#おしゃれ
パリコレをうっかり見てしまった話
※こちらは現在パリでモデルとしての挑戦をしている大森美穂さんのお誕生日祝いのメッセージとして書いた(小嶋美樹さんに書かされた)文章です。エシカルペイフォワードにもよく遊びにきてくれて、先日のエシカルファッションショーも盛り上げてくださり、自身も福祉系の情報発信などを続けてきたエシカルな人のチャレンジを応援するとともに、僕がエシカルファッションに関わり続けている理由にもちらっとつながるので、公開して
もっとみる【エシカルペイフォワード営業再開のお知らせ】作り手の方々を想い、「利他的なご自愛」を届けるために(エシカル100考、98/100)
日本橋水天宮前にあるエシカル商品のセレクトショップ「エシカルペイフォワード」(東京都中央区日本橋蛎殻町1-24-4 井川ビル2F)は、5月14日(木)より営業を再開いたします。
緊急事態宣言を受けて営業を自粛しており、宣言延長のなかで今後の方針を悩みました。
いまだ外出を控えることが大事であることも、休業を続ける店舗も多いことも承知はしております。
その上で、当面は週に1日(木曜日)だけ、時
エシカルシェア会 in ファッションレボリューションデー(エシカル100考、95/100)
4月24日はファッションレボリューションデー。7年前にバングラデシュで大手アパレル等の縫製工場が入っていたビル「ラナ・プラザ」が崩落し、多くの衣料業従事者が死傷する事故があった日です。
エシカルファッションに関わる人にとって大切な日ですが、今年はイベントなどで顔を合わせてお互いの活動や目指すものをシェアしたりできないため、オンラインでお話し会を開催しました。
お店をやっている方、ブランドをやっ
「捨てないファッション」=服・ファッションの流動性をなくすこと、ではない。『日本の「捨てないファッション」の聖地を作る!』クラウドファンディングは本日29日まで!(エシカル100考、90/100)
MODALAVAさんがチャレンジされている、茅場町に「捨てないファッション」の聖地を作る!というビル改築のクラウドファンディングが、いよいよ本日29日で終了します。
エシカルペイフォワードとも物理的にほど近く、目指す世界はさらに近いので、僕はとっても応援しています。よろしければクラファンページなどをお読みいただき、興味があれば軽いものでもいいのでご支援ください。
がっつり関わりたければ、事業計
エシカルペイフォワードサロン:「廃棄物から生まれる服」花海月(ハナクラゲ)デザイナー大坪さん
「廃棄物から生まれる服」 をコンセプトとし、愛知県一宮市の上質なデッドストック生地とビンテージ着物を用いた丁寧でおしゃれ感度の高い物作りが魅力の花海月(ハナクラゲ)さん。
普段は名古屋にいるデザイナーの大坪さんがエシカルペイフォワードに遊びに来てくださったので、インスタ/FBライブ&録音をしながら、ブランド立ち上げの経緯や想い、服作りのこだわり、大坪さんご自身について、これからについてなどをお聞
人気の「廃棄物から生まれる服」花海月デザイナーが21日(土)に来店・接客してくれます。
「廃棄物から生まれる服」をテーマに、愛知県一宮の上質なデッドストック生地とビンテージ着物を使用して作られる、ふわりとした華やぎのある服、「花海月(ハナクラゲ)」さん。
月初からエシカルペイフォワードで展示販売をしているのですが、とても人気で、あっという間に品薄です。
正直、まあまあ値は張るし(2万円+税)、おしゃれ好きな人には刺さるデザインだけどややコーディネート上級者向けっぽい(でも着回しは
Forbesでも注目のChérie COCOが福岡出店中! (おまけ:川口莉穂さんとの2017年の対談イベント感想)
福岡の方は大丸福岡天神本館B1Fに Chérie COCO (シェリーココ)が出店をしていますので、週末にでも足をお運びください。16日まで。
Chérie COCOは、アフリカ・ベナンで作られるアパレルブランド(以前は浴衣ブランドという紹介もしていたけど、もうアパレル全般だよね)です。
エシカルペイフォワードでも17年から取り扱いを続けている定番ブランドで、トークイベントやポップアップをや
エシカルペイフォワードは3月も通常営業、「Ethical Swap!」(服の交換会)を1ヵ月間開催します!(エシカル100考、81/100)
エシカルペイフォワードは、3月も通常通り営業します。
躊躇しなかったわけではありません。社会全体が新型コロナウィルス蔓延を防ぐために動いているなかで、お店を開けて多くの方に「いらしてください!」と呼びかけることが望ましいことなのか。
そもそも、お客さんが来てくれるのか。
でも結論として通常通りお店を営業し、しかも1ヵ月間通して「Ethical Swap!」と題して服の交換会を行うことにしまし
Ethical Swap !(服の交換会)を、3月1ヵ月間とおして開催します!
エシカルペイフォワードでは、3月の1ヵ月間を通して服の交換会を行います!
(※通常の販売も行っています)
思い入れのある、でも自分では着ない服を持ちよって、新しい服と交換しましょう!
外に出にくい気持ちも脱ぎ捨てて、春に向けて誰かのストーリーとウキウキするファッションを受け継いでみるのはどうでしょう?
※新型コロナウィルス対策のため、店舗ではアルコール消毒、手洗い、うがいをしていただけます。
服の交換会、『Ethical Swap!』(エシカル100考、72/100)
古くて新しい2020年代の当たり前、「服の交換会」をエシカルペイフォワードでひらきます!
年末年始に整理したクローゼットから、自分では着ないけど誰かに着てほしいな、、と思う服をぜひお持ちください!
服の持ち帰りも、何着でも自由ですよ(交換用の服がちゃんと集まれば)。
結局、エシカルファッション云々で大事なのは服を長く着続けることなわけで、一人の人が長く着る(そのために体型維持!)のも、家族で
PASCAL MARIE DESMARAIS 展示会(エシカル100考、26/100)
マリエさんのブランド、PASCAL MARIE DESMARAISの19AW展示会に行ってきた。
シリアの子供が描いた絵(不敵なスマイリー?)をプリントしたTシャツ、草木染めのタイダイ染め羽織、カメオに使う貝殻と組紐のブレスレット、デニム類など、ポップでちょいグランジでファッショナブル。
インドの、学校に行く風習がない地域の女の子(お金がなくて学校に行けないのではなく、そもそも女子の教育習慣が