マガジンのカバー画像

仕事のこと

571
運営しているクリエイター

#グループホーム

電話にでたらいけないの?

電話にでたらいけないの?

私がグループホームを訪問すると一人の入居者が私に言いました。「髙橋さんごめんなさい、もう電話にでませんから」
私は、障がいのある人が利用する事業所を経営しています。その中の一つ、障がいのある人が支援者と一緒に共同生活をするグループホームを訪問したときのできごとです。

少し前のことです。私がグループホームを訪ねると、私の顔を見るなり入居者の一人が「髙橋さんごめんなさい、もう電話にでませんから」と繰

もっとみる
困っているように見えない人

困っているように見えない人

グループホーム入居にしてくれる人が内定しました。今度、入居してくださる人は、生活能力が高く、誰かと何かを一緒に行なうというより、一人で自分流に行動すること好きな人です。なんでも一人でできてしまう分、支援者の意識が向かないところがあります。気をつけなければいけないのは、なんでも一人でできてしまうということは、困っていても助けを求めることができていないことがあるということです。

私は、障がいのある人

もっとみる
「髙橋さん、今までのご飯の中で一番おいしかったです」

「髙橋さん、今までのご飯の中で一番おいしかったです」

福祉サービスを提供する小さな事業所の支援者は、利用者への直接支援だけでなく、利用者の食事を作る仕事があります。利用している人は、食事を楽しみにしています。その人たちの食事を作るというのは、かなりハードルが高い仕事です。かつては、私も利用者の夕ご飯を作っていました。若いころは、勢いでもなんでもできました。

私の家族は、福祉サービス一家です。私と妻は、障害福祉サービスで働いています。大学生の長女と高

もっとみる
実家でのできごとには口を出せません

実家でのできごとには口を出せません

「職員からも厳しく言ってください」、グループホームの支援者が、利用者のご家族から言われて困ることがあります。実家への帰省の最中になにかあるとこのようなお願いが連絡帳に書かれてきます。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。事業所の中にグループホームといい、障がいのある人が支援者と一緒に共同生活をしているところがあります。利用者の多くは、月2回程度、実家に帰省します。しかし、

もっとみる
スモールステップで夢を実現させた彼の話

スモールステップで夢を実現させた彼の話

グルーープホームの男性利用者が引っ越しをしました。暑い中の引っ越し作業は大変なことだったと思います。最後は、お父様と一緒に部屋のすみずみまで掃除をして、引っ越されていきました。彼にとって、これもまた夢の実現に向けた一歩です。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。法人が経営する事業所の一つにグループホームと呼ばれる事業があります。障がいのある人が支援者と一緒に共同生活をして

もっとみる
一緒に暮らす人を選ぶ

一緒に暮らす人を選ぶ

困っています。障がいのある人たちが共同生活をする場所としてグループホームというのがあります。私が、区内のグループホームの連絡会会長を務めていることから、入居希望者の選定の場に呼ばれることがあります。そこでは、ご本人の事情、ご家庭の事情、グループホームの事情、事情が三乗になってややこしくなります。さらに今の社会情勢では、安易に体験宿泊ができず、頭を悩ませています。

探している人と募集している所グル

もっとみる
一緒に生きる

一緒に生きる

「覚悟を決める」、私にもそんなできごとがあります。ある一人の利用者を、私が経営する社会福祉法人のグループホームの入居を決めたときです。彼と最後まで付き合う、私に最後まで付き合ってくれ、そう思うときがありました。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。理事長になって15年が過ぎました。理事長になる前は現場の支援者でした。私は、今の事業所が社会福祉法人になる前の無認可時代に入職

もっとみる
飲み物の温度は、ほどほどに(福祉業界のあるある②)

飲み物の温度は、ほどほどに(福祉業界のあるある②)

私のお袋は特別養護老人ホームで生活をしています。生活を始めて3年が経過しました。ホームの支援員の皆さんはお袋の希望を聞き取り、細かな対応をしてくれています。ただし、どうしても実現できない要望もあります。お袋は「熱いお茶が飲みたい」と言っています。しかし、ホームで出されるお茶は、ぬるめの常温に近いお茶になります。この「ぬるめの飲み物」というのも「福祉業界のあるある」の一つです。

私は、障がいのある

もっとみる
外で飲む楽しみ(自粛中)

外で飲む楽しみ(自粛中)

本格的な夏が近づいてきました。利用者の皆さんに夏休みの予告をすると、「髙橋くん、ビールは?」と聞かれます。以前は、夏休み明けに居酒屋に行くことがありました。それを楽しみにしている利用者がいます。しかし、この状況では、今年も行くことができません。

私は障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。法人が経営する事業所の中にグループホームといい、障がいのある人が支援者と共同生活をしているとこ

もっとみる
月日で家族は変わる

月日で家族は変わる

昨日のnoteに、「金曜日になると利用者が、今日はどこのに帰るのか気になり始める」と書きました。昨日のnoteは、実家に帰省することを楽しみにしている利用者の話でした。しかし、中には帰省を嫌がる利用者もいます。ただし時間が経つと人も家族も変わります。今日はそんな利用者と家族の話です。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。法人の事業所の中にグループホームがあります。そこでは

もっとみる
今日はどこに泊るの?

今日はどこに泊るの?

金曜日になると、今日は実家に帰るとか、グループホームに帰るとか、それを確認に来たり報告に来る利用者が数名います。グループホームに入居していて、まだ実家がある人はおおむね一週おきに帰省します。それを楽しみにしています。

私は障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。私の法人には、相談支援事業所と日中活動、グループホームがあります。利用者にとって週末をどこですごすかそれが大きな関心ごとで

もっとみる
かなえられない小さな願い

かなえられない小さな願い

支援に「絶対」はありません。常に「これでいいかなぁ」、そう思いながらふりかえることがだいじです。利用者の好みは変わります。この前、好きだと言っていたことが今年も、来年も好きとはかぎりません。そこの確認もしながら支援をします。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。この仕事について30年以上が経ちます。しかし、30年経った今でも現場に立つと「これで良かったかなぁ…」と思うこと

もっとみる
支援がずれはじめるとき

支援がずれはじめるとき

グループホームの利用者が、私のところにやって来て「今日の泊りは?」と泊り支援者の確認をしに来ます。私は「今日は〇〇さんだよ」と伝えます。それを日に何度も繰り返します。私は、その利用者が宿泊する支援者の名前を聞いて顔つきを変えないかどうか気にします。

私は障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。法人の中には、障がいのある人が支援者と一緒に共同生活をするグループホームがあります。そこで

もっとみる
これからの求人

これからの求人

福祉サービスを提供する事業所は慢性的に人手不足です。どこの事業所も求人のためにネット広告や、求人誌、折り込みチラシ等に対して多額の経費を支出しています。しかし、あまり成果は出ていません。社会では、仕事がなくて困っている人がいます。反対に働き手がいなくて困っている事業種もあります。この不釣り合いがどうにか解消できないかと悩んでいます。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。も

もっとみる