マガジンのカバー画像

30代ワーママのゆるゆる日記

68
1歳になった娘と旦那さんとの日々をゆるゆる綴ってます。
運営しているクリエイター

#ワーキングマザー

レンタル家電理論

レンタル家電理論

あるとき「簡単に手を引けるチャレンジは積極的に試してみたらいいんだ」と思うことがあった。

そう思った瞬間に「あ、この感覚、何かに似てる」と思って記憶をたどっていくと……

たどりついたのは、家電をレンタルした時に感じたときの感情だった。

レンタル家電との出会い

産休・育休が明けて職場復帰するとなったら、仕事と家事子育てをどうやったら両立できるのか、悩んでいた時。

「ロボット掃除機・全自動洗

もっとみる
ママは大きくなったら何になるの?

ママは大きくなったら何になるの?

副業で関わってるキャリアカウンセリングサービスのユーザーさんが、子どもからこんな質問をされたらしい。

「ママは大きくなったら何になるの?」

これを聞いて、ひやりとした。

大人にとっての「大きくなったら」って、いつ?

大きくなる=身体が成長すること。成人になること。

そう思ってたから、これ以上身長が伸びることはなく(体重が増えることは大いにあるけど)、二十歳を過ぎてお酒も自由に飲めるし選挙

もっとみる
ほぼ毎月、夫婦振り返り会議

ほぼ毎月、夫婦振り返り会議

わたしたち夫婦は月に1回くらい、相手との間で最近感じたことや、モヤモヤしたことを言い合う機会をつくっている。

どうして振り返り会議をはじめたのかやりはじめた経緯は覚えていないけれど、思い返してみると、結婚当初からやっているかもしれない。お互い一人暮らしが長かったので、一緒に住み始めてから小さな不満が積み重なっていった。ある時、日ごろから思ってるちょっとしたモヤモヤを口に出して伝えてみたら、相手が

もっとみる
母親になると、自分のためにお金を使うことに抵抗を感じるのはどうして?

母親になると、自分のためにお金を使うことに抵抗を感じるのはどうして?

先日、meetcareerのユーザーさんで、カウンセリングを受けてから1カ月で転職を決めたひづさんと、ミートキャリアサポーターのあやさんの対談イベントに参加。その中で、ひづさんが言ってた、ある言葉がとても印象に残った。

​その言葉というのが

「子どもがいると、自分のためだけに時間とお金を使うことに抵抗がうまれる」というもの。

その言葉を聞いて、特に育休中、「子どもと2人で1日中家の中にいるの

もっとみる
フルタイムワーママが副業をはじめた理由

フルタイムワーママが副業をはじめた理由

育休が明け、子どもが7カ月の時にフルタイムで職場復帰。復帰して10カ月目にキャリアカウンセリングの副業をはじめました。

◆どうして副業しようと思ったの?もともと人材業界で中途向けのキャリアアドバイザーをやっていたわたし。

「世の中に、働き方の選択肢がもっと増えたらいいのに」

「キャリアアドバイザーでは1日に面談できる人数=サポートできる方の人数に限度がある。しくみをつくる側にまわったら、より

もっとみる
登園自粛の中、夫婦リモートワークで仕事と家庭を両立させる5つのコツ

登園自粛の中、夫婦リモートワークで仕事と家庭を両立させる5つのコツ

東京都の外出自粛の発令受け、子どもが通っている保育園から医療従事者や警察官などのお子さん以外、登園を自粛をしてほしいというお願いをされました。

「自粛」というものの、事実上の登園停止。

夫婦共働き。二人とも実家は遠方なので、両親に子どもを見てもらう選択肢はありません。仕事をしながら子どもを家で保育するとなったとき、ファミリーサポートや、ベビーシッターサービスなんかも選択肢になります。けれど新型

もっとみる
その善意は、誰かの機会を奪ってない?

その善意は、誰かの機会を奪ってない?

35歳で一人目の子どもを出産した。

出産後は交通事故にあったのと同じくらい身体がダメージを受けてるらしい。全身が痛くて自分ひとりが日常生活を送るのさえも大変なのに、赤ちゃんのお世話がもれなくついてくる。

「この身体で、生まれたばかりの赤ちゃんを育てながら家事するのは無理!」と悟ったわたしは、東京で出産した後、自分の実家に1カ月帰省することにした。

5日間の入院を経て実家に帰ると、初めての女の

もっとみる

TO DO(やること)リストじゃなく、DONE(やったこと)リストに救われた話

キャパオーバーな私の目に飛び込んできた言葉育休が明け、職場復帰して間もないころ。

復帰した先は新規事業の部署で、やることすべてが初めての業務。何をやるにも時間がかかる。以前は「残業」という伝家の宝刀が使えたけれど、今はムリ。限られた時間の中で仕事を終わらせようとすると、逆にミスをしてさらに時間がかかる悪循環。

仕事も家事育児も、何もかもが中途半端。そんな自分が情けないし、迷惑をかけてるのにやさ

もっとみる
いつまで自信がないって言ってるつもり?

いつまで自信がないって言ってるつもり?

「自分に自信がない。」

「自分よりももっとすごい人はいるのに、自分なんかが「〇〇できます!」なんて言っていいんだろうか。」

そう考える人は意外と多い。(そしてなぜか、女性に多い気がする。)

その気持ち、痛いほどわかる。なぜなら、昔の私が自信がない人だったから。

自分に自信がなかったわたしが、考えを変えるきっかけになったのがこの考えだ。

「そうやって、一生、自分に自信がないって言ってるつも

もっとみる
ホットクックを使い始めて1カ月半目に感じてること

ホットクックを使い始めて1カ月半目に感じてること

ワーママにはおススメ!と、SNSやテレビなどでよく見る家電、ホットクック。

勝間和代の「無水玉ねぎスープ」をはじめ、簡単においしい料理がほったらかしでできる!時短になる!という情報を見て気になったので色々調べると、いい点だけじゃなく「大きくて置き場所に困る」「パーツが多くて洗うのが面倒」など、悪い点の口コミ情報も目にするように。

「使ってみたいけど、3~4万(モノによっては6万以上)するから買

もっとみる
同じ名前の子がいても、自分の子どもの名前のほうが心にぐっとくる理由

同じ名前の子がいても、自分の子どもの名前のほうが心にぐっとくる理由

ある日、クライアントとミーティングをしていると、その会社がつくった販促物の話になった。販促物の写真を見せながらクライアントは

「ここの赤は〇〇を表していて、こっちの黄色は〇〇を意味してるんだよ。」

と説明してくれた。その説明をしてる様子を見てて

「ああ、このクライアントはこの販促物のデザインをとても気に入っているんだな。しかも、見た目のデザインを感覚的に気に入ってるだけじゃない。

どうして

もっとみる
今日は嬉しいワンオペ交換デー

今日は嬉しいワンオペ交換デー

「ワンオペ」とは?

「ワンオペレーション(one operation)」の略で、ワン(=一人)とオペレーション(=作業)を合わせた和製英語。

コンビニなどの24時間営業を行っているお店で、人手が少ない時間帯に「一人の従業員ですべての作業を行うこと」を指す言葉として使われはじめ、そこから派生して、家事育児をすべて片方が担う状況を「ワンオペ育児」なんて言ったりします。

そんな精神的にも、肉体的に

もっとみる
可愛いお子さんですね、と言われてモヤモヤした話

可愛いお子さんですね、と言われてモヤモヤした話

歩けるようになったのが嬉しくて、楽しくてたまらない1歳4カ月の娘。

いつもは抱っこで家路に着くけど、「今日は試しに家まで歩いて帰ってみよう」と、買ったばかりの赤い靴を履かせて、手をつないで歩いていた。

花壇の葉っぱをさわり、側溝の段差をわざとのぼり、路線バスが道路を通ると「あ、あ」と指を指し。徒歩5分の道のりを15分くらいかけて歩いていたところ、前から帰宅途中と思われるサラリーマンの姿が見えた

もっとみる
やりたいことがなくて焦る君へ。

やりたいことがなくて焦る君へ。

将来、結婚し、子どもを持ったとき、共働きでどうやって子どもを育てるか。イメージがつかないから実際の家庭を見てみたい、と、大学生1年生の女の子が、うちに遊びに来てくれた。

私たち夫婦と、最近走りはじめたわが子の、ちょうど半分の年齢。

このくらいのタイミグで、こんなライフイベントができたらいいな……となんとなく思い描いてはいるけど、思い通りの人生を歩むためにどうしたらいいのかわからなくてモヤモヤし

もっとみる