを口に出す事が苦手。
特に、歳の離れた大人たちに。
批判される怖さと、
ジェネレーションギャップもあって。
そして、うまく伝えられず痛いところを突かれる。これが最近のオチ。質問されるであろうと予想している割に、自信を持って回答できないからさらに突かれる。
例え仕事の話だったら完全に私の力不足。経験豊富な大人に勝てるわけがない。これは粘り強く素直
生きるから、歩むへ。
就活をしているときよりも、
もっと具体的に余裕を持って未来のことを
考えられるようになった。
一度は会社に属してみたいと思っていたあの頃。ただそれだけだったから、配属リスクがあると分かっていても、なんとか頑張っていけると思っていた会社。「置かれた場所で咲いていく」と思っていた。
状況は変わり、会社を離れる日が近づいてきたとき、これからの人生どう生きていくべきなのか、どう生きて行きたいのかを考え
また急に焦り始めました、仕事どうしよう問題。殴り書き編。
今、短期バイトと、動画編集のお仕事をさせてもらっているんだけど、不安定だよねって話。
3月になれば、編集一本になってしまうんだけど、これで私は生活していけるの??貯金は??と焦り始めた。
会社を辞める段階から分かっていた話ではあるけど、やっぱり一定のお給料をもらえる仕事をした方が良いのかもしれないとか、とはいえ、編集も頑張りたいし、、みたいな葛藤があるわけ。
総合的な生活を考えると、外に働き
「何者にもなれない」のに、何者かになりたがっていた。
「たぶん、私は焦ってる。」彼女はそう言って話を始めた。普通のOLでは、どこか満たされない欲求と戦って。
職業も住んでいる環境も違う私たちが、画面越しにゆるく、熱く語っていた話をしようと思う。どこか思考が似ているようで、似ていない。そんな23歳女子の悩み。
ときは1週間前。巷では突如、Clubhouse(クラブハウス)という音声SNSが現れ、今でも世の中をざわつかせている。
(知らない方は、グ