シェア
さんだん
2024年11月8日 08:31
気づくことはできます。思うことはできます。考えることはできます。言うことはできます。では、行動することはできていますか?何かを始めることはできていますか?いろいろとやりたいことがあるでしょう。いろいろと改善したいこともあるでしょう。では、それらのことをやり始めていますか?ほんの少しで構いません。まずはとりあえずほんの少しだけでも始めてみましょう。そんなに大きな負担に
2024年10月23日 08:17
「他人の痛みが分かる人になる」とても大切だなと感じます。そして同時にとても難しいことだなとも感じます。当たり前のことですが、いろいろな人がいます。家族構成も、生まれた場所も、国も、育ってきた環境も、性格も、今の気分も。人間はみんな違うから難しい、でもだからこそおもしろいのかもしれません。そこをおもしろいと受け止められるほど私はまだ達観していません。でも、人はみんな違うということは
2024年10月20日 11:39
10月下旬の週末。2024年も残すところ2か月強となりました。あっという間です。この週末は不思議な天気です。土曜日は蒸し暑く、でもお昼過ぎから雲行きがあやしくなり、小雨が降りました。今日、日曜日は秋晴れですが、昨日の暑さから一変し、長そでを着ないと寒いくらいです。そんな日曜日の昼時に最近思うことをつらつらと書き留めます。明確な判定基準のない行動をどのように考えるか?どのようなこと
2024年10月11日 08:25
人は誰でも自分が一番かわいいです。幸せな人生を送りたいです。つらい人生は避けて通りたいです。これは当たり前です。自分の人生が一番大切です。でも、リーダーがその考えではいけません。リーダーとは組織の長です。組織には様々なメンバーが所属しています。メンバーの人生の一部をリーダーは背負わなければなりません。そこまで考える必要はないのではないか?そんなに責任が重いならばリーダーなんてなら
2024年10月4日 08:42
「オレの言った通りに動け」「やっぱりオレの言った通りだろ」「オレは正解を知っている」こんなトップはまだまだ世の中にたくさんいます。自分が一番偉い、自分が一番知っている、自分が間違うことはない。そんな考え方が根本にあるので世界は自分を中心に回っていると勘違いします。このようなトップは、組織に所属するメンバーは自分の手足だと思っています。メンバーは自分の指示通りに動くことが当たり前と思
2024年9月29日 11:41
プロ野球ジャイアンツが4年ぶりにリーグ制覇しました。おめでとうございます!!公式戦残り2試合での優勝決定です。大変なシーズンでした。接戦でした。シーズン後半まではカープが首位をキープしていました。9月に入りカープが急に失速したので、ずっと上位で粘っていたジャイアンツが首位に立ち、そのまま優勝しました。最後は、昨年の覇者タイガースが迫ってきました。しかしそのタイガースにも9月下旬の
2024年9月23日 06:32
今年の9月は3連休が2週連続でやってきました。ゴールデンウィークではなく、ゴールデン2ウィークでした。会社に行く日が1日減るだけで、こんなにも自分と向き合ったり、自分のやりたいことができるんですね。今日はその最終日です。2週連続3連休の最終日に思ったことを書きます。いつからなんだろうと考えます。「今の自分にできることを目一杯やる」というのを自分の行動指針にしたのは。それまでは、
2024年9月19日 08:32
ポジティブ思考は生きていくうえでとても大切なことです。起きたことに対して肯定的に捉えるか、否定的に捉えるかで、判断が変わりその後の人生の進路が左右されます。よく言われるたとえが、コップに半分の水が入っています。「まだこんなに残っているではないか」「もうこれしか残っていないのか」現実はひとつです。それをどのように捉えるかは無数にあります。そして捉えた結果、どのように判断するか、これも
2024年9月16日 11:03
今日は敬老の日。今秋、来週は三連休が続くので、少し気分が高揚しているかもしれません。そんな三連休の最終日に思ったこと。人生はどこまででも続く。あせらずあわてずにしっかりと一つずつ歩んでいって、いろんな出来事を自分の力に変えていこう。と思いました。いやなことがあったら目をそむけたくなります。でもそのいやなことは目をそむけたからと言って、解決するわけではありません。いやなことはずっと
2024年9月12日 08:34
自信⇔過信謙虚⇔遠慮この違いを自分の中で受け止めているでしょうか?できるという自信は必要なことです。自信がなければ勇気が生まれません。勇気がなければ挑戦することに躊躇してしまいます。挑戦しなければ成長はありません。成長しなければ自分の人生を自分で歩むことができません。しかし、自信が過信に変わると意味が変わってきます。自信が過信に変わると、自分は何でもできる、何でも知っていると勘違い
2024年9月5日 08:42
リーダーシップの在り方が大きく変わりました。しかしいま現在、企業でリーダーの立場に立っている人のほとんどは、新しいリーダーシップを知らずにリーダーになりました。なので、旧式のリーダーシップで組織を引っ張ろうとします。また、リーダーに対して意見を言える人は少ないです。その結果、リーダーは誰からも指摘を受けずに、今のやり方が正しいと思い、突き進んでしまいます。こうなると、そのリーダーがいる組
2024年8月23日 08:49
ふと思いついたことを言葉にしてみると難しかったり、相手の言ったことを理解しているつもりでもすべてを理解できていなかったり、この出来事は過去にもあったことじゃないかと気がついてもそれを表現するのが難しかったり。頭の中ではたくさんの考えが駆け回っていますが、いざそれを言語化してみると実はけっこう難しいです。自分自身は分かっているつもりでも言葉にして表現すると、論理的になっていなかったり、説明の過不
2024年8月9日 08:42
「自分の立場を固めてから相手を攻撃する」やってはいけないリーダーの行動のひとつです。とても卑劣なやり方です。立場を利用して自分の言うことを聞く人だけを近くに置き、ある程度周囲のメンバーが固まったら、自分の意に反する人を攻撃します。これをやるとリーダーに従う人だけが近づき、考えが異なる人は離れていきます。これは当然のことです。しかし、組織にはほかにも考え方を持っている人がいます。
2024年8月2日 08:37
社長が方向性を決めてメンバーはそれに従う組織。問題が発生したらメンバーが上司に相談し、上司がさらに上司に相談し、最後は社長が決断する組織。社長が見積金額を決め、お客様への提案方法を決める組織。このような組織はこれからの時代、生き残っていくのは難しい。世の中は大きく変わってきた。今までのやり方がそのまま通用する時代ではなくなった。今までの強みがこの先も強みとして続く時代ではなくなっ