マガジンのカバー画像

レポ・エッセイ

36
運営しているクリエイター

記事一覧

「分からない」の解決方法について

「分からない」の解決方法について

最近の悩み事です。
仕事でもプライベートでも「自分がわからないこと」をどう解決していくか。が人によって違っているなと感じています。

何が違うんでしょうか?
掘り下げて考えたいと思います。

主体性

気になってあれこれ調べる。
答えまで辿り着きたい。
自分の考え方ってあってるの?

疑問の答えや自分にない考え方を求めて調べる人たち。
日頃から自分で考えてググる習慣がついているんでしょう。

経験

もっとみる
マリアージュフレールのチョコレートを買ってみた

マリアージュフレールのチョコレートを買ってみた

私の好きな紅茶屋さんのひとつにマリアージュフレールというお店がありなす。
冬季限定で販売しているチョコレートが気になったので買ってきました!

※宣伝ではございません。1ヶ月ほど前の話ですので現状とは時差があります。

紅茶フレーバーのチョコレートってあまり食べたことがなかったんですよね。
紅茶屋さんの紅茶フレーバーならきっと美味しいだろう!という期待もありました。

購入したのは2種類。
「マル

もっとみる
思い出は鮮やかなタイプか薄れるタイプか

思い出は鮮やかなタイプか薄れるタイプか

学生時代の友人と会った時よくあるのが
「あの時あんなことがあったよね〜」という話。

私は圧倒的に薄れるタイプのようです。
記憶力には自信があったと思ってたのですが全然でした。

単純な記憶力以外で、何が違うんだろう?
考えてみたいと思います。

振り返る機会の有無

過去の出来事を共有した人に、定期的に会う機会があれば振り返ることもあるでしょう。
あとは家族、共通の知人に話す機会、自身のカメラロ

もっとみる
人間関係の悩みを分解してみる

人間関係の悩みを分解してみる

心のモヤモヤをつづります。
※個人の意見です。愚痴っぽいのでご注意ください。

何歳になっても人間関係に悩んでばかりです。
でも、歳を重ねるにつれて「人間関係」に悩むよりも「人間」に悩むようになってると思います。

「人間関係」でいうと、
人に期待しない。距離を詰めすぎない。
自己開示してから相手の様子を見る。
自分中心で世界が回っていると思わない。
人には人の事情がある。

割り切って接するよう

もっとみる
【記録】ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦展

【記録】ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦展

松屋銀座で開催中のハイキューのイベントに行ってきました。
昨年上映された映画「ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」の特別展です。

※ネタバレを含みますのでご注意ください。また宣伝ではございません。

私のハイキュー愛はこちらから。

今回はタイトルの通り、映画のストーリーに特化した展覧会になっていました。
映画をご覧になった方は必見です。

入り口で迎えてくれたのは作品内で見覚えのある景色。
日向と

もっとみる
この時期といえば。。。?

この時期といえば。。。?

って聞かれると答えに悩みませんか?

冬って意外と長いし、後半になるにつれて飽きが来るような気がするんです。
クリスマス、お正月が過ぎるともう何をしたらいいのか分かりません。

バレンタインやホワイトデーでチョコレートフェアが盛り上がりはしますが、イベント的には一瞬ですよね。

イマイチ、この時期といえばコレ!と言えるものがない気がするんです。

例えばお鍋。
「寒くなってきたし、お鍋とかおでんと

もっとみる
ちょっとしたプレゼントの最適って何だろう

ちょっとしたプレゼントの最適って何だろう

年末年始は普段なかなか会えない人に会った方も多いのではないでしょうか?

社会人になるとよくあるのが、ちょっとしたプレゼントや手土産をいただけること。
誕生日やおめでたいことがある時に限らずです。
自分の気配り不足に反省する機会にもなっています。。

ただ社会人ともなると、それなりに自分の「こだわり」「好み」が確立されますよね。
好きなブランドや、コスメであれば肌に合うメーカーなど。

どんなプレ

もっとみる
生活を豊かにする買い物

生活を豊かにする買い物

買い物はかなり慎重にするタイプです
ネットショッピングも利用しますが、口コミと商品ページをよ〜く読んでから購入を決めます。

それもあってか、お買い物で失敗することは少ないと思います。
そもそも、そんなに物欲がなくて買い物をする機会が少ないから、というのもあるかもしれません。

自分の振り返りも含めて今年買って良かったものを紹介します。
※宣伝等ではありません。

バスルーム折り畳み棚

山崎実業

もっとみる
ディズニー初心者が1人ディズニーしてみた

ディズニー初心者が1人ディズニーしてみた

旅行したいけど予定が組めない。
でも現実逃避したい。。。
色々な葛藤があって、1人で夢の国に行ってきました。

ディズニー含めテーマパークにはあまり興味を持たないほう(これまで行く機会が少なかった)なのですが、旅行するより手軽かなあと思ったのがきっかけです。

私なりの1人ディズニーの楽しみ方を紹介したいと思います。
私のような方もいらっしゃるかな?と思い、投稿してみることにしました。

※フワッ

もっとみる
毎年恒例、アドベントカレンダー迷って買えない問題

毎年恒例、アドベントカレンダー迷って買えない問題

毎年直面する問題です。

11月頃から考え始めて、ブラックフライデーに買おうとするも迷って決めきれず。
気づいたら12月も1週間、2週間と経っていて買わずじまい。
この流れがお決まりになってきています。

今年も結局買えませんでした。。。

アドベントカレンダーはお値段も種類もピンキリなんですよね。

コスメが入ってるのは、可愛いのですがお値段が良いですし、自分が気にいるかは使ってみないと分からな

もっとみる
「推し活」の良さが分かるようになってきた話

「推し活」の良さが分かるようになってきた話

「推し活」の醍醐味といえば「現場」
私の周りではこんな話をよく聞きます。

自分自身は興味の幅が広いので、浅く広く推しを作ってゆる〜く推してきた自負があります。

浅く広くなのであまり現場に行くことがなく、テレビやネットで追っていくようなレベル。
のめり込むほどハマる訳でもないため、ほどほどに楽しんできました。

そんな私が今年になって初めて、「現場」に行ってきました!
チケットが取れた時は、にわ

もっとみる
寝る前のお供

寝る前のお供

寒いと寝る前に温かい飲み物を飲みたくなるんですよね。
飲みたいものを飲んで心地よく眠りにつく。
これがずっとできたらなあと。
最近飲んでいるものを紹介したいと思います。

キンダープンシュ

聞き慣れない名前ですが、スパイスの効いたホットワインのような飲み物です。
ノンアルコールなのでいつでもどこでも飲めそうですよね。
温かいぶどうジュース?に思えますが、ぶどうジュースにしては酸味が強いです。

もっとみる
知らない土地に行ったらやりたいこと

知らない土地に行ったらやりたいこと

冬は雪や風邪が心配なので旅行はしない派なのですが、旅行したい欲が日に日に高まっています。

旅行欲を持ちつつ、知らない土地に行ったらやりたいことを書きためておきたいと思います。

スーパーやコンビニに行く

一見、「普通では?」と思えてしまうでしょう。
自分の生活圏内のスーパーやコンビニとの間違い探しのようなもので、私にとってはワクワクします。

お土産にはできないけれど、その地域に住む人が日常的

もっとみる
〇〇ためのプラネタリウム

〇〇ためのプラネタリウム

先日久々にプラネタリウムに行ったのですが、一味違ったものだったので紹介します。

その名も「熟睡プラ寝たリウム」。
寝るためのプラネタリウムなんです!
2011年から始まり毎年勤労感謝の日に公開されていて、今年は全国66ヵ所で公開されたとのこと。

プラネタリウムって眠くなりませんか?
星の解説をしていただいて勉強になるなあと思う反面、照明の落ちた空間で座席はリクライニングできて。
眠気を誘発する

もっとみる