マガジンのカバー画像

なるほど‼️な noteたち。

321
なるほどっ‼️と思わず唸ったnoteたち。
運営しているクリエイター

#毎日更新

泣きたいときは泣きなさい #220

泣きたいときは泣きなさい #220

こんにちは、雅(みやび)です。

男は泣いたらダメ

男は我慢しなさい

という考えは、世界中でみられる

感情を隠すと
カラダの中にストレスが溜まっていく
女性が長生きなのは
感情を表現して
ストレスを発散できているから
と言う説もある

泣かないと頭痛がする
何かが残ってしまっている

泣くとスッキリできる
だからと言って
子供のように泣き叫ぶ必要はない。

グチを言って、泣くのではなく
涙が

もっとみる
魂で感じなさい #219

魂で感じなさい #219

こんにちは、雅(みやび)です。

普段から‥
頭でっかちになっている人が多いです。
論理を重視して、
あーだ、こーだ、と。

その分析的な態度は良いのですが

世の中には理屈では
説明できないことも多い。
理屈で説明できることは理屈で説明したら良いが
理屈で説明できないことを理屈で説明しようとするから

ストレスになる。

なので、理屈では説明できないことだな‥と思ったら

『魂で感じる』ようにす

もっとみる
権威を信用するな #218

権威を信用するな #218

こんにちは、雅(みやび)です。

『権威』と聞くと、どんな事が思い浮かびますか?

白衣を着た医者でしょうか。
大学の教授でしょうか。
それとも、官位高い人でしょうか。

ところで、『権威』は好きですか?

私は、権威が嫌いです。
権威性強調する人は、遠ざけたくなります。

真っ当な議論ができないからです。

本当に実力がある人は権威を振りかざす必要がありません。
自然と周りにリスペクトされていま

もっとみる
平均を突き破れ。 #217

平均を突き破れ。 #217

こんにちは、雅(みやび)です

あなたは、平均は好きですか?
平均について、どう思いますか?
気になりますか?

多くの人が平均と自分の状態を比べては
一喜一憂しがちです。

一般的には、

平均よりも良ければ、喜びます。
平均を下回れば、悲しみます。

そして、無意識のうちに‥
平均に自分を合わせようとします。

安心できるからです。
哺乳類としての本能のなせるわざです。

しかし、私たちは、

もっとみる
教育ビジネスをやりなさい #213

教育ビジネスをやりなさい #213

こんにちは、雅(みやび)です。

今日のテーマは、

教育ビジネスをやりなさいです。

これから新しいビジネスを始めるのであれば
教育ビジネスがいい。

教育ビジネスとは何か。
それは、あなたが『先生』になることだ。

そして、これから伸びるのは

オンライン教育ビジネス。これまでは、先生になって教えるのであれば
会場を借りて、その場所に集まってもらう必要があった。

だが、既にオンライン上に集ま

もっとみる
肉体・感情・精神を進化させろ #212

肉体・感情・精神を進化させろ #212

こんにちは、雅(みやび)です。

人生を謳歌するためには
肉体と感情と精神の3つが理想的な状態であって欲しい。

それには、肉体と感情と精神の3つについて
それぞれを進化させる方法をマスターする必要があります。

その中でも、先ず第一に達成すべきなのは

肉体の進化
何故ならば、肉体の状態が良い
つまり、健康であると言うことは
それに続く、全てのモノの土台になるからだ。

土台がしっかりしていない

もっとみる
過去で成功はできない #211

過去で成功はできない #211

こんにちは、雅(みやび)です。

これからビジネスを始めるとしたら
何に取り組みますか?

ビジネスを選択する時には
注意しなくてはならないことがあります。

それは、何でしょうか?

その答えは、今日のテーマである‥

過去で成功はできない
です。

ビジネスで成功しようと思う時に
具体的に思い浮かべるのは

既に成功した人たちだと思います。

あるいは、既に成功した人たちがやってきた
具体的な

もっとみる
ビタミン・ミネラル・ハーブはトイレに捨てろ #201

ビタミン・ミネラル・ハーブはトイレに捨てろ #201

こんにちは、雅(みやび)です。

今日のテーマは、

ビタミン・ミネラル・ハーブはトイレに捨てろです。

10代の子供の頃から、サプリを飲んで
トレーニングを積んできた方から聞いた話ですが‥

今のサプリは、昔のサプリとは全く別物だと言うのです。

以前はサプリを作る人にパッションがあって
「良いものを作ろう!」と言う気概があったけれど

もう今は、巨大産業化してしまって
ビジネスとしての利益が優

もっとみる
自分だけが勝つと必ず復讐される #107

自分だけが勝つと必ず復讐される #107

こんにちは、雅(みやび)です。

今日のテーマは、

自分だけが勝つと必ず復讐される、です。

一人勝ちしてしまうのではないかという状況になると
ビクビクしてしまうヒトがいます。

一人勝ちすると、後で必ず手痛いしっぺ返しが来ると
わかっているから。

グループの中で、自分だけが勝つと必ず復讐される。

🌿   🌿   🌿

喧嘩でも、一方的にボコボコにすると
後で家に火をつけられたり、後を

もっとみる
みんなに反対されることをやりなさい #72

みんなに反対されることをやりなさい #72

こんにちは、雅(みやび)です。

今日のテーマは

みんなに反対されることをやりなさいです。

音声で聴く場合はこちら👇

人はみんなに賛成されると安心します。
哺乳類だから、仕方ないですね。

ただし、ビジネスの世界では
みんなに賛成されることを実行すると、
人と同じことしかできないので
普通の結果しか出せません。

逆に、みんなに反対されること。

これは、みんながリスクを感じているからこそ

もっとみる

先週は、「毎日更新」ジャンルで最もスキされた記事の1つに選ばれました。結構大きいタグなので、嬉しいです。

こちらの記事でした♪

https://note.com/pasdelimite/n/nbc2e2a31b80b

この記事の内容は、出口の見えない悩みがある時は、大抵当てはまりますので自分でも場合も気を付けてます。

【人生学】たかがご飯されどゴハンよ!⑦食事は笑いながら楽しく食べるべし!ご飯の食べ方7つの習慣

【人生学】たかがご飯されどゴハンよ!⑦食事は笑いながら楽しく食べるべし!ご飯の食べ方7つの習慣

ご飯の食べ方を変えるだけで、人生までを変えられるなんていう都合の良い7つの習慣を、ここまで6つの記事をシリーズにしてお届けしていますが、今回はその7番目となる7つめの記事をお伝えしようと思います。

7つの習慣の7番目、ということはゴハンの食べ方で人生を変えるシリーズの、ラストということになるわけですが、もう一つだけ追加する予定でおりますんで、よろしくね!

ここまでの7つの習慣シリーズを読んでい

もっとみる
他人を変える事はできない。自分の行動にフォーカスしろ。#32

他人を変える事はできない。自分の行動にフォーカスしろ。#32

こんにちは、雅(みやび)です。

世の中の苦しみの原因は、

コントロールできないことを
コントロールしようとするから起こる

そのせいで、人生が辛くなっている。

例えば、
天気はコントロールできない。

天気と同じように、
他人もコントロールできない

と、心得るべき。

そんなこと言って、催眠術師はどうなんですか?

実は、催眠術って‥

かかりたい人が
かかっているだけ。

マインドコント

もっとみる
昭和の寛容さが懐かしい。

昭和の寛容さが懐かしい。

こんにちは、雅(みやび)です。

今日は昭和な話し。

小学生の頃、毎週音楽番組に釘付けになっていたわけですが、ニューミュージックやら、シンガーソングライターやらのブームとなると、お年玉でフォークギターを手に入れる頃には、松山千春さんや、さだまさしさんを入り口に、アリス、海援隊、アルフィー、チューリップ、クレープ、吉田拓郎さんとフォークブームを遡って追っかけてました。

で、そうしたミュージシャン

もっとみる