マガジンのカバー画像

おすすめ記事

997
クリエイターとしてぜひ読者様に読んでいただきたい記事です。
運営しているクリエイター

#仕事

【99%が知らない】仕事できる超一流が退職を決断する瞬間Top5

【99%が知らない】仕事できる超一流が退職を決断する瞬間Top5

「根拠のない自信」を手に入れて人生が変わる
脱サラ戦略を伝授する熱血コーチ、尚です!!

今回は「【99%が知らない】優秀な人が会社を辞める瞬間TOP5」というテーマについて話していきたいと思います。

仕事は出来るけど、毎日やりがいを感じず
興味のない仕事をダラダラ続けているのが辛い。

そんな方必見。

後半では、優秀な人材が辞めるときに見られる兆候やその対策も徹底解説していくので、ぜひ最

もっとみる
533.エジソンの母、秀吉の母、キリストの母たちは褒め方の天才だった~【褒め言葉研究会】③

533.エジソンの母、秀吉の母、キリストの母たちは褒め方の天才だった~【褒め言葉研究会】③

※532「そう、男性は女性をほめる。女性は男性をほめるんだ~」褒め言葉研究会②の続き(1話完結)

1.たった一つの本との出会いで、人生って変わるんだね

coucouさんはね、たった1冊の本で人生が変わってしまった…。
こんなにこともあるんだね~

でも、どうしてその本を手にしたかというと、その本の中身なんだよね。
そう、そこにはcoucouさんが学んできた、オズボーンのブレーンストーミングのこ

もっとみる
517.物事はね、丸投げしちゃあいけないんだよ~投げるのは後始末だけでいいんだから~

517.物事はね、丸投げしちゃあいけないんだよ~投げるのは後始末だけでいいんだから~

coucouさんのお仕事論㊱

1.物事はね、丸投げしちゃあいけないんだよ~投げるのは後始末だけでいいんだから~
coucouさんが出向く会社で良く出くわす場面がある。

それはね、事務所内に無造作に置かれた段ボールさんたち。

「社長、その段ボールには何が入っているのですか?」

この会社は飲食チェーン店。市内に18店舗の店を構えている会社で、社員数はパート、アルバイト、正社員を含んで約180名

もっとみる
【webライター攻略思考】Webライターの専門性の高さは決して豊富な知識とイコールではない

【webライター攻略思考】Webライターの専門性の高さは決して豊富な知識とイコールではない

webライターとして継続的にお仕事をもらうためには、専門性の高さが必要になります。このジャンルであれば誰にも書けない記事を執筆できる、といった自負が必要になるということです。

とはいってもその専門性の高さは決して、知識の豊富さとイコールではないことを留意しなければなりません。たとえ知見のない分野の仕事を数多くこなし、相当なリサーチをして豊富な知識を得ても、それをはるかに凌ぐ専門性を持ったwebラ

もっとみる
対話型の検索が増えるとWebライターにどのような対応が必要になるのかをChatGPTに聞いてみる

対話型の検索が増えるとWebライターにどのような対応が必要になるのかをChatGPTに聞いてみる

対話型検索に特化したSEO対策とはどのようなものなのかを回答しています。太字がChatGPTへの質問です。

もし今後、検索はあなたのような対話型が普及するとなれば、SEO対策のコンテンツにはどのような影響が出ると予想しますか?

もし対話型のAIが普及し、ユーザーが検索エンジンとの会話形式で情報を入力し、AIがその情報を解釈し、適切な回答を返すようになると、SEO対策のコンテンツには以下のような

もっとみる
自分の中に眠る才能を見つけ出す方法をChatGPTに聞いてみる

自分の中に眠る才能を見つけ出す方法をChatGPTに聞いてみる

こちらの続きです。

太字がChatGPTへの質問です。

「才能」と呼ばれる持って生まれる能力はどのくらいの種類が確認されていますか?

「才能」と呼ばれる持って生まれた能力は、非常に多様であり、研究者や専門家の間でも定義が異なるため、正確な数を示すことは困難です。ただし、一般的に、才能は以下のような種類に分類されます。

言語的才能:言語に関する能力、例えば、語彙力や文章の構成力など。
計算的

もっとみる
医療現場あるある〜看護師の謎の行動〜

医療現場あるある〜看護師の謎の行動〜

入院すると、ナースコールですぐに来たのに、去られることがあるかもしれません。
来て去るのは、確認して優先順位をつけるためです。

もしあなたが胸が苦しいと言われれば最優先になりますが、お茶と言われれば(お茶の人すみません)他のこと(安全や命)を優先して、姿を暗ますことがあるかもしれません。

そして重なりに重なると、忘れることも…。

あなたも入院して、同じことが起こったら、たぶん裏側はこんな感じ

もっとみる
(仕事)偉い人のが謙虚?

(仕事)偉い人のが謙虚?

秘書の仕事をして思う事🍀

上司が誰よりも謙虚で優しい✨

他の人を見ていても、偉い人の方が余裕があるからか、謙虚な人が多い傾向だなと感じる😊

ありがとうをこんなにも言ってくれる人に初めて会ったと思う❣️
ありがとうって言われるとやっぱり仕事頑張って良かったと思う❣️

優しくて余裕あるような人が出世するのか?私にはわからない🫤

優しくて仕事もできて最強だと思う💕

学ぶ事が多いので、

もっとみる

向き不向きってあるんだよ、by斎藤一人

❝自分はどのタイプかな?❞

毎日朝晩音読をしている本が先日から替わりました。
今読んでいるのはコレ。

禅の話を読み終えたのでちょっと楽しい神様系の話

この本も短い章に分かれているので、音読用にぴったりです。

実は私がプレゼントできる呼吸法には音読もあるんですよ😀

マーそれは置いといて、
私は大したことできないのにわがままで自意識が高い人。
(と自分で思うことがよくあります)
だから若い

もっとみる
585.みんな~一緒に生きて行こうよ~生き続けて行こうよ~

585.みんな~一緒に生きて行こうよ~生き続けて行こうよ~

【お馬鹿なcoucouさんのアイデア論⑭】1.「香りの世界」と「プルースト効果」

最近の電車やバスの中は様々な香り(匂い)でいっぱいだよね。
マスクをしていても匂うなんて、強いにおいの人もいる。

その中にいる人なら誰もが気付いていると思うけれど、誰もが体臭の汗臭さは鼻に付き、とても嫌なもんだよね。
 
また、ほとんどが女性だけど、匂いの強い香水なども鼻に付いちゃう。
さらに様々な匂いが交ざり合

もっとみる
581.家庭ごみの中は宝の山~お願い、簡単に捨てないでほしい~

581.家庭ごみの中は宝の山~お願い、簡単に捨てないでほしい~

【お馬鹿なcoucouさんのアイデア論⑩】1.世の中は簡単に捨てられてしまうものばかり
前回、10円ショップなるものを紹介しましたね。
coucouさんも驚いたけれど、みんなも驚いたみたいだね~

coucouさんはね、顧問先や苦戦している製造業の方々の苦しさを目の前で見続けてきた。膨大な在庫の山を見て、泣く泣くゴミ回収業者に大金を支払い、処分。
現実は処分できる人はいいけれど、処分するお金もない

もっとみる