#ありがとうございます
先日のバレンタインデー、イタリア人気質の夫からブーケのプレゼントがありました。でも、メインは、花束ではなく、「豚肉」と「ししゃもの一夜干し」でした。ポークソテーが食べたいから豚肉をお願いはしました。まさか、それがバレンタインの贈り物とは。・・・美味しかったです。笑 花より団子。笑

漫画みたいな毎日。「あなたに届け、ラブレター。」
子どもの頃から手紙を書くのが好きだった。
SNSの発展進歩で、殆ど手紙を書かなくなったし、メールやLINEで大体のことが済んでしまう。それでも、時に、手紙を書きたくなることがある。
それはどんな時だろうと考えると、自分の想いを相手に伝えたい時のような気がする。
勿論、メールでも、LINEでも、伝えることはできる。でも、手紙は何がが違う気がしている。最近、色紙を送ることが増えた。「え?なんで色
日曜の朝
窓から入る陽の光の中
こどもたちが 本を囲み
なんでもない くだらない話で 笑い合う
その背中 その横顔を 見られることは
私の生きてる意味
今日 生きてて良かったと思う
この光景を死ぬ瞬間に思い出せたらいい
夫が同じことを言っていた
来世でもこの人と結婚しよう 笑

どこにいても、どんなときも、太陽が私たちを照らしてくれている。それは、あたりまえのようで、あたりまえではない。あたりまえにみえることが、そうではないことを感じるときに、日々は益々愛おしいものになる。 些細なことで笑い合える人がいることもあたりまえではない。ありがとうございます。

本日、北海道に戻ります。今回の旅は、多くの人との出逢いの旅だった。街は様々な文化と人が混ざり合い、躍動感と活気に溢れていた。面白くて仕方ない!楽しい!とワクワクしながら過ごした三泊四日。人のあたたかさと優しさに包まれた時間。美味しい物も沢山いただきました💖明日から断食します!笑

朝から衝撃的な出来事。末娘の虫歯を診ていただこうと移住してずっとお世話になっていた歯科に電話すると・・・なんと今日で閉院と!おじいちゃん先生で、できるだけ削らない治療をしてくださり、子どもたちも信頼していたのでとても残念。後継者も居ないそうで、紹介する歯科もないと!歯科難民だわ。

昨日は、レバンガ北海道・桜井良太選手の19年間の選手生活最後の公式試合。入場者6000人超え。アルバルク東京の選手&ブースター共にあたたかく送り出してくださる様子に涙が止まらず。桜色のTシャツで染まった会場を眺め、桜井選手は何を想ったのだろう。バスケを続けてくれてありがとう!

漫画みたいな毎日。「満ちてゆく 日々の中で。」
昨日、12年通った幼稚園を卒園した。
長男が2歳の夏に通い始めた森の中の幼稚園。赤ちゃんからお年寄りまで集う、賑やかな場所。親子で多くの時間を過ごした場所。神奈川から移住し、知人も友人も皆無だった私たち家族を、「おかえり」と迎え入れてくれたこの場所。
3人だった家族が、4人になり、5人になり、三角形だった関係性は、五角形となり、少しづつ環に近づいていく。子どもの誕生を喜び、育ちを見守り、自分も
明日は、幼稚園の卒園式です。子どもたちとスタッフに渡す米粉クッキーを作りメッセージカードを書いています。この13年間の色々な出来事、色々な気持ち。いつも私達家族に添ってくださったスタッフ。子どもたちの成長を共に見守って来てくれたことに、沢山の「ありがとう」を贈りたいと思います。

出先の脇道で車がスタック!左前輪が縁石と固い雪の間にガッツリはまってしまった。地道にシャベルで前輪の前の雪を掘り起こしていると、通りかかった方が「滑り止めの砂持ってきましょうか?」と声を掛けてくださり、無事に脱出するまで見守ってくださり心強かったです!ありがとうございました✨

漫画みたいな毎日。「壁はホントに薄かった!」
2023年。始まりはヤギ仲間のめーさんの白米占い。
このところめちゃくちゃ忘れっぽくなり、過去の出来事がどんどん思い出せなくなっていくのは加齢の仕業かもしれない・・・しかし、このお二人の記事で思い出した!
koedananafusiさんのこちらの記事。
Kobayashi muさんのこちらの記事。
どちらの記事も素敵だ。
そして、しっかりめーさんの記事にコメントしている自分を確認し、おう
今年はスピッツのLIVEチケットはまったく取れなかったけれど、なんと!B.LEAGUEの試合のチケットが4枚当選✨子どもたちはプロバスケットボール観戦は初めて。サンタさん、一足早いクリスマスプレゼントをありがとうございます!あ、スピッツのチケットとアレクサもいつでも大歓迎です。笑

漫画みたいな毎日。「探しに行くよ、内なる花を。6 ~内なる旅を~」
note街の小さな商店街・虹色通りへようこそ。
現在の虹色通りのメンバーは、
リコ・なちこ・ゆず・ららみぃたん・はられ・やなぎだけいこの6名です。
ここは、メンバーが今までそっと胸にしまってきた、ちょっと言いにくいこと、書くことに踏み切れなかったこと、大切な経験や思い出などを、少しづつ並べていくお店です。
そっと手にとっていただけたら嬉しいです。
読んでくださった方のお気に入りがみつかります
穏やかな天気の土曜日。再びモエレ沼公園へ。夕方まで走り回り、山を登り、最後は何故か三兄妹で〈だるまさんがころんだ〉が始まって。この光景もあとどのくらい見ることができるのだろうとちょっとしみじみした夕方。昨日、無事に誕生日を迎えられました。私の今までに関わってくださった方に感謝。
