シェア
Qvarie
2024年10月9日 23:25
10月9日は韓国の祝日で、韓国語の音節文字ハングルの記念日であるハングルの日です。ハングル制定以前に古代コリア語・中期コリア語の文字として漢字から生み出された音節文字及び表語文字に【口訣 Gugyeol】があり、ハングルでは【구결】, カタカナでは【クギョル】と表記されます。口訣には日本語の音節文字であるカタカナに似た字母があり、発音が共通しているものがあります。口訣はユニコードでは原
2024年7月19日 23:18
2024年5月10日 22:20
5月10日は五十音図・あいうえおの日です。日本語の音節文字である仮名文字の字母表である“五十音図”の基礎となったのは仏教梵語の文字である悉曇文字の字母表で、仮名文字の母音字の順番が〈ア/イ/ウ/エ/オ〉であることや子音配列順が〈ア/カ/サ/タ/ナ/ハ/マ/ヤ/ラ/ワ〉となっていることがインド系文字とのつながりがあるものです。日本における悉曇文字は当時の漢字音に基づいた漢字による字母名が考案
2024年3月8日 22:59
3月8日は世界女性デーです。中国の漢・チベット語族漢語派の湘語の各種方言を表記する文字である女書は女性が使用する文字体系で、漢字を音節文字に改造したものです。女書は漢字をほぼそのまま取り入れたグループ、加筆あるいは加点による派生字のグループ、漢字の字形を改造したグループなどがあり、各種字母の基本声調と異なる声調を許容している字や訓読を取り入れている字もあります。今回は女書の各字母に対応
2024年1月19日 13:19
1月19日はいいくちの日です。日本の漢字研究家である白川静博士の解釈による漢字構成要素で“サイ”という音読みを持つ彝文字GU《ꇴ》に似た甲骨文字・金文・篆書体の説が見られ、自分にとって気になる字です。彼の著書である平凡社・刊『字統』や同社『常用字解』などに見られます。平凡社による彼とイラスト担当の金子都美絵さんの共著による絵本『サイのものがたり』―白川博士は故人のため、引用文などとしての著
2023年12月17日 13:41
チワン語における外来語・固有名詞表記用漢字音の5回目です。チワン語の固有名詞表記は中国語の第1・第2・第3声調は原則的にパターンが見られるのですが、中国語の第4声調は本来チワン語では声調記号無しの第1声調に対応しますが変則的なものも見られます。その1/2/3/4/5VW➡V【VAJ・VAЗ⬅WǍ】[ヴァー] - 瓦。【VANH・VANƄ⬅WĀN】[ヴァーン] - 弯=彎, 湾=
2023年12月16日 19:24
チワン語における外来語・固有名詞表記用漢字音の4回目です。チワン語の固有名詞表記は中国語の第1・第2・第3声調は原則的にパターンが見られるのですが、中国語の第4声調は本来チワン語では声調記号無しの第1声調に対応しますが変則的なものも見られます。その1/2/3/4/5へN【NA⬅NÀ】[ナー] - 那, 娜。【NAZ・NAƧ⬅NÁ】[ナー] - 拿。【NAZ・NAƧ⬅NÀ】[ナー
2023年12月14日 22:22
チワン語における外来語・固有名詞表記用漢字音の続きです。チワン語の固有名詞表記は中国語の第1・第2・第3声調は原則的にパターンが見られるのですが、中国語の第4声調は本来チワン語では声調記号無しの第1声調に対応しますが変則的なものも見られます。その1/2/3/4/5へD【DA⬅DÀ】[ター] - 大。【DAZ・DAƧ⬅DÁ】[ター] - 达=達。【DAI⬅DÀI】[ターイ] -
2023年12月13日 23:03
タイ語派のチワン語では固有名詞表記用に本来のチワン語漢字音の他に中国語普通話漢字音由来の固有名詞表記が見られます。チワン語の固有名詞表記は中国語の第1・第2・第3声調は原則的にパターンが見られるのですが、中国語の第4声調は本来チワン語では声調記号無しの第1声調に対応しますが変則的なものも見られます。その1/2/3/4/5へA【AH・AƄ⬅Ā】[アー] - 阿。【AI⬅ÀI】[アーイ
2023年12月12日 21:39
2023年12月11日 20:21
12月12日は漢字の日です。今回はユニコード10.0に採用された中国語普通話に存在しない発音を表すためのスラブ諸語翻字用漢字を取り上げます。これらの字は本来、スラブ諸語の人名・地名などの固有名詞を表す字母として採用されたものです。北京語から派生した台湾華語では、台湾語・英語・日本語の影響を受けて発音の幅が広がっていて、欧米圏由来の固有名詞は香港の広東語のように英語ラテン文字そのままで表
2023年11月19日 22:09
2023年10月9日 14:35
10月第2月曜日はスポーツの日で、令和5年では10月9日に該当します。令和5年は日本国内で野球・ラグビー・サッカー・バスケットボール・バレーボールなどの球技が大きな盛り上がりを見せています。球技の漢字表記の多くは明治時代から昭和初期に生まれましたが、平成初期にこしたてつひろ先生原作の漫画・アニメ『炎の闘球児ドッジ弾平』の大ヒットにより、ドッジボールの〈闘球〉が定着しました。今回は漢字1
2023年9月19日 22:35
9月18日はしまくとぅばの日です。今回は沖縄語の漢字音のうち、主に日本語標準語と発音が異なるもの注意点を取り上げます。沖縄語の漢字音は日本語の旧かなづかいに由来するものも見られ、旧かなづかいアウに由来する現代かなづかい〈オウ〉の場合は沖縄語漢字音で〈オー / OO〉というパターンが見られます。日本語漢字音はカタカナ、沖縄語漢字音はひらがなで示しています。国立国語研究所『沖縄語辞典』(※