高藤悠子(たかゆう)@ソーシャルグッドキャリア研究所 by PGS

社会公益性×エグゼクティブに特化した転職エージェント代表。若手優秀人材から,年収数億円のエグゼクティブまで転職支援実績あり。 『良い会社に良い人材をつなぎ、より良い社会の実現を』がテーマの、この仕事が好きすぎる人材紹介オタクです。

高藤悠子(たかゆう)@ソーシャルグッドキャリア研究所 by PGS

社会公益性×エグゼクティブに特化した転職エージェント代表。若手優秀人材から,年収数億円のエグゼクティブまで転職支援実績あり。 『良い会社に良い人材をつなぎ、より良い社会の実現を』がテーマの、この仕事が好きすぎる人材紹介オタクです。

マガジン

最近の記事

転職しないほうがいい人が6割から5割に

転職しない方がいい人にはしない方がいいとお伝えしますし、した方が良い人には転職した方がいいとお伝えするタイプの転職エージェントです。昨今の求人市場のトレンドを中長期的に見る限り、転職した方が良い方の割合は増えているように思います。 「いつか転職、、」と思っていても具体的には動かなかった方が40代後半になって転職したくなり、苦戦するという事例が多数出てきています。高学歴で新卒時の就職活動に苦労しなかった方にその傾向は多いように見受けられます。当時とあまりに異なる市場からの評

    • 転職エージェントの仕事の残念な事実

      転職エージェントの仕事の残念な事実。 夢に向かって挑戦して、うまくいかなくて、それでも希望の灯を消したくない、、と命を燃やす生き方をしている人たちと接しては胸を打たれる毎日なので、「感動する」と話題の映画やドラマ(主にフィクション)を見ても薄味に感じてしまい物足りなくなってしまう事。。 毎日が!濃すぎる!特濃!! 人や社会は、いまよりも、もっとよくできる。あなたの思いとスキルで、もっと未来は変えられる。ソーシャルグッド志向の企業と出会える、ソーシャルグッドキャリア・プラ

      • 「良い、悪い」「正しい、間違っている」で語られている事って、本当は「好き、嫌い」の話だったりする

        「良い、悪い」「正しい、間違っている」で語られている事って、本当は「好き、嫌い」の話だったりするんだよね。人に対しても、物事に対しても。 だから誰かの悪口を聞いても、その相手が悪い人だとは思わなくて、「この人のセンサーは、その相手に対して苦手とか嫌いって反応したんだろうな」と認識する。そしてそのセンサーは、いったい何に対してどう反応するのか、そのセンサーの仕様を知りたくなる。 このセンサ―は本当に人それぞれで、センサーを構成するものはその人の価値観だったり願いだったり恐れ

        • 労働市場の未来を考えてみる

          ・難しい仕事(頭脳労働)は給与が高くて ・簡単な仕事は給与が安い、 という世界から ・みんながやりたい仕事は給与が低くて ・みんながやりたくない仕事は給与が高い という世界になっていくのか…?? 労働市場を中長期的にみると ・AIの進展で頭の良し悪し(偏差値的な)があまり関係なくなる ・自分のやりたいことを仕事にしよう! の流れは、今後さらに進むように思える。 その中で、自分のやりたい事をだれもがやろうとしたら、誰もやりたがらない仕事も出てくる。 そうした「残っ

        マガジン

        • ソーシャルグッドキャリア研究所
          1本
        • てきとーライフハック
          18本
        • 人材紹介が好きすぎて
          84本
        • おすすめ企業・おすすめ案件(主観です)
          2本

        記事

          転職支援をするときに気を付けている事

          転職支援という仕事柄、どうしてもその人材の「今の時点」で「自分に見えている範囲」でのスキルやお人柄を確認するのだけど、人っていくらでも変わるし、私には見えなかった、見なかった部分もあったりするから、その人の事を確実に把握していると思ってはいけない、と自分に言い聞かせてる。 人や社会は、いまよりも、もっとよくできる。あなたの思いとスキルで、もっと未来は変えられる。ソーシャルグッド志向の企業と出会える、ソーシャルグッドキャリア・プラットフォームのサイトはこちらになります。 転

          「ソーシャルグッドとは何か」を改めて考えてみた

          ソーシャルグッドの定義は何かという質問を受けた。 私がこの言葉を使っていて実感しているのは、「ソーシャルグッド」はただ、「社会を良くする」と言うだけで、その具体的なイメージは人によって異なるという事。 だから私たちはソーシャルグッドの定義を厳密に決める事はしていない。 一人ひとりの中にある、ソーシャルグッドとして認識する美しさはそれぞれであり、その思いを尊重している。(なのでご面談の中でそこを確認するようにしている。 ソーシャルグッド転職に特化してるのは、社会をより素敵な

          「ソーシャルグッドとは何か」を改めて考えてみた

          世の中の「定石」から外れた起業から学んだこと

          人材エージェントの中には前の会社の取引先や人材のリストを待って独立する人もいるけど、私は前職にリストを全部置いてゼロからスタートしました。 企業のリストも人材のリストも無いので、Linkedinで気になった方にひたすらメッセージしてお会いして。 そこからご縁が広がって今は企業向けには営業しなくても案件(しかも思いがある素敵な会社ばかり)が次々と寄せられるまでになりました。 自分でもよく、あんなに突撃してたなぁと思うのですが、当時はそれしか方法は無かったですし素敵な面白い方

          世の中の「定石」から外れた起業から学んだこと

          自分の命を、どう使いますか?

          「使命」って、単に「命をどう使うか」って事だと気がついた。 命をこれまで、どう使って来ましたか? 今日一日、自分の命を、どう使いますか? その事を意識する事で、何かが大きく変わってくる気がします。 (って事を旅行中に温泉に入りながら気がついたので、やっぱり休暇とか自然とか温泉って偉大) 人や社会は、いまよりも、もっとよくできる。あなたの思いとスキルで、もっと未来は変えられる。ソーシャルグッド志向の企業と出会える、ソーシャルグッドキャリア・プラットフォームのサイトはこちら

          視野の狭さが他者批判につながる?

          視野が狭い人は、自分の視野の狭さに気づかないで、その狭い考えでひたすら他者を責めて、そして自分を正当化する発言をいろんな人にしがち。 他の人に話して共感してもらい自分の正しさを認識したいから(他者依存)意欲的に他者に話す。 世の中にあふれる他者批判の半分位はこれから来ている。 視野が狭い人の批判だから本質的では無かったりするが、多くの人がその状態なので、世のなかとしてはそれが当たり前とされ、指摘されにくい。 ・・という事が、割と起こっているなぁと思うのであります。 人

          当社で転職した方限定の、勉強会を開催します!

          【ご報告 当社から転職した事がある方 限定の勉強会を開始します】 当社では転職して終わり、ではなく、転職された方の新天地での活躍や、キャリアの発展、人生の幸せを願っています。 そこでこの度、当社から転職された方限定の、勉強会をスタートする事になりました! 社会への想いを、作りたい未来を、どう社会に実装していくか。ゲストの方をお招きし、学んでいきましょう。 第一回のゲストはソーシャル×ビジネスといえばこの方、新井和宏さんです!!やったー!! 和さんは当社の顧問をして下さ

          当社で転職した方限定の、勉強会を開催します!

          推し活の極み:お取引先企業経営者限定の交流会を開催します

          9月に、当社とお取引をさせて頂いている企業(ご採用頂いたことがある企業)の経営者の方限定の交流会を開催する予定です。 参加希望の経営者の方は個別にご連絡くださいませ。 どの企業も素敵な企業で、素敵な経営者の皆様ばかりなので、良いケミストリーが広がりそうで楽しみです。 というか、当社が大好きな、素敵な会社の経営者の方ばかり集めて皆様を一気にご紹介させて頂くなんて、推し活の極みじゃないですかねこれ。。 一番うれしい役得をありがとうございます。 場所は東銀座にある、住所非公

          推し活の極み:お取引先企業経営者限定の交流会を開催します

          理論と現実の反復横跳び

          理論をこねくり回すのと、俗世というか現場で色んなことが起きて上手くいかなかったり突然嬉しい事が起きたりと喜怒哀楽が総動員されるのと、両方を行き来するのが楽しいんだよなー! 人や社会は、いまよりも、もっとよくできる。あなたの思いとスキルで、もっと未来は変えられる。ソーシャルグッド志向の企業と出会える、ソーシャルグッドキャリア・プラットフォームのサイトはこちらになります。 転職市場を知るプロが「全力」で「超フラットに」相談にのる、転職ありきではないキャリアの壁打ちサービスを行

          年齢が高い人材を採用しにくい理由は、「育成」の観点が持てないことがあるのかもしれない。

          年齢が高い人を採用しにくい理由の一つには、その人のやり方や考え方を変えにくいという点があるかと思います。 若手の人材の場合は、まだ育成の観点から、受け身だったり他責にしているマインドセットを変えるアプローチが取りやすいです。そして、そのアプローチの効果としては、自社でより活躍できるようになるだけでなく、他社に行っても活躍できることが期待できます。また、その人の人間的な成長にもつながります。 年齢が高い方の場合、「この年齢の人を育成するべきか?」という疑問が出てきます。この

          年齢が高い人材を採用しにくい理由は、「育成」の観点が持てないことがあるのかもしれない。

          「面白い仕事」との出会い方を解説します

          面白い仕事をしたい、という人には、まずは今の仕事を面白がってみるところから始めましょう、と伝えています。 面白い仕事と言うのは、ある日、突然運命的に出会えると言うものではありません。自分が少しでも面白いと思えることをまずは身近なところで見つけて、面白がって取り組んでみて、そこから小さな偶然の出会いが少しずつ増えていって、いつか大きな面白い仕事に出会えると言うイメージです。雪だるまを転がしてどんどん大きくなる感じというか。 これは少し厳しい言い方になってしまうのかもしれない

          お弁当のお箸が無くても神様に守られていると思った話

          都心での華やかなイベントの帰り道、夜ご飯を食べる時間が無くて特急電車を予約して、駅でご飯を買って社内で食べる事にしました。 ギリギリの乗り換え時間に急いで買ったバラチラシ880円(税込み)。レジの前にあるお醤油(2つ)、ワサビ(2つ)、しょうがを自分で手に取って、会計して電車に乗り込みました。 電車は指定席が完売。出発の20分前だったけど席を予約できてよかった。。席を取れなかった人たちが沢山、デッキにいる。ちょっと優越感でふふ~ん、と鼻歌うたいそうになりながら自分の席へ。

          お弁当のお箸が無くても神様に守られていると思った話

          温暖化対策として

          気候変動を研究する教授の講義を受ける機会があって、もう温暖化は進む一方だと分かったので、井村屋と赤城乳業の株を買おうかと思います。 人や社会は、いまよりも、もっとよくできる。あなたの思いとスキルで、もっと未来は変えられる。ソーシャルグッド志向の企業と出会える、ソーシャルグッドキャリア・プラットフォームのサイトはこちらになります。 転職市場を知るプロが「全力」で「超フラットに」相談にのる、転職ありきではないキャリアの壁打ちサービスを行っています。もやキャリ®相談室はこちらか