マガジンのカバー画像

ゆる説

20
【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

【ゆる説】マーケターは忙しすぎて、生活者目線で自ブランドを見れていないんじゃないか説

【ゆる説】マーケターは忙しすぎて、生活者目線で自ブランドを見れていないんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

先日、印象的な出来事があった。

とあるブランド(仮にブランドA、としよう)の次年度のコミュニケーションプランを一緒に考えていたのだが、その際に、競合のテレビCMを何本か流した後、ブランドAのテレビCMを流してみた。

するとどうだろう。

ブランドAのテレビ

もっとみる
【ゆる説】忙しい人ほど日常的に文章を書いた方がいいんじゃないか説

【ゆる説】忙しい人ほど日常的に文章を書いた方がいいんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

昔からコツコツ努力するのが大の苦手だ。

この間も社員から、「関根さんて、熱しやすく冷めやすいですよねー」と言われるぐらい、「継続は力なり」が縁遠い男だ。
(ちなみに、社員には大人気なく「いや、めっちゃ速く思考が進化しているだけだから!」と言い返したものの、地

もっとみる
【ゆる説】”自分の全財産を突っ込めるか”と自問すると、アイデアの質が一気に高まるんじゃないか説

【ゆる説】”自分の全財産を突っ込めるか”と自問すると、アイデアの質が一気に高まるんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

先日、とあるクライアントの新規事業開発のメンタリングをしていたときのこと。

どうも出てくる事業アイデアが皆ふわふわしていて、“机上の空論”になっていたり、お金の匂いがしなかったり。

正直、突っ込みどころ満載だった。しかし、当事者はそのアイデアに自信満々。

もっとみる
【ゆる説】ターゲットのイメージが湧かないときは、彼らがよく見るメディアをハックすればよい説

【ゆる説】ターゲットのイメージが湧かないときは、彼らがよく見るメディアをハックすればよい説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

先日、「ジリ貧に陥ったブランドは思い切ってターゲットを見直した方がいいんじゃないか説」を唱えたが、実際にターゲットを見直そうとすると、クライアントはさまざまな問題に直面する。

例えば、

・新しいターゲットがどんな人なのか、イメージが湧かない
・(なんとなく

もっとみる
【ゆる説】ジリ貧に陥ってしまったブランドは、思い切ってターゲットを見直してしまった方がいいんじゃないか説

【ゆる説】ジリ貧に陥ってしまったブランドは、思い切ってターゲットを見直してしまった方がいいんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

最近、マーケティング戦略を見直したい、という相談を頻繁にいただく。

とりわけ、業界3位以下のブランドで、ジリジリとシェアが低下していることに危機感を持った人からの相談が多い。

CocaColaとPepsiに集約されたコーラのように、市場が成熟すると、上位2

もっとみる
【ゆる説】マーケターはパワポ資料をつくらない方がいいんじゃないか説

【ゆる説】マーケターはパワポ資料をつくらない方がいいんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

最近、密かに確信していることがある。

それは、マーケターがつくる社内向け資料の出来や作成工数と、売上・利益は相関しないんじゃないか、ということだ。

別に、厳密に統計を取ったわけではなく、なんとなくの肌感覚に過ぎない。

しかし、どんなに社内向けの資料の論理

もっとみる
【ゆる説】何事も気負わずに、とりあえず手を動かした方が早いんじゃないか説

【ゆる説】何事も気負わずに、とりあえず手を動かした方が早いんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

この間、Perennial Sellerという面白い本を読んだ。

本のエッセンスを乱暴に言ってしまえば、

・発売後18ヶ月以上経っている音楽がずっと売れ続けているように、息の長い作品は儲かる(=「稼げる名作」)
・「稼げる名作」は、その時々の流行り廃りに流

もっとみる
【ゆる説】広告代理店へのオリエンは超絶シンプルでいいんじゃないか説

【ゆる説】広告代理店へのオリエンは超絶シンプルでいいんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

以前、何人かのクリエイティブディレクターとそれぞれ別々の機会に話しているときに、彼らが口を揃えて言っていたことがある。

それは、

事業会社から提示されるオリエンシートが、ぶっちゃけよくわからん

ということ。

彼ら曰く、オリエンされて一番困るのは、数十枚

もっとみる
【ゆる説】単発のキャンペーンを打ち続けても、意味がないんじゃないか説

【ゆる説】単発のキャンペーンを打ち続けても、意味がないんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

先に断っておきたい。

単発のキャンペーンを打ち続けるマーケティングは意味がない

これは「説」ではなく、実は、とある論文で既に「実証」されていたりする(なので、厳密には【ゆる説】ではないです、ごめんなさい。。)

具体的にその論文で何が実証されているか、とい

もっとみる
【ゆる説】芸能人をCMに起用しても、あまり意味がないんじゃないか説

【ゆる説】芸能人をCMに起用しても、あまり意味がないんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

先日、沢尻エリカが逮捕されて、indeedのCMが公開わずか1日目でお蔵入りになるのでは、と話題になった。

当事者にしてみたら、CMの撮り直しなどで苦労が絶えないのだろうけど、理由はどうであれ、Twitterで話題になったことはせめてもの救いだったかもしれな

もっとみる
【ゆる説】会議室で悶々と議論するより、直接ユーザーに会いに行っちゃった方が早いんじゃないか説

【ゆる説】会議室で悶々と議論するより、直接ユーザーに会いに行っちゃった方が早いんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

ここのところずっと、とあるブランドの新商品開発の壁打ちをしている。
割と新規性の高い商品で、まだ市場には似たようなものは存在していない。
(よくある、技術起点で生まれた「プロダクトアウト」型の商品だ)

商品カテゴリーは非耐久消費財で、正直、生活者の興味関心は

もっとみる
【ゆる説】結局、人は自分が信じたいものを信じているだけなんじゃないか説

【ゆる説】結局、人は自分が信じたいものを信じているだけなんじゃないか説

注意:【ゆる説】は、日頃「実は、こうなんじゃないか」と感じた説を、備忘録的にゆる〜く書き留めたものです。真偽は皆さんで確かめてください。

私は、Seth Godinのフォロワーだ。
彼の出している書籍は、全部ではないが、結構読み込んでいる。
(ちなみに、平易な英語なので、日本語訳ではなくて、圧倒的に原著をオススメする)

そんなSeth Godinの名言はたくさんあって、全部は紹介しきれないのだ

もっとみる