マガジンのカバー画像

新山セレクション金賞

130
note感想家、新山タカのnote紹介マガジンです。 役に立つ・興味深い・面白いの3つの要素のいずれかを含む note記事を取り上げていきます。 ともにnoteを読み、noteで…
運営しているクリエイター

記事一覧

デザイン初心者が、canvaで、ランディングページを作ってみた(進捗リング、アイコン…

デザインに関しては素人なのですが、最近canvaでサイトのデザインを実験的に作ってみてます! …

kinopi
4か月前
13

【コラム】『トイ・ストーリー』の面白さを、構造化して考えてみた

脚本スクールに通いはじめて約1年、物語術を知識として勉強するようになり、映画やドラマを観…

100

無気力お絵描き|きゅうり

きゅうりって全体の95%以上が水分だってばよ。そんなウリ科キュウリ属のきゅうりをパリポリ食…

sou. 
3か月前
27

テレビマンから習う「読まれる記事」を作る技術 - 『1秒でつかむ』 高橋弘樹 (読書ロ…

「読まれる記事」には何が必要でしょう? 興味が惹かれる内容 ✖️ 伝わりやすい文章力。何を…

【転職活動】 英文レジュメ(CV)の書き方とコツ

外資系企業に応募すると、しばしば求められる英文レジュメ。 初めて提出を求められた方は、戸…

「バズりてんすよ!」に応える、noteをバズらせるための4つの小技

「バズりてぇ〜」 わかってるんだよ、バズになんの意味なんてないことは。 もっと大事なこと…

191

マーケティングで「読まれる・売れる」noteづくり

 本業でマーケティングをしているずっきーです。  マーケティングと一口に言っても、それは大変広義な意味を持ちます。有名なところでいうと、マスマーケティング、インバウンドマーケティング、ダイレクトマーケティング、ゲリラマーケティング…etc。さらに、これらのマーケティングはさらに細分化されていきます。  なので、一言で説明するにしてはマーケティングは奥が深く、本当に難しいのですが、このように定義づけられることが多いです。 マーケティング=売れる仕組みをつくること いや、

AI vs 夏休みの宿題「読書感想文」

自分の子供の夏休みの宿題状況を見ていて不安を感じるのは、読書感想文です。 全然本読んでな…

noteは密かに人生を変える

column vol.1247 noteで記事を書き始めてから丸4年が経ちました。 …と、喩えを挙げてみたも…

池 辰彦
4か月前
512

フォロワー500人無名ブロガーにコンサルの依頼が来た理由

こんにちは、すずめです。 今回はちょっと怪しいタイトルですね。 でも別に、「コンサル依頼…

 すずめ
4か月前
123

「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

こんにちは! 先日、ある経営者からこんな相談を受けました。 こういうケース、よくあると思…

4,398

1年で年収が3倍になったうちのトップセールスに、営業のコツを聞いてみた

23歳で年収1300万円に最近、社内で話題になっているメンバーがいます。 入社から1年ほど、23…

図解がつくれると伝わり方が変わる! 初心者のための図解作成ガイド【事例あり】

「図解」は資料作成やプレゼンスライドの制作に欠かせません。その一方で「図解を作成してみた…

鷹野 雅弘
1年前
1,056

リサーチの専門家に聞く、生成AIが意外と検索に活用できない理由と、活用方法

こんにちは、富士通 広報note編集部です。 皆さま、普段どのくらい生成AIを使っていますか? 生成AIが話題になってから1年以上が過ぎ、生成AIが日々の業務において欠かせないバディになっている方も多いのではないでしょうか。 私自身も生成AIは普段の業務でかなり活用しているのですが、生成AIを使った「検索」に関しては、期待していたほど上手くいっていないという印象があります。 生成AIは万能!と思われがちですが、苦手なことや、現時点では意外と役に立たない分野もあるのかもしれ