マガジンのカバー画像

なるほど‼️な noteたち。

321
なるほどっ‼️と思わず唸ったnoteたち。
運営しているクリエイター

#のほほん

【人生学】たかがご飯されどゴハンよ!⑦食事は笑いながら楽しく食べるべし!ご飯の食べ方7つの習慣

【人生学】たかがご飯されどゴハンよ!⑦食事は笑いながら楽しく食べるべし!ご飯の食べ方7つの習慣

ご飯の食べ方を変えるだけで、人生までを変えられるなんていう都合の良い7つの習慣を、ここまで6つの記事をシリーズにしてお届けしていますが、今回はその7番目となる7つめの記事をお伝えしようと思います。

7つの習慣の7番目、ということはゴハンの食べ方で人生を変えるシリーズの、ラストということになるわけですが、もう一つだけ追加する予定でおりますんで、よろしくね!

ここまでの7つの習慣シリーズを読んでい

もっとみる
リライフのすすめ!人生のリセットは心うきうきの旅行出発と一緒だ!計画も道中も楽しめばいい。

リライフのすすめ!人生のリセットは心うきうきの旅行出発と一緒だ!計画も道中も楽しめばいい。

ずいぶん前に人生はマラソンではない、トライアスロンなのだと書いた覚えがあるけど、競技として例えてみた場合はトライアスロンかなと思うのだが人生そのものの在り方を考察してみると別の例えのほうがしっくりくる気がするので記事にしてみたいと思う。

まず結論的なことを言うならば、人生はいろいろな交通手段を乗り換えて目的地を目指す旅なのだ、ということ。

その人生の旅の目的地は100%この世との別れである、生

もっとみる
【身体学】ガニ股・O脚は重心位置のズレが原因だ!合理的な体軸姿勢と立ち方で昔の女性は強かった!

【身体学】ガニ股・O脚は重心位置のズレが原因だ!合理的な体軸姿勢と立ち方で昔の女性は強かった!

女性が男性よりもか弱いというのは一般常識だけど、最近は筋トレで鍛え上げた肉体自慢のムキムキバッキバキのマッスル女子も増えましたねぇ。

テレビでもよく見かけるけど、お尻(美尻)にこだわって質感たっぷりのヒップを手に入れようとお尻専門のパーソナルジムに通う女性もいるようですね?

好みとしては、あんまりパツパツすぎるヒップというのは敬遠したいところだけど、ご本人にしたらブラジリアン並みの爆発しような

もっとみる
おうち時間をアウチッ!にしないで済む楽しい過ごし方のnote記事あれこれ。

おうち時間をアウチッ!にしないで済む楽しい過ごし方のnote記事あれこれ。

外出自粛が相変わらず継続する中で、お家に閉じこもりっきりの生活に嫌気がさしていることだと思いますね。いい加減にして欲しいと思う気持ちは誰しも共通だとお察しいたしまする。

そこで今回は、おうち時間を楽しくできるような遊び方や、過ごし方、チャレンジしてみたいことなど、アイデアと工夫を紹介してあるようなnote記事を「おうち時間をアウチッ!にしないで済む楽しい過ごし方のnote記事あれこれ」としてまと

もっとみる
自粛警察が話題だけど安っぽい正義感やただの鬱憤晴らしの行動はやめよう!

自粛警察が話題だけど安っぽい正義感やただの鬱憤晴らしの行動はやめよう!

このところのコロナ騒ぎで悲しくなるような出来事が多すぎる。
無観客のオンライン配信を行っていたライブハウスに、近所の住民とみられる人物からの誹謗中傷の張り紙がドアに貼り付けられたという報道をみた。

また営業自粛の対象外となっている店では、休業が死活問題になるほど窮しているなかで3密対策にじゅうぶんな配慮をしたうえで営業しているのだがこんな店にも同じような張り紙を貼り付けるという出来事も起こってい

もっとみる
アクセス急増の記事がこれだ!閲覧数のアップ要因を調べたら、なんと!

アクセス急増の記事がこれだ!閲覧数のアップ要因を調べたら、なんと!

noteを毎日連続で投稿してきて気づくのが、過去記事の閲覧が伸びてきた記事があることだ。これってダッシュボードの週間閲覧数ランキングでみると一目瞭然なのだが、じわじわと伸びてきた記事を公開してみようと思う。

まず、いくつかある記事の中で一番閲覧数を伸ばしているのがこの記事だ。
一番伸ばしていると言っても、全体ビューが一番多いわけでは無いが投稿した2月からすると、尻上がりにジワジワとアクセスが伸び

もっとみる
今こそ地方移住を真剣に検討すべき時!一極集中からローカルへの最適分散でアフターコロナの日本経済を底上げだ!

今こそ地方移住を真剣に検討すべき時!一極集中からローカルへの最適分散でアフターコロナの日本経済を底上げだ!

日本のローカルが過疎化で限界集落だらけになってしまった背景に、日本経済の高度成長が影響していると考えるのだが、働き口を求めて大都市圏に集中した人口と、その人たちの生活を支えるためのインフラ整備も一極集中を促進させてしまった。

ローカルも負けじとばかりに国からの地方交付税交付金や、紐付きの補助金などを使ってそれなりに箱物をたくさん造ってきたのだが、利用する住民自体が過疎化の進行とともに減少してしま

もっとみる
のほほんメンタルは柳の如く!曲げられても簡単には折れずタフと鞭のしなやかメンタルだ!

のほほんメンタルは柳の如く!曲げられても簡単には折れずタフと鞭のしなやかメンタルだ!

ただ、ぼぉ~っと生きてるんじゃない、のほほんと生きているのだ!
そうなのよ、このやらぽん流の生き方は「のほほんメンタル」の生き方なんだけど、今回はこの「のほほんメンタル」について書くことにする。

最初に断っておくけど(別に断らんでもたいして変わらんけど)のほほんメンタルという用語は、行動経済学の権威であるノーベル経済学賞の受賞者であるダニエル・カーネマン先生から教えて貰った、というのはウソ。

もっとみる
月曜の今日、トロフィーとクラッカーを3つ貰ってしまった・・・クソ、うれしい!noteさんありがとう!

月曜の今日、トロフィーとクラッカーを3つ貰ってしまった・・・クソ、うれしい!noteさんありがとう!

何はともあれ、ごらんくださいまし。あなたの記事「コロナがテレワークの加速とネット依存度を高める反面、アフィリが無報酬に?」は先週もっとも多くスキされた記事の1つです! デスです!

ちなみに「デスです!」は鹿児島の標準語なのよ、ね? デスです!

この記事は先週といったって4月18日の土曜日に投稿した記事だから、すごく短期間でスキを集めたことになるんだね?
快挙だ!カイキョだ、ホトトギス・・・って

もっとみる
不要不急の外出自粛で外出してよいのか悪いのか判断に迷った時の解釈はこれを参考に!

不要不急の外出自粛で外出してよいのか悪いのか判断に迷った時の解釈はこれを参考に!

コロナウイルス感染拡大が一向に収まる気配の見えない中で、オーバーシュートを防ぎ、これ以上の感染拡大を制圧するために史上初となる緊急事態宣言が発出されることになった。

それを受けて「不要不急」の外出は控えるようにと、安倍首相が国民に向けて強いお願いを繰り返していたのだけど、不要不急の定義がわかりにくいと受け止めている人が多いんじゃないだろうか?

そこで自分の外出が不要不急のものか、それとも必要至

もっとみる
コロナがテレワークの加速とネット依存度を高める反面、アフィリが無報酬に?

コロナがテレワークの加速とネット依存度を高める反面、アフィリが無報酬に?

アフィリエイトや転売で収入を得ている人は、早急に対策を打っておくべき緊急事態になりそうだよ!ネットビジネスで食べてる人に緊急警告だ。

アメリカではすでにコロナ感染拡大の影響で、物流にも大きな波が押し寄せている。また企業の広告宣伝費のカットも始まっており、アフィリエイトの報酬も減額どころかゼロに引き下げる案件も増えているみたい。

そりゃそうだ。ほっとおいても品薄で造れば売れる商品に、アフィリエイ

もっとみる
地位・肩書・ポスト・ポジションに固執するな!何時でも躊躇なく捨てる覚悟が次のステージを生み出すのだ。

地位・肩書・ポスト・ポジションに固執するな!何時でも躊躇なく捨てる覚悟が次のステージを生み出すのだ。

新社会人が誕生する季節になったね?
そこで社会人1年生やベテラン社会人に向けて仕事人としての処世術を書いてみたいと思う。

特に会社の中の地位や肩書に固執してしまいがちな人に贈る言葉として。

地位や肩書で仕事をするな。
出世や昇進・昇格のために仕事をするな。
上司や先輩たちの顔色を見ながら仕事をするな。

地位や肩書で仕事をするな。自分の肩書・ポストは単なる仕事上の役割にすぎないことを自覚するこ

もっとみる
自宅で学べる護身術実践マニュアル!2)刃物で襲われた時の防御対策は?

自宅で学べる護身術実践マニュアル!2)刃物で襲われた時の防御対策は?

この記事は命を護るための大事な知識として、多くの人に役立ててもらいたいという思いから、有料記事で販売していたものを期間限定で無料に設定する代わりに無料記事として投稿することにした。

そこで無料公開するにあたり1記事の文章量では多すぎるので5回に分けて護身術の実践マニュアルシリーズにすることにした。

すでに投稿済みのほうはこの記事の投稿に合わせて、値下げします。また文面は多少のリライトを加えてあ

もっとみる
自宅で学べる護身術実践マニュアル!1)刃物で襲われたらどうする?

自宅で学べる護身術実践マニュアル!1)刃物で襲われたらどうする?

この記事は命を護るための大事な知識として、多くの人に役立ててもらいたいという思いから、有料記事で販売していたものを期間限定で無料に設定していたものですがマガジンにまとめるに当たって有料記事に戻すことにしました。

そこで1記事の文章量では多すぎるので5回に分けて護身術の実践マニュアルシリーズにすることにした。

すでに投稿済みのほうはこの記事の投稿に合わせて、価格改定します。また文面は多少のリライ

もっとみる