梵字における漢字による字母名
5月10日は五十音図・あいうえおの日です。
日本語の音節文字である仮名文字の字母表である“五十音図”の基礎となったのは仏教梵語の文字である悉曇文字の字母表で、仮名文字の母音字の順番が〈ア/イ/ウ/エ/オ〉であることや子音配列順が〈ア/カ/サ/タ/ナ/ハ/マ/ヤ/ラ/ワ〉となっていることがインド系文字とのつながりがあるものです。
日本における悉曇文字は当時の漢字音に基づいた漢字による字母名が考案されていますが、有声音の系統は字母名が重複している場合が多いです。
説明
見出しは一部を除いてユニコードによる英語ラテン文字の字母名を示しています。
インド国旗《🇮🇳》はサンスクリット語本来の発音に近い発音ガナを示しています。
重要な字母は《🔷》を付加しています。
母音字:摩多
サンスクリット語の漢字翻字における長音を示す《引》や《長》の小文字及び短母音を示す《短》はユニコードに採用されていない表記で、ユニコード未登録の関係上、大文字であっても発音されない綴りです。
また、漢字による字母名では〈長◌〉という風に母音字の前に配置して長音であることを示すものもあり、こちらも発音されない綴りです。
🔷A【阿《𑖀》】[ア/🇮🇳ア] - 中国〈Ā〉[アー]、台湾華〈ㄚ〉、広東〈Aa3〉、台湾〈A〉、上海〈À〉、朝鮮/韓国〈아〉、ベトナム〈A〉、チワン〈Ah / Aƅ〉。
AA【阿引《𑖁・𑖀𑖲》】[アー/🇮🇳アー]
🔷I【伊《𑖂・𑗘・𑗙》】[イ/🇮🇳イ] - 中国〈Yī〉[イー]、台湾華〈ㄧ〉、広東〈Ji¹〉、台湾〈I〉、上海〈Yì〉、朝鮮/韓国〈이〉、ベトナム〈Y〉、チワン〈Yih / Yiƅ〉。
II【伊引《𑖃・𑗚》】[イー/🇮🇳イー]
🔷U【甌=瓯《𑖄・𑗛》】[ウ/オ/🇮🇳ウ] - 中国〈Ōu〉[オウ]、台湾華〈ㄡ〉、広東〈Au¹〉、台湾〈Au〉、上海〈Èu〉、朝鮮/韓国〈구〉、ベトナム〈Âu〉、チワン〈Ouh / Ouƅ〉。
UU【甌引=瓯引《𑖅》】[ウー/オー/🇮🇳ウー]
🔷RI【紇里=纥里《𑖆》】[キリ/🇮🇳リ] - 中国〈Hélǐ〉[ホヲリー]、台湾華〈ㄏㄜˊㄌㄧˇ〉、広東〈Hat⁶lei⁵〉、台湾〈Khit-lí〉、上海〈Hhěkli〉、朝鮮/韓国〈흘리〉、ベトナム〈Hột lý〉。
🔷RII【紇梨=纥梨《𑖇》】[キリー/🇮🇳リー] - 中国〈Hélí〉[ホヲリー]、台湾華〈ㄏㄜˊㄌㄧˊ〉、広東〈Hat⁶lei⁴〉、台湾〈Khit-lê〉、上海〈Hhěkli〉、朝鮮/韓国〈흘리〉、ベトナム〈Hột lê〉。
🔷LI【里《𑖈》】[リョ/🇮🇳リ] - 中国〈Lǐ〉[リー]、台湾華〈ㄏㄜˊㄌㄧˊ〉、広東〈Lei⁵〉、台湾〈Lí〉、上海〈Lí〉、朝鮮〈리〉、韓国〈이 , 리〉、ベトナム〈Lý〉。
🔷LII【梨=棃《𑖉》】[リョー/🇮🇳リー] - 中国〈Lí〉[リー]、台湾華〈ㄏㄜˊㄌㄧˊ〉、広東〈Hat⁶lei⁴〉、台湾〈Lê〉、上海〈Lí〉、朝鮮〈리〉、韓国〈이 , 리〉、ベトナム〈Lê〉……法蔵館『総合仏教大辞典』では異体字の《棃》に当てられる。
🔷E【藹=蔼《𑖊》】[エ/エイ/🇮🇳エー] - 中国〈Ǎi〉[アイ]、台湾華〈ㄞˇ〉、広東〈Oi²〉、台湾〈Ái〉、上海〈Āe〉、朝鮮/韓国〈애〉、ベトナム〈Ái〉、チワン〈Aij / Aiз〉。
🔷AI【愛=爱《𑖋》】[エイ/アイ/🇮🇳アイ] - 中国〈Ài〉[アイ]、台湾華〈ㄞˋ〉、広東〈Oi³〉、台湾〈Ài〉、上海〈Āe〉、朝鮮/韓国〈애〉、ベトナム〈Ái〉、チワン〈Ai〉。
🔷O【奧=奥《𑖊》】[オ/オウ/🇮🇳オー] - 中国〈Ào〉[アオ]、台湾華〈ㄠˋ〉、広東〈Ou³〉、台湾〈Ò〉、上海〈Āo〉、朝鮮/韓国〈오〉、ベトナム〈Áo〉、チワン〈Au〉。
AU【奧引=奥引《𑖋》】[オウ/アウ/🇮🇳アウ]
🔷AM【暗《𑖀𑖽・𑖀𑖼》】[アン/🇮🇳アン] - 中国〈Àn〉[アン]、台湾華〈ㄢˋ〉、広東〈Am³〉、台湾〈Àm〉、上海〈Òe〉、韓国〈암〉、ベトナム〈Ám〉、チワン〈An〉。
🔷AH【痾=疴《𑖀𑖾》】[アク/🇮🇳アハ] - 中国〈Ē〉[ヲー]、台湾華〈ㄜ〉、広東〈O¹〉、台湾〈O〉、上海〈Ù〉、韓国〈아〉、ベトナム〈A〉、チワン〈Wh / Ɯƅ〉。
子音字:体文
悉曇文字の発音カナ表記で中天音はカ行/k/・サ行/c/系統は〈キャ〉/ka/や〈シャ〉/ca/という風に拗音となり、鼻音系統はア段が〈アウ➡オウ〉または〈ャウ➡ョウ〉という風になり、前者は旧かなづかい、後者は現代かなづかいに基づく綴りとなります。
中天音と南天音とで表記が異なる場合、中天音を示す印《㊥》を加えています。
南天音は原則的にア段のままで統一されています。
本来のサンスクリット語音における有気音[◌ʰ]表記は、三笠書房・刊『入門サンスクリット』(著者:泉芳璟)の発音ガナに基づき、〈◌ハ〉/◌ha/形式で示しています。
硬口蓋音グループ
🔷KA【迦《𑖎》】[㊥キャ/カ/🇮🇳カ] - 中国〈Jiā〉[ジア]、台湾華〈ㄐㄧㄚ〉、広東〈Gaa¹〉、台湾〈Kia〉、上海〈Gà〉、朝鮮/韓国〈가〉、ベトナム〈Ca〉、チワン〈Gyah / Gyaƅ〉。
🔷KHA【佉《𑖏》】[㊥キャ/カ/🇮🇳クハ] - 中国〈Qū〉[チュイ]、台湾華〈ㄑㄩ〉、広東〈Keoi¹〉、朝鮮/韓国〈거〉。
GA【誐=𰵮《𑖐》】[㊥ギャ/ガ/🇮🇳ガ] - 中国〈É〉[ヲー]、台湾華〈ㄜˊ〉、広東〈Ngo⁴〉、台湾〈Ngô͘〉、上海〈Gnù〉、朝鮮/韓国〈아〉、ベトナム〈Nga〉、チワン〈Ngoz / Ŋoƨ〉……本来は後述の《哦》の異体字。
🔷GA【伽《𑖐》】[㊥ギャ/ガ/🇮🇳ガ]
🔷GHA【伽《𑖑》】[㊥ギャ/ガ/🇮🇳グハ] - 中国〈Qié〉[チエ]、台湾華〈ㄑㄧㄝˊ〉、広東〈Ke⁴〉、台湾〈Ka〉、朝鮮/韓国〈가〉、ベトナム〈Già〉。
NGA【哦《𑖒》】[㊥ギャウ➡ギョウ/ガ/🇮🇳ンガ] - 中国〈É〉[ヲー]、台湾華〈ㄜˊ〉、広東〈Ngo⁴〉、台湾〈Ngô͘〉、上海〈Gnù〉、朝鮮/韓国〈아〉、ベトナム〈Nga〉、チワン〈Ngoz / Ŋoƨ〉。
🔷NGA【仰《𑖒》】[㊥ギャウ➡ギョウ/ガ/🇮🇳ンガ] - 中国〈Yǎng〉[ヤン]、台湾華〈ㄧㄤˇ〉、広東〈Ngong⁵〉、台湾〈Gióng〉、上海〈Nián〉、朝鮮/韓国〈앙〉、ベトナム〈Ngưỡng〉、チワン〈Yangj / Yaŋз〉。
軟口蓋音グループ
🔷CA【者《𑖓》】[㊥シャ/サ/🇮🇳チャ] - 中国〈Zhě〉[ヂョー]、台湾華〈ㄓㄜˇ〉、広東〈Ze²〉、台湾〈Chiá〉、上海〈Zē〉、朝鮮/韓国〈자〉、ベトナム〈Giả〉、チワン〈Cwj / Cɯз〉。
CA【左《𑖓》】[㊥シャ/サ/🇮🇳チャ] - 中国〈Zuǒ〉、台湾華〈ㄗㄨㄛˇ〉、広東〈Zo²〉、台湾〈Chó〉、上海〈Zū〉、朝鮮/韓国〈좌〉、ベトナム〈Tả〉、チワン〈Coj / Coз〉。
🔷CHA【車=车《𑖔》】[㊥シャ/サ/🇮🇳チュハ] - 中国〈Chē〉[チョー]、台湾華〈ㄔㄜ〉、台湾〈Chhia〉、広東〈Ce¹〉、上海〈ㄔㄜ〉、東干〈Чә〉、朝鮮/韓国〈차〉、ベトナム〈Xa〉、チワン〈Ceh / Ceƅ〉。
🔷JA【惹《𑖕》】[㊥ジャ/ザ/🇮🇳ジャ] - 中国〈Rě〉[ロー]、台湾華〈ㄖㄜˇ〉、広東〈Je⁵〉、台湾〈Jiá〉、上海〈Zhá〉、韓国/朝鮮〈야〉、ベトナム〈Nhạ〉、チワン〈Yoj / Yoз〉。
JA【社《𑖕》】[㊥ジャ/ザ/🇮🇳ジャ]
🔷JHA【社《𑖕》】[㊥ジャ/ザ/🇮🇳ジュハ] - 中国〈Shè〉[ショー]、広東〈Ce¹〉。
JHA【酇=酂《𑖖》】[㊥ジャ/ザ/🇮🇳ジュハ] - 中国〈Cuó〉[ツオ]、広東〈Co⁴〉。
🔷NYA【若《𑖗》】[㊥ジャウ➡ジョウ/ザ/🇮🇳ニャ] - 中国〈Rě〉[ロー]、広東〈Je⁵〉、チワン〈Yoz / Yoƨ〉。
NYA【孃=嬢=娘《𑖗》】[㊥ジャウ➡ジョウ/ザ/🇮🇳ニャ] - 中国〈Niáng〉[ニアン]、広東〈Noeng⁴〉。
そり舌音グループ
🔷TTA【吒《𑖘》】[タ/🇮🇳タ] - 中国〈Zhā〉[ヂャー]、台湾華〈ㄓㄚˋ〉[ヅァー]、広東〈Zaa¹〉、台湾〈Chhia〉、上海〈Zò〉、韓国〈타〉、ベトナム〈Tra〉……台湾華語の漢字音は吒の異体字だったが簡体字に採用された字《咤》の発音である〈Zhà〉に基づく。
🔷TTHA【侘《𑖙》】[タ/🇮🇳タ] - 中国〈Tā〉[ター]、広東〈Taa¹〉。
🔷DDA【荼《𑖚》】[ダ/🇮🇳ダ] - 中国〈Tú〉[トゥー]、広東〈Tou⁴〉。
🔷DDHA【荼《𑖛》】[ダ/🇮🇳ダ]
🔷NNA【拏=拿《𑖜》】[㊥ダウ➡ドウ/ダ/🇮🇳ナ] - 中国〈Ná〉[ナー]、広東〈Naa⁴〉、チワン〈Naz / Naƨ〉。
歯音グループ
🔷TA【多《𑖝》】[タ/🇮🇳タ] - 中国〈Duō〉[ドゥオ]、広東〈Do¹〉。
🔷THA【他《𑖞》】[タ/🇮🇳タ] - 中国〈Tā〉[ター]、広東〈Taa¹〉。
🔷DA【陀《𑖟》】[ダ/🇮🇳ダ] - 中国〈Tuó〉[トゥオ]、広東〈To⁴〉。
🔷DHA【陀《𑖠》】[ダ/🇮🇳ダ]
🔷NA【那《𑖡》】[㊥ナウ➡ノウ/ナ] - 中国〈Nà〉[ナー]、広東〈Naa⁵〉、チワン〈Naz / Naƨ〉。
唇音グループ
🔷PA【波《𑖢》】[ハ/🇮🇳パ] - 中国〈Bō〉[ボー]、広東〈Bo¹〉、上海〈Bù〉、チワン〈Boh / Boƅ〉。
🔷PHA【頗=颇《𑖣》】[ハ/🇮🇳パ] - 中国〈Pō〉[ポー]、広東〈Po¹〉、チワン〈Boh / Boƅ〉。
🔷BA【婆《𑖤》】[バ/🇮🇳バ] - 中国〈Pó〉[ポー]、台湾華〈ㄆㄛˊ〉、広東〈Po⁴〉、台湾〈Pô〉、上海〈Bhú〉、朝鮮/韓国〈파〉、ベトナム〈Bà〉、チワン〈Boz / Boƨ〉。
🔷BHA【婆《𑖥》】[バ/🇮🇳バ]
🔷MA【麼=麽=么《𑖦》】[㊥マウ➡モウ/マ] - 中国〈Mó / 麽〉[モー]、台湾華〈ㄇㄛˊ / 麼〉、広東〈Mo¹ / 麼〉、上海〈Mó / 麽〉、朝鮮/韓国〈마 / 麼〉、ベトナム〈Ma / 麽〉、チワン〈Moz / Moƨ / 麽〉……言語によって右下部が《幺》か《么》かで異なる。簡体字は本来の《么》/me/[マ]とならず《麽》となる。
遍口声
韓国語漢字音におけるラ行音《ㄹ》[ɾ-]は語頭の場合、朝鮮語本来の漢字音と異なり、ナ行音《ㄴ》[n-]あるいはヤ行音またはイ《ㅇ》[j-, i]に変化します。
🔷YA【也《𑖧》】[ヤ/🇮🇳ヤ] - 中国〈Yě〉[イエ]、台湾華〈ㄧㄝˇ〉、広東〈Jaa⁵〉、チワン〈Yej / Yeз〉。
YA【野《𑖧》】[ヤ/🇮🇳ヤ] - 中国〈Yě〉[イエ]、台湾華〈ㄧㄝˇ〉、広東〈Je⁵〉、台湾〈Iá〉、上海〈Yhiá〉、朝鮮/韓国〈야〉、ベトナム〈Dã〉、チワン〈Yej / Yeз〉。
🔷RA【囉=啰《𑖨》】[ラ/🇮🇳ラ] - 中国〈Luō〉[ルオ]、広東〈Lo¹〉、台湾〈Lô〉、上海〈Lù〉、朝鮮〈라〉、韓国〈나 , 라〉、ベトナム〈Ra〉、チワン〈Loh / Loƅ〉……ベトナム語はチュノム[字喃]としての発音。中国語では1980年代まで《罗》が対となる簡体字とされていたため〈Luó〉と声調が変化する場合がある。
🔷LA【羅=罗《𑖩》】[ラ/🇮🇳ラ] - 中国〈Luó〉[ルオ]、台湾華〈ㄌㄨㄛˊ〉、広東〈Lo⁴〉、台湾〈Lô〉、上海〈Lú〉、朝鮮〈라〉、韓国〈나 , 라〉、ベトナム〈La〉、チワン〈Loz / Loƨ〉。
🔷VA【縛=缚《𑖪》】[バ/🇮🇳ヴァまたはワ] - 中国〈Fù〉[フー]、広東〈Bok³〉、チワン〈Fuz / Fuƨ〉。
VA【嚩=𰈶《𑖪》】[バ/🇮🇳ヴァまたはワ] - 中国〈Mó〉[モー]、広東〈Mo⁴〉。
🔷SHA【奢《𑖫》】[㊥シャ/サ/🇮🇳シャ] - 中国〈Shē〉[ショー]、広東〈Se¹〉。
🔷SSA【沙《𑖬》】[㊥シャ/サ/🇮🇳シャ] - 中国〈Shā〉[シャー]、広東〈Saa¹〉。
🔷SA【娑《𑖭》】[サ/🇮🇳サ] - 中国〈Suō〉[スオ]、広東〈So¹〉。
🔷HA【訶=诃《𑖮》】[カ/🇮🇳ハ] - 中国〈Hē〉[ホヲ]、台湾華〈ㄏㄜ〉、広東〈Ho¹〉、チワン〈Hoh / Hoƅ〉。
HA【賀=贺《𑖮》】[カ/🇮🇳ハ] - 中国〈Hè〉[ホヲ]、台湾華〈ㄏㄜˋ〉、広東〈Ho⁶〉、台湾〈Hō〉、上海〈Hhú〉、韓国〈하〉、ベトナム〈Hạ〉、チワン〈Ho〉。
悉曇字母表に含まれる重字
🔷KSSA【叉《𑖎𑖿𑖬》】[キシャ/🇮🇳クシャ] - 中国〈Chā〉、台湾華〈ㄔㄚ〉、広東〈Caa¹〉、台湾〈Chha〉、上海〈Cà〉、朝鮮/韓国〈차〉、ベトナム〈Xoa〉、チワン〈Cah / Caƅ〉。
🔷LLAM【濫=滥《𑖩𑖿𑖩𑖼》】[ラン/🇮🇳ラン] - 中国〈Làn〉、台湾華〈ㄌㄢˋ〉、広東〈Laam⁶〉、台湾〈Lām〉、上海〈Lé〉、朝鮮〈람〉、韓国〈남 , 람〉、ベトナム〈Lạm〉、チワン〈Lan〉。