見出し画像

努力が裏切るんじゃない。裏切ったのは、その道を諦めた自分。


朝のコーヒーの香りって
なんであんなに
ほわ〜っと癒されるんだろね。

お子ちゃま舌なので、
ブラックは苦すぎてムリだけど、

だからといって、
砂糖は健康的に好まない。

だから、ミルクだけは欲しいんです。


あなたはどうですか?


☆☆☆


どうも

こんにちは、しろです。


今回は、

努力は裏切らない。

この世界は自分だけでは
成り立っていない。

そんなお話です。



絶対成功するならビジネスやる!」
こんなふうに思っていませんか?


かつての私はそんな考えでした。


何かをするには
努力しないといけない。


でも、大変で苦しいから、
「成功するよ!」って
約束して欲しいんですよね。


メンタル弱いから、
うまくいかなかったら、
簡単に折れてしまうし…。


でもね、
ちょっと待ってほしい。


はたして保証されてるものを
努力って呼ぶのかな?



たとえば、

こうしよう、ああしようって
ずっとチュートリアルみたいに続いて、
それが終わるとクリアになる。

そんなゲームがあったら…。
やりたいって思う?

なんかめっちゃ、
つまんなさそうだよね。



植えたら絶対花が咲く。
そんな種があったらどう?

ドキドキもワクワクもせず、

「まぁ咲くよね…」
ってなんの心も動かない。



試験で満点を取れると約束された、
答えがわかる用紙を
事前にもらえたら?

「それは最高!」

でも、
勉強はもはや努力じゃなくて
ただの答え合わせの作業に。


つまり、
結果の安定を求める人にこそ、
バイトや会社員があるんだよね。

規則通りに動いていれば、
必ずお金がもらえるんだから。
これは会社のいいところだと思ってる。


あ〜、だから会社ってつまんないんだ…。

今、これ書いてて気づいた。笑



物語の展開がよめる
漫画や映画なんて
見てもつまらない。


先がどうなるかわからないから
つらくもあり、楽しくある。

努力って、
そ〜ゆ〜ものなんじゃないかな。



不確実性なことしてる!
ドMなやつ!

そう見られても、
それでもやるのが挑戦という努力。


「え!?じゃあやっぱり努力って裏切るんじゃん!」

きっと過去のひねくれた私なら
そういうだろうね。


大切なのはここからで。


たとえ1年以上挑戦して、
稼げなかったとしても
努力は裏切らない。


「あーはいはい、よくある
 自分の経験とか知識になるからでしょ〜」

そう思ってた。


浅かったね、
一枚の紙のように浅い。
ペラッペラ。


自分ことしか見ていない。



たとえば、今の私は、


「自分が稼いで幸せになるぞ!」
ってだけじゃなくて、

「相手も幸せになる稼ぎ方をしようよ!」
そんな理念をしている
ビジネスの先生に惹かれた。憧れた。


だから仮に、
今後その先生が努力から挫折して、

諦めて無一文になって、
ビジネス辞めてしまったとしても…。


その先生の努力の影響で、
私がその姿勢や価値観、
おもいを受け継いでいる。

情けないなんて思わない。

自分が変わってこれて、
感謝している。



子育てで言うなら、
子供は親を見て育つよね。

親がダラダラビール片手に、
野球観戦や政治番組を見て
「日本おわってんな!」
って文句だけいって、

帰ってきた子には、
「勉強しろよ〜」

と言うだけいって
自分は何もしない…。


このパターンと。


反対に、
「ビジネス挑戦中でオレも勉強やってんぞ〜!
 お前もやれよ〜一緒に頑張ろうぜ〜!」

って姿勢を見せていった親。


努力が実らなかったとしても、
その姿勢を見て
育った子はどうなるかな?


どっちの方が良い大人になる…?



努力って周りに影響を与え、
引き継がれるんだよね。


自分一人でこの世界は
成り立ってない。


数ある先祖たちが命をとして、
この文明を築き上げて、

私たちが快適に過ごせるように
引き継がれている。


そんな素敵な環境だけ
ありがたくもらっていながら、

なのにまるで、自分一人で
生きてるかのように思ってる。


違う。


周りの努力の成果で
私たちは生きている。



だから、努力が上手くいく、
いかない関係ない。

努力って自分だけじゃなく、
周りもよくなるから、

絶対無駄にならないんだ。


心配せず、
自分のペースで良いから、
どんどん努力していこう。


必ずその思いや姿勢は、
きっと誰かが受け継ぐから。
救われるから。


あなたが自分も周りも変えていく。
素敵な人になるように応援しています。



一緒に頑張っていきましょうね。


しろ。


追伸


努力は必ず報われるわけじゃない。
そんな言葉もあります。


でも、自分だけではなく、
色んな視点から見ると本当にそうか?

世界を主観だけでなく、
極端に捉えないようにしてほしい。


心無い言葉で
自分の可能性を
潰さないでほしい。


そんな思いから
この記事は生まれました。




あなたはどういった努力を
やりたいですか?

それによって
何を実らせたいですか?

↓↓↓







いいなと思ったら応援しよう!

しろ|静かに誰と比べない
ブックオフ行きます!

この記事が参加している募集