マガジンのカバー画像

てきとーライフハック

18
あまり仕事に関係ないのだけど、日々の生活での心がけとかを書いてみようかと。ちゃんとしたライフハックではないのでご注意ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

「ありがとう」は「It's a miracle」だった!

「ありがとう」は「It's a miracle」だった!

「ありがとう」は「有り難う」。有り難い、なかなか無い事だよね、という事で英語で「It`s a miracle」と訳する話を聞きました。

何かしてもらった時に「ありがとう」と言いながら、
心の中で「It's a miracle」と思うようにすると、なんという事でしょう。

幸福度が爆上がりする事に気が付きました。

幸福度を上げる、圧倒的にコスパの良い方法です。
ぜひお試しください。
#0円ライ

もっとみる
幸福度を上げる費用0円のライフハック

幸福度を上げる費用0円のライフハック

世界観が正反対の人がいる。私には持っていない価値観だから、正直なところ話を聞いたりSNSの投稿を読んでも同意が出来ない事も多い。

でもだからこそ、とても面白いし学びになる。知らない世界を見せてくれている。「ひえー!そんな世界があったのね~」「全然分からんわ~」「パラレルワードみたいだな!」と考えるととても楽しい。

きっと、向こうから見たら私の事も「訳が分からない」と思ってる気がする。

実務的

もっとみる
Stanford Executive Program for Social Entrepreneur体験記:Day6

Stanford Executive Program for Social Entrepreneur体験記:Day6

ついに最終日となりました。
前日の最終日パーティーで飲みすぎてしまったのか、軽い二日酔い状態、、。酒豪伝説(肝臓用サプリ)飲んだのになぁ。

朝ごはんはレストランで食べずに、用意してあるBoxに急いで詰め込んで、カフェラテを持って教室へ向かいます。
飲んだり食べたりしながら授業を受けられるのは助かるわ、、。
先生も果物つまみながら授業していたりしています。

今日のスケジュール
・朝ごはん(ボック

もっとみる
Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記:Day5

Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記:Day5

5日目も終わってしまった、、、。
残すところは明日、最終日(半日)。
さみしい!

今日のプログラム
・ブートキャンプ(普通にスルー)
・朝ごはん(これもスルー)
・Scalling Up Excellence 
・生協(本屋・お土産屋探索)
・Amphibious Entrepreneurs and the Creation of New Organizational Practices and

もっとみる
Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記:Day4

Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記:Day4

疲れてきました、、。
疲れた、、、。

昨日はあまりに感動して気持ちが高ぶってしまい、すっかり寝不足です。

今日も朝から授業がぎっしりで、ディナーの後も自主的な催しに参加したりしたのでかなりのぐったり感です。今日は早く寝てエネルギーをチャージしたい!
 
今日のスケジュール
・ブートキャンプ?おいしいのかな?状態、、。完全スキップ
・朝ごはんもスキップ (教室の脇に必ず果物、スナック、コーヒーが

もっとみる
Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記: Day3

Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記: Day3

このプログラムは6日間なので、半分が終わってしまいました!
今から最終日の事を考えると泣きそう、、、。
本当に素敵なメンバーで、この回に参加できた事を嬉しく思っています。

今日のスケジュール

・ブートキャンプは行きませんでした。睡眠時間確保!
・グループトーク
・Banancing Business and Social Objectives: Strategy/Leadership
・Imp

もっとみる
Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記 Day2

Stanford Executive Program for Social Entrepreneur 体験記 Day2

今日は朝の5:50に集合で、エクササイズのboot camp という事でそこから一日がスタート。

時差がまだ残っているのかあまり眠れなかったけど(変な夢を沢山見た)、必須ではないもののどんなものか体験したくて、眠い目をこすりながら参加。

外はまだ真っ暗、、、。寒い屋外をジムまで歩いていきます(本当に寒いです。もっと温かいはずが分厚いコートがちょうどいいレベル)。

大きめの体育館のようなところ

もっとみる
Stanford Executive Program in Social Entrepreneurship 体験記:Day1

Stanford Executive Program in Social Entrepreneurship 体験記:Day1

EPSE(Executive Program in Social Entremreneurship)の初日が終了しました。

今日は

・12時にチェックイン(エグゼクティブプログラム用の寮に泊まります)

・15:30からスーパーボウル鑑賞

・17:30からレセプション&ディナー

という流れ。

私は英語が得意ではないので、大学に向かう道で(Uberです)胃が痛くなって、やっぱりやめとけばよ

もっとみる
Stanford Executive Program in Social Entrepreneurship 体験記 出発前編

Stanford Executive Program in Social Entrepreneurship 体験記 出発前編

これは個人的な備忘録と、このプログラムに興味がある方へ何らかの参考になればと思って、カジュアルに好き勝手に書いていくつもりです。

◎準備編

10本のリーディングマテリアル(そのうち本は2冊)が出て、事前の質問も出て、英語圏で学んだ経験がない私は軽くパニックに。

しかし集合知ってすごい!と思うのだけど、FBで友達に攻略法を求めたら次から次へと皆さんの叡智が集結し、何をどうすればいいか理解しまし

もっとみる

真実はいつも一つかもしれないし、一つでないかもしれない話

まだ残暑が厳しい2019年8月のある日の事です。
観葉植物の隙間から差し込む西日に目を細めながら、息子がふと、つぶやきました。

「ぼくね、もうドラえもん見なくなったんだ。今はコナンが一番好きなの」

!!!

ドラえもんが大好きだった息子です。
特番で2週連続で放送されない日にはテレビ朝日に抗議の電話をしていたほどの、筋金入りのどらえもニストの息子です(*注)。
「ひみつ道具を10個言えた人が勝

もっとみる

トリガー鍼で重度の肩こりを直してもらった話

私は肩こりもちで、マッサージに行ってはお店の人に「こ、これはひどい、、重症ですね」と驚かれるレベルで(どこのお店でも毎回言われるので、「これはマッサージに来たことを肯定させて、リピーターにならせる、業界では当然の営業トークなのか?と思った事もある)、オフィスでも首をバキバキ鳴らしては周りの人にビックリされて、、という毎日を送っています。

あまりにひどいので、全日本肩こり選手権があったら、きっと東

もっとみる

満員電車を楽しむヒント(効果の保証はありません)

先日、早朝の転職相談のために久しぶりに満員電車に乗りました。

冬の満員電車はみんな着ぶくれしているから、いつも以上の圧迫感、、。
特に混雑度合いが有名な電車だったので、息苦しいし期待以上の「満員電車」感が満載。

乗るのも一苦労、乗ってからも不機嫌な人たちとの肘の押し合い、体重掛け合い、にらみあい等などもあって、、、。

だけど!だけど!

私はなるべくポジティブに考えようとしました。この状況で

もっとみる

指入りラーメンを食べながら、若い頃の苦労はしておいた方がよいとつくづく思った話

今日は寒いので、風邪予防に暖めようと、酸辣湯麵を食べに中華料理屋さんに行きました。結構混んでいて、お店の方は中国人の方が多くて。

そこで日本人オーナーと思われる男性に注文を伝えたら、出てきたのは酸辣湯麵ではなく麻婆麵、、。あれ?と思って食べてみたらやっぱり味が違っていたので、お店の人に言って取り替えてもらいました。いいんです、間違える事は誰にでもあります。私も人一倍おっちょこちょいなので、よく間

もっとみる
大正6年生まれ、100歳の祖母の話を聞く会を開催しました

大正6年生まれ、100歳の祖母の話を聞く会を開催しました

この前の日曜日、神奈川県横須賀の浦賀にて、100歳の祖母の話を聞こう!と言う会を開催しました。

・今は100歳なのに自己紹介で堂々と「101歳です」と年齢をサバ読むおばあちゃんに苦笑する母と私、、(来月誕生日ですが)

・小学校の事、戦時中の結婚式・披露宴では最中に空襲警報がでた事、東京大空襲の事、戦後の引き上げ船や浦賀ドッグ、フランス軍艦の事など

・19歳から親戚の家の養女となり、奉公のよう

もっとみる