マガジンのカバー画像

保存して、ゆっくり読ませて頂きます

41
運営しているクリエイター

記事一覧

いくつになっても「人は変われる」のか

いくつになっても「人は変われる」のか

最近、若者向けのセミナーを担当することが増えている。

対象は日本の高校生だったり、スタディツアーでタイを訪れた大学生だったり、あるいはタイの高校生に英語で行うこともあったりと様々だが、いずれもやりがいがある。
大人に比べても、打てば響くような反応をくれることが多いからだ。

自分が話すのは、「国際人」をテーマにした他者尊重や自己理解をテーマにしたもの、あるいは「成長」や「キャリア」をテーマに、漫

もっとみる
「日本の対ウクライナ支援」に関する最近の拙稿(リンクまとめ)

「日本の対ウクライナ支援」に関する最近の拙稿(リンクまとめ)

ちょうど岸田政権が石破政権に変わったタイミングで、岸田政権下でのウクライナ支援に関して小文を書きました。

短いバージョンとその翻訳はnippon.comに、そしてnippon.comの内容に大幅に加筆したバージョンはROLESサイトに掲載していただきましたので、備忘録的にここにまとめておきます。

日本の支援について、短い文章で手っ取り早く知りたい!という場合には、nippon.comのほうをご

もっとみる
創業期のNPO起業家のためのメモ

創業期のNPO起業家のためのメモ

13期目の寄付型の認定NPO法人D×P(ディーピー)の代表を務める今井です。私たちのNPOは10代の孤立を解決するためにオンラインや繁華街でのセーフティネットづくりや機会創出の事業を行っています。具体的にはユキサキチャットという14000人を超える登録があるLINE相談から食糧支援、給付支援を行い、卒業や就職、社会保障制度までつなげることを行っていたり、大阪ミナミで道頓堀から徒歩4分ぐらいの距離の

もっとみる
富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.18(富山空港「たねや」大将の独立 その2)

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.18(富山空港「たねや」大将の独立 その2)

 富山きときと空港の到着ロビーにある「とやま鮨たねや」は、事前予約がないと入れないほどの人気店だった。「とやま鮨」は富山駅前などで展開する回転寿司のチェーン店だが、この店は店長の種口英輝さんがとやま鮨と業務委託契約し、自身の店として運営していたそうだ。だから回転しないばかりか、ネタも独自色が強かった。
 たとえば、安吉の蟹みそ、のどぐろと紅ずわい蟹の混ぜ込みなど、酢飯の上にネタが幾重にも重なるサー

もっとみる
自分の中に眠る人の物語を書き残したい。蕎麦屋の女将兼ライター青柳寧子さんが書く理由

自分の中に眠る人の物語を書き残したい。蕎麦屋の女将兼ライター青柳寧子さんが書く理由

――蕎麦屋の女将さんになるまでに、どんなお仕事をされてきたのですか?

いろいろありまして……。大学で学芸員資格を取る際、某美術館で実習をさせていただきました。そこで人手が足りないということで、卒業後学芸員として働かせていただくことになりました。しかし諸事情あり数年後に退職。縁があって医療系の雑誌でライターをするようになりました。

――ライターのお仕事も充実していらっしゃったんですよね。蕎麦屋の

もっとみる
【大雨被害の深刻さ】

【大雨被害の深刻さ】

この度の大雨によりお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを申し上げますとともに、被災をされた皆様にお見舞いを申し上げます。

週末、直前まで孤立状態にあった義兄の実家が営む東由利のガソリンスタンドがある地域一帯が通行可能になったとの報を受け、直接話を伺うとともに、安全には気をつけながら自主的に県内を周り、被害状況を見てきました。このガソリンスタンドは、一時緊急車両への給油に限定していたため、この

もっとみる
「わたしも生きるから、あなたも生きるんだよって無責任に言おう」TeXi’s インタビュー

「わたしも生きるから、あなたも生きるんだよって無責任に言おう」TeXi’s インタビュー

佐藤佐吉演劇祭実行委員会が、参加団体の魅力を紹介するため稽古中のお忙しい所にインタビューを敢行!第11弾はTeXi’sのテヅカアヤノさんにお話を伺いました!

みんなのオタクとして書いてます内田:自己紹介をお願いします!
テヅカ:テヅカアヤノです。演出とか脚本とかをやったりしてます。大学の時に「てぃっしゅ」を立ち上げて、21年の1月から今の「TeXi’s」に表記を変えました。
内田:変えたのは何か

もっとみる
X(Twitter)の生成AI「Grok」の実力はどれほどかを「ChatGPT」「Claude」と比較して検証した。

X(Twitter)の生成AI「Grok」の実力はどれほどかを「ChatGPT」「Claude」と比較して検証した。

5月8日に、Xがプレミアムサブスクリプション会員を対象として、生成AIチャットボットのサービス提供を始めた。

Xのトレンド入りもしていたので、それなりの注目度もあるようだが、実際のところ、業務で使えるレベルなのだろうか。

少し前にChatGPTとClaudeの比較を行ったが、今回も、全く同様のタスクを投げてみて、どのような違いが生じるかを検証してみよう。

なお、Grokには「ユーモアモード」

もっとみる
ぽん太の東海道五十三次歩き旅(32)亀山宿→坂下宿

ぽん太の東海道五十三次歩き旅(32)亀山宿→坂下宿

こんにちは。ぽん太です。今日は、亀山宿・関宿を訪れます。有松も見事ですが、町ぐるみで伝統的な建造物を使用しながら保存しているのは東海道随一じゃないでしょうか。

旅日記 関宿から鈴鹿峠を越えて水口宿までの区間(約26km)は宿がなく、どうするか思案したが、結局、坂下宿まで行ってバスで戻ってくることとし、亀山に連泊することとした(注)。ただ坂下から関までのバスが1日4本のみで、13:03発の後が16

もっとみる
書評『トランスジェンダーになりたい少女たち』

書評『トランスジェンダーになりたい少女たち』

本稿はKADOKAWAの出版停止や脅迫による書店取り扱い中止などで話題となっている書籍、『トランスジェンダーになりたがる少女たち』の内容面に対する紹介と書評である。

出版停止や書店取り扱い中止に対する論評は既に多く出回っているが、肝心要の本の内容についてくわしい論評はないに等しい。書籍とはテクストの集合体であり、であるからにはテクストに準拠した批評が最も重要であることは論を待たない。本の「内容」

もっとみる
こころのなかに空席の椅子を置く ー『プリズン・サークル』の上映イベントから

こころのなかに空席の椅子を置く ー『プリズン・サークル』の上映イベントから

 舞台上に椅子が6脚置かれている。
 登壇者が緊張した面持ちで座るなか、そこには誰も座っていない空席の椅子があった。
 「自分がここに座っているつもり聴いてください」
 打越正行さんは、そう語り、アフタートークがはじまった。

 2月。厚手のコートとマフラーで着こむなか、東京・町田市にある和光大学人間科学科の主催で映画『プリズン・サークル』の上映イベントがおこなわれた。

 『プリズン・サークル』

もっとみる
4月 インプロワークショップ開催!

4月 インプロワークショップ開催!

「イエス・アンド!」で、遊び感覚の日常へ!

インプロ(即興芝居)のワークショップを開催します。
対象は俳優さんや一般の方です。

まずは岩井からの説明をさせてくださいませ!

講師の渡猛さんのインプロのワークショップを
受けた時のことは鮮烈に覚えています。

当時僕は駆け出しの俳優、というか「自称俳優」でした。

台本を渡されたら、ひたすら
「書かれた役を、どう演じるか!?」
ということだけを考

もっとみる
三十六計逃げるに如かず

三十六計逃げるに如かず

私が好きな読みもののひとつに、色々な媒体に掲載される『人生相談』があります。
そこには、相談者の悩みに対してどんな解決法がもたらされるのだろう、というわくわくがあるのですが、先日読んだある芸人さんの回答に、秀逸なものがありました。

〈学校でいじめを受けているのに誰も助けてくれない。どうすればいい?〉という小学生の男の子からの相談に、その人はまず〈逃げること、その場から離れること〉を勧めていました

もっとみる
「水戸黄門のような勧善懲悪」世界観はなぜ害悪なのか 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.798

「水戸黄門のような勧善懲悪」世界観はなぜ害悪なのか 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.798

特集 「水戸黄門のような勧善懲悪」世界観はなぜ害悪なのか〜〜〜イスラエルとパレスチナの戦争から学ぶ「問題解決の壁」

読解力のない人は、世界をどう理解しているのでしょうか。もちろん個別のケースがありその理解のありようは一様ではないのですが、わたしがそうした人たちにTwitterなどで触れてきた経験からいえば、だいたいにおいて、彼らは「過去のステレオタイプ」に凝り固まっていることが多いようです。

もっとみる