新山タカ|コンテンツクリエイター

コンテンツクリエイター、作家を目指す 新山(ニイヤマ)タカです。 コンテンツ作成の第一歩としてnoteに登録しました。 新しいチャレンジに乾杯!

新山タカ|コンテンツクリエイター

コンテンツクリエイター、作家を目指す 新山(ニイヤマ)タカです。 コンテンツ作成の第一歩としてnoteに登録しました。 新しいチャレンジに乾杯!

マガジン

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 158,204本

    あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 87,277本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • レオンファミリー

    • 16,581本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

  • note探検部

    広いnoteの世界をさまよい、まだ見ぬ すぐれたnoterを探しに行く。それがnote探検部だ! みなさんお世話になります!

  • 新山セレクション金賞

    note感想家、新山タカのnote紹介マガジンです。 役に立つ・興味深い・面白いの3つの要素のいずれかを含む note記事を取り上げていきます。 ともにnoteを読み、noteで書き、noteで学んでいきましょう。

最近の記事

  • 固定された記事

マーケティングは読者のためにも必要

どうも、note感想家の新山タカです。 せっかくnoteをやっているなら、どうせなら 多くの人に読まれて、さらには有料記事が売れるようになりたいものです。 ということで今回選んだのは ずっきーさんの  マーケティングで「読まれる・売れる」noteづくり です。 読まれる・売れるnoteを作るために マーケティングを活用していこうというメッセージが タイトルからはっきりわかります。 本文でも冒頭から きわめてわかりやすく「マーケティングとは何か」が定義づけられていま

    • メルカリでは名前のわからないものでも売れている

      どうも、note感想家の新山タカです。 知っているようでその正しい名前がよくわからない ということはよくありますね。 いざ正式な名称がなんだろうかと まじめに考えればよく分からないと愕然とします。 会話の中でボヤっと指し示すぐらいなら それほど問題なく 「ああ、あれね。」 で済んでしまうのですが モノを正しい名称で呼ばなければいけないとき 困ってしまいます。 ということで メルカリが『名前がわからないもの展』を開催したという話題です。 インターネット上の取引で 売る

      • 便利になれば財布のヒモがゆるむ

        最近あらためて気づいたんですけど スーパーの外なんかに けっこう自動販売機あるんですよね。 中で買ったほうが安いので 買うことがなかったのですが 人によっては レジに並ぶのが面倒だから ここで買ったほうがいいということでしょう。 ちょっとした利便性の提供が おおきく消費者の行動を 変えるものだと感じます。 ということで イオンのセルフレジ「レジゴー」の話題です。 この「レジゴー」、よくあるセルフレジから一歩進んで バーコードのスキャンを買い回り中に済ませて レジで行

        • 芸術もバズればいい時代なのか

          どうも新山タカです。 皆さんは芸術に興味をお持ちでしょうか。 まぁnoteに記事を書いている人は 創作活動がしたい人が多いので 聞くまでもありませんか。 私はというと絵を書いたりすることはないし、 芸術にはあまり知識がないですが それでも有名な作品だと一目見てみたいと思います。 絵画とか書道は見れば一瞬で その表現しているものを把握できます。 その深い意味が分かっているかは別ですが。 最近だと葛飾北斎を見ました。 途中まで 「なんで富士山ばかり出てくるんだ?」 と

        • 固定された記事

        マーケティングは読者のためにも必要

        マガジン

        • とらねこ村<トランスミッション>
          158,204本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          87,277本
        • レオンファミリー
          16,581本
        • note探検部
          2,013本
        • 新山セレクション金賞
          130本

        記事

          【セルフレビューの書き方】昔の記事を見返してみた

          どうも新山タカです。noteはじめて三か月ほどが経ちました。 そろそろ過去に書いた記事を振り返ってみるのも 得るものがあるのではないかと思い 自分の記事を見返すことにしました。 過去の記事をセルフレビュー セルフレビューするのは以下の記事です。 書いた動機や背景の分析はセルフレビューの強みです まずこの記事を書いた動機を思い出します。 なにかnoteに書くネタはないかとネットサーフィンをしていたら 小説で頭がよくなるという内容の記事を発見 ⇒noteには小説を読

          【セルフレビューの書き方】昔の記事を見返してみた

          聞くことに集中すると新たな発見がある

          ラジオ放送が日本で始まって 来年2025年で100年になるそうです。 音声だけのラジオより 映像のある動画のほうがわかりやすくていいなと思っていたのですが 最近ラジオ、というか音声メディアの面白さに気づきました。 なぜ音だけのラジオが面白いのだろうと考えると 動画があまりにも分かりやすいからではないかと いう結論に至りました。 映像は見ればわかるので 考えたり想像したりする余地があまりない。 音声のみだと想像力を働かせて 足りない情報を埋め合わさなければいけません。

          聞くことに集中すると新たな発見がある

          【創作大賞感想】投資は複利、noteも複利

          感想を 書こうと思うが 選べない どうも、note感想家の新山タカです。 創作大賞2024の感想を書こうと思うのですが 量が多くてどれを選んでいいのか大変ですね。 どうしてもタイトルを見て、興味を惹かれるものを選びたくなります。 今回選んだのは 池 辰彦さんの noteは密かに人生を変える です。 「noteは人生を変える」 とはどういうことなんだろうかと興味を持ちました。 私自身noteをやっている立場から、 note作成上、何か役に立つかもと期待したのもあります

          【創作大賞感想】投資は複利、noteも複利

          【創作大賞感想】ビジネス文書も掃除がたいせつだ

          note書評家の新山タカです。 書評家とかいいながら、全然書評をしていません! この肩書が重すぎたので note感想家として出直します。 取り上げる記事は 庄子錬さん 「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?  です。 文章の書き方に関心があるので、 長くて読みづらい文章をいかに改善するかに興味を持ちました。 著者の庄子さんは、読みづらい文章を 読みやすくする方法として いかに大切な要素を残して要約するかを強調されています。 文章がわかりづらい

          【創作大賞感想】ビジネス文書も掃除がたいせつだ

          「浪人生」と肩書

          どうも、新山タカです。 今日は浪人生の話題を取り上げます。 わたしも作家・コンテンツクリエイターを目指すということで 進学準備をしている「浪人」には共感できるものがあります。 作家浪人、クリエイター浪人といったほうが 正確なのではなかろうかと気もします。 むしろ、大学浪人は目指す学校の入試を突破すればいいので 仕事とか就職の浪人のほうがより悩みは多く浪人度が高いと思います。 人はどのように呼ぶか、呼ばれるかでかなり印象が変わってきます。 たとえば、投資に成功してアーリ

          「飲むフリスク」ってどんな味? 

          どうも、新山タカです。 旧Twitterで「飲むフリスク」と言われる 飲み物が話題になっています。 世界初のFRISKの飲料化です。 書き込みを見ても ミントチョコからチョコを抜いたものとか 歯磨き粉の味とかとにかくクセ強めのようです。 味はともかく、ミントの清涼感が 強いのでフリスクを再現できているようですね。 この商品、昨日見かけたけど 「飲むフリスク」か~、面白いけど味微妙そうだからやめとこ てな具合で買うのやめたんですよね。残念 話題になると飲んでみたくな

          「飲むフリスク」ってどんな味? 

          『虎に翼』と裁判所

          ども、新山タカです。 いまNHKの朝ドラで『虎に翼』をやっています。 このドラマは 日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、 一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー(NHK) なのですが、この作品の主人公のモデルになったのが 三淵嘉子さんです。 日本初の女性弁護士および判事ですが 終戦5年前の時期にようやく女性弁護士が生まれたことは 今から比べると隔世の感があります。 時代が違うといえば 今の高等裁判所に当たる控訴院が 意外な場所に設置されていました。 北海

          【一万円】渋沢栄一が「日本資本主義の父」と呼ばれるわけ

          新しい紙幣の発行が来月から始まります。 新たに紙幣のデザインに採用される人物は3名で 1万円が渋沢栄一、5千円が津田梅子、千円が北里柴三郎となっています。 このうち1万円のデザインに採用される渋沢栄一は 「日本資本主義の父」と呼ばれ、 多くの会社の設立にかかわった人物なのですが なぜ彼は「日本資本主義の父」とまで言われるのでしょうか。 その理由は日本で最初の銀行を設立したからです。 この銀行、その名も第一国立銀行といい 民間銀行ではないように聞こえますが じつはこの「国立

          【一万円】渋沢栄一が「日本資本主義の父」と呼ばれるわけ

          【投資信託】その愛称、意識高すぎない?

          どうも、コンテンツクリエイターを目指す新山タカです。 新NISAで投資をはじめたよという方も多いのではないでしょうか。 NISAで投資をはじめた方なら まずは投資信託を買ってみたという人が多いと思います。 投資信託に関して前々から疑問に思っていたことがあるので 今回それを記事にしてみました。 それはなぜ投資信託に愛称をつけるのかということです。 愛称をつけることで、 売り上げが伸びたりするのでしょうか。 わざわざつけているのだから多分そうでしょう。 まぁ似たような投資信託

          【投資信託】その愛称、意識高すぎない?

          【文章論】若者がマルを使わない理由

          こんにちは、毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか。 アツいといえば少し前に文の終わりに 「。」を打つべきか否かという 熱い論争がありました。 いわゆるマルハラです。 マルハラスメントの略です。 このマルハラなる単語、 その命名は意外と新しく Wikipediaによると今年作られた造語です。 マルハラがつい最近になってできた言葉であることは 結構意外な感じがしますが、世の中で起こっている現象を うまい具合に分析し、それにふさわしい名前を付けるというのは 難しいものです

          【文章論】若者がマルを使わない理由

          【NISA】つみたて投資枠対象商品をうまく利用しよう

          こんにちは、何を書こうか手探り中の新山タカです。 コンテンツクリエイターを目指すということで 小説とかフィクションを書く方法を 中心に考えていたのですが コンテンツクリエイターなら別にフィクションにこだわることもないので ノンフィクションのほうも攻めてみたいと思います。 ノンフィクションの記事を書くにあたって 人気のコンテンツを調べたところ 投資系が有望ということで 投資系のコンテンツを書いてみます。 投資系のコンテンツというと 今話題で頭に思い浮かんだのがNISA!

          ¥100

          【NISA】つみたて投資枠対象商品をうまく利用しよう

          ¥100

          【コンテンツ制作】経験がないものを書くにはどうすればいい?

          コンテンツクリエイターを目指す新山タカです。 コンテンツ、特にフィクションを創作するには 魅力的な設定とキャラクター作りが必要不可欠ですが どうすればリアリティを出すことができるのでしょうか。 特定の職業に関する小説、これをお仕事小説というようですが、 その職業に関して経験のないものを いかに書くか何かうまい方法がないか調べたくなったのです。 また、いうまでもないですが クライムノベルなどは経験がないので書けませんとは言えませんし 経験してきます、これからキリッ😎

          【コンテンツ制作】経験がないものを書くにはどうすればいい?