マガジンのカバー画像

自己キャリア開発

410
自分自身のキャリアをより良いものにするためには、「刃を研ぐ」必要がある。 そんな、「刃を研ぐ」のに有用な情報を書いた記事をまとめた。 各種セミナーに参加した折のレポートも多数含む。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

やっぱり「ライブ」だ!

やっぱり「ライブ」だ!

「オンライン疲れ」なる言葉が
最近よく聞かれる。
ZOOMなどのツール類が一気に
便利になって、オンラインでの
コミュニケーションが一気に
花開いた。
それが逆に、オンラインでつなげる、
つながる機会を大量に生み出し、
人によってはキャパシティを超える
事態になり始めたということだろう。

人と人とのコミュニケーションは、
そもそもそれなりに疲れるものだ。
それが、オンラインであろうと、
オフライ

もっとみる
強みを他者への貢献に生かす

強みを他者への貢献に生かす

小布施にある北斎館で見た、富士山から
登る龍の肉筆画。
葛飾北斎の最晩年における傑作である。
彼は、90歳で亡くなるまで、ひたすら
絵を描き続けた。

最初は版画の世界から入った北斎。
最後の80代は、肉筆画に目覚め、
富嶽三十六景や富嶽百景のイメージとは
かなり異なるテイストの絵をたくさん
残している。

「好きこそものの上手なれ」
というが、北斎は正にこの言葉通り
生きた人と言ってよさそうだ。

もっとみる
OGSMのピラミッド

OGSMのピラミッド

外資系企業でよく使われる
フレームワークの一つに、
OGSMというのがある。
これは、

Objective 「目的」
Goals 「目標」
Strategy 「戦略」
Measurement 「評価」

の頭文字を取ったもの。
事業運営をしていく上で、
非常に便利なツールと言える。

会社によって時期は異なるが、
ある一定の時期に「来期の計画」を
立てるという事情はどこも同じで
あろう。
数週間

もっとみる
自分の望みは何?願いは何?

自分の望みは何?願いは何?

そろそろ師走モード。
あと一週間で12月、今年も過ぎてみれば
あっという間。
ということで、今年の総括をぼちぼちと
始めつつ、来年何をやるかを考え始める
タイミング。

「来年こそは〇〇するぞ!」
というように、今年と来年をきっちり
分け隔てる形で目標設定をすることも
必要だが、年が明けても一日一日の
大切さ、重みは変わらない。
人生をかけて何を達成するかを
踏まえて、来年をどう使うのか、
じっく

もっとみる
セルフダイバーシティ

セルフダイバーシティ

昨日のエントリーで、ダイバーシティに
ついて取り上げた。

一般的な日本語訳は「多様性」。
基本的には、組織や社会に対して
用いられる概念である。

例えば、
男性ばかりが働く職場ではなく、
女性の割合も多くするとか、
日本人ばかりではなく、
外国人の割合を増やすとか、
40代や50代ばかりのチームではなく、
20代や30代もバランスよく配するとか、
そんなイメージだ。

話は変わるが、最近私の周

もっとみる
Udemy、年末年始にいかが? (12/29追記)

Udemy、年末年始にいかが? (12/29追記)

2021年12月29日現在、
「マーケティング」のキーワード検索で
10位前後をキープ中!
「ベストセラー」の評価も継続している。

年末年始は、まとまった時間が取れる
チャンス!
ということで、Udemyが新年セールを
1月6日まで開催中。
定価24,000円の講座が、何と僅か1,270円で
受講できてしまうチャンス。

実は、同趣旨で、
定価24,000円の講座が、何と93%オフの
僅か1,6

もっとみる
経営者と経営幹部の違い

経営者と経営幹部の違い

経営者JPという、エグゼクティブサーチ
会社がある。
「エグゼクティブサーチ?」という人の
ために念のため説明すると、要は経営者、
経営幹部層をヘッドハンティングする
会社だ。

私自身これまでに5回転職をしており、
外資系中心に動いてきたこともあって、
この手の転職支援系サービスには
何社も登録をしており、
何度もお世話になっている。

この経営者JPが他と違うのは、
情報発信に非常に力を入れて

もっとみる
名作に耳を傾ける

名作に耳を傾ける

セミナーを自身で主催するようになり、
録画して後日共有することが毎回の
タスクとなった。
そうなると、当然自分が語る姿を、
そして自分の声を、何度も目に、耳に
することとなる。
その度に、
「あー、目が泳いでるなー」
「なんか自分の声じゃないみたい」
などなど、必ずしもポジティブではない
気持ちになってしまう。

そこで、ふとしたきっかけがあって、
「話し方教室」に通うことにしたのが
丁度1年前の

もっとみる
「今、ここ」に居続けること

「今、ここ」に居続けること

スマホというのは、集中力を大いに
削いでくれる。
手元にあると、ついついあれこれと
チェックし始めてしまう。
まかり間違ってSNSなど見始めて
しまったら最後、延々と手離せなく
なって、想定外の長時間を費やして
しまうことが多い。

スマホがない生活は、もはや考えにくい
のは確かであるが、スマホに支配される
生活というのはいかにも宜しくない。
客観的に見たら、スマホに支配されて
いると言ってもおか

もっとみる
メールチェックの頻度

メールチェックの頻度

ごく当たり前の話なのだが、
普段意外と出来ていないので、
あえて書いておこうと思う。

月曜火曜に休暇を取り、週末から
文化の日とつなげて5連休とした。
お陰で充実した休みとなったのだが、
当然ながら仕事はたまる。
特にメールが大渋滞。
予想通りとはいえ、何百と貯まる
メールを処理するのは決して楽では
ない。

とはいえ、である。
ある程度の日数貯まると、
スレッド化したメールを効率的に
確認した

もっとみる