長岡菜都子|725理事長

長岡菜都子。通称725。ことあるごとに失敗するため、やらかし725と呼ばれる。 「リハ…

長岡菜都子|725理事長

長岡菜都子。通称725。ことあるごとに失敗するため、やらかし725と呼ばれる。 「リハビリテーションを社会に還元する」を理念として、医療職の知識や技術を日本中に届ける事業を運営する、一般社団法人オンライン臨床の理事長。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    認定誤嚥ケア検定テキスト

    一般社団法人オンライン臨床認定誤嚥ケア検定のテキストです。noteでの受講をご希望の方は以下より▼▼https://note.com/onlineclinical/n/n2b60b1516dee
    ¥3,500
    オンライン臨床
  • 商品の画像

    【無料データ配布】誤嚥ケアのコツリーフレット

    誤嚥ケアのコツをまとめたリーフレットのデータです。どなたでも無料でダウンロードしていただくことが可能です。【仕様】・両面・A4サイズ・三つ折り仕様あくまでデータ配布ですので、ご入用の方は各自印刷してご活用ください。印刷したものをご希望の方は下記よりご購入ください。https://online-clinical.stores.jp/items/621daea0047a9d6c186183fd※各自で印刷・配布可能ですが、著作権は当法人にございます。許可なく改変することは固く禁じます。また転売等も固く禁じます。
    ¥0
    オンライン臨床
  • 商品の画像

    認定誤嚥ケア検定テキスト

    一般社団法人オンライン臨床認定誤嚥ケア検定のテキストです。noteでの受講をご希望の方は以下より▼▼https://note.com/onlineclinical/n/n2b60b1516dee
    ¥3,500
    オンライン臨床
  • 商品の画像

    【無料データ配布】誤嚥ケアのコツリーフレット

    誤嚥ケアのコツをまとめたリーフレットのデータです。どなたでも無料でダウンロードしていただくことが可能です。【仕様】・両面・A4サイズ・三つ折り仕様あくまでデータ配布ですので、ご入用の方は各自印刷してご活用ください。印刷したものをご希望の方は下記よりご購入ください。https://online-clinical.stores.jp/items/621daea0047a9d6c186183fd※各自で印刷・配布可能ですが、著作権は当法人にございます。許可なく改変することは固く禁じます。また転売等も固く禁じます。
    ¥0
    オンライン臨床

最近の記事

  • 固定された記事

誤嚥ケア検定 認定講座

誤嚥ケア検定 認定講座さて、突然ですが日本人の死因の上位が何かご存じですか? がん、心疾患、脳血管疾患の3つ、これらを三大疾病と呼んだりします。保険会社のCMなどでも見たことがあるという方が多いのではないでしょうか。 ところがこの三大疾病、最近順位が入れ替わりそうになっています。 4位につけている肺炎がじわりじわりとその存在感を高くしているのがその理由です。高齢化率の高まりとともに最期、肺炎で亡くなる方が増えているのがその理由です。 そしてその肺炎の原因として非常に多

¥3,300
    • 恥ずかしながら…。

      医療職がオンラインで働くことで、今まで取りこぼされていた方に、いろんな専門知識が行き渡る。そういう社会を作りたいと思って、オンラインでの働き方塾をスタートさせた。 スタートからしばらくは、私が試行錯誤しながら進めてきたけれど、やっぱり人手は足りないし、何より私1人の知識量なんてたかが知れている。 そんなわけで、スタッフを1人増やし、2人増やし・・・とやってきた。するとありがたいことに、各部署がうまく稼働するようになってきた。本音を言うともう少しスタッフ数が欲しいところだけ

      • 臨床家としての私は。

        言語聴覚士となって20年目。 独立して6年目を迎えている。 法人代表となった今、徐々に現場での仕事が減っている。 まだ勤めていた頃、経営者の先輩方が「もう現場はほとんど行かないよ」と言っていたのをよく聞いていた。 その時は「そんなの楽しくないんじゃないのかな?」と思っていたし、逆に経営者でも「現場がまだ多くてね」と言ってる人には、「どっちもやってすごいなぁ」とも思っていた。 そうして今の自分を見てみると、まさに前者の「もう現場にはほとんど行かないよ」という状態になっている

        • 本当にやりたいことは、後回し。

          独立して6年目になる。 独立したいな、と思う人の相談もたくさん聞いてきた。 独立するってどんなイメージだろう? 大変そうだな、とか、難しそうだな、というのはあるだろうけれど、もう少しポジティブなイメージとして そういうのもよく聞く。 でもはっきり言っておくと、それは全くの誤解だ。 時間に自由はない。独立したら24時間365日仕事。寝ても覚めても、仕事。夢にもでてくる。休む暇なんてない。 確かにその時間の組み立ては自由かもしれない。けれど「空き時間がある」ということは「仕

        • 固定された記事

        誤嚥ケア検定 認定講座

        ¥3,300

        マガジン

        • 事業家な、725理事長
          33本
        • 臨床家な、725理事長
          12本
        • 誤嚥ケア検定テキスト
          1本

        記事

          あなたの仕事は?

          医療業界あるあるなのかもしれないけれど、自分の仕事紹介を間違えている人がとても多いように思う。 医療職同士の会話で、「あなたの仕事は?」と言われれば、それは「医師です」「看護師です」「〇〇士です」など、持っている資格を前面に出して自己紹介をする。それはごく自然なことで、それが当然のように思っていた。 でも、それはとてももったいない。 もったいない自己紹介なんだと言いたい。 これは私がいつも意識している言葉だ。 「私は〇〇をする人です。」 こうやって表現するだけで、自分の

          自分を導いてくれる人は?

          フリーランスとして起業することを意識し始めた頃から、色々な起業家の先輩に話を聞きに回った。 市内、市外、県外へと、色々なつながりのある人たちに話を聞いた。 話を聞いたところで、自分の働き方を導いてもらえるわけではないし、自分のことは自分で決めなければいけないことには変わりない。 だけど、それでも色んな人に話を聞いた。 不安だったから、というのもあるけれど、知らないことをすでにやっている人から聞く話は、どれも新鮮だった。 だからこそ、私のように起業をしたい人は、色んな人の意

          自分を導いてくれる人は?

          仕事の選び方?

          色々な事業をする中で、いろんな仕事に誘われる。そうなってくると自分が今すべき仕事は何なのか、判断が必要となることがある。そして場合によっては優先順位をつけて、お断りすることもある。 6年前、独立を決心したもののウジウジしていた私は、尊敬する起業家の先輩からあるとき強く叱られた。 それ以来、腹を括った私は、時に仕事を断る覚悟を持とうとやってきた。 おかげさまで、自分が今すべき仕事の優先順位をつけることができるようになったと思う。 そうなると、自分は仕事を選べるようになっ

          第5期スタート

          更新間隔が空いてしまったけれど、今月より第5期がスタートし、新体制の形が見えてきたので改めて。 良い1年だった 第4期を終えて、そう言える1年を過ごせるのは、本当に幸せなことだな、と思う。 4期目のスタートも、体制を変えるタイミングだったこともあり、どんな1年になるのか、どちらかと言うと不安の強いスタートだった。 けれど、1年走って思うのが「本当に良い1年だった」ということ。 一番の課題であった「仕組み化」「組織化」が一気に進んだ。 1年前に、そう言われたときに「あ

          集中を、あえて止める。

          先日の Amazonプライムデーで、かねてから検討していたものを購入することに。 それがこちら(◀︎クリックするとAmazonに飛びます) 通称「ポモドーロタイマー」 ポモドーロテクニックとは時間管理術のこと。 色々調べると、イタリア語で「トマト」のことで、これは考案者が愛用していたトマト型のキッチンタイマーから来ているらしい。 このポモドーロテクニックを説明すると、短めの作業と短い休憩を繰り返すもので、具体的には「25分の作業+5分の休憩」を1ポモドーロとして、4ポモ

          集中を、あえて止める。

          あなたといると。

          せっかく仕事をするなら 自分がワクワクできる方がいい 私がワクワクしていたら 私を見ている誰かにも そのワクワクが伝わって 「あなたといると楽しい」と 思ってもらえる方がいい 仕事を作る立場になって思うのは 私にはワクワクを届けるべき人いる ということ。 それはもちろんクライアント。 私が作るさまざまな事業を 受け止めてくれるクライアント。 それは直接的なお客様もだし ただ純粋に応援してくれるフォロワーや そっと見守る周りの人たちで その方達がワクワクするものを 作り

          本当の自分、とは?

          よく 人前で普段の自分を出せない。 本当の私はこうじゃない。 そう思うことがあるし そういう人がとても多い。 でもいつも思うが 「本当の自分」なんているんだろうか? ということ。 だって、表に出てこないものを「本当」と言われても、確認する手段がないわけで。 そう思うと、本当も嘘も、全部ひっくるめて「自分そのもの」だと思っている。 昔、「なるほどな」と思った話で 「やればできるんです」というのも同じで、結局「やれないからできない」のだから、「できない」のが本当なんだよ、

          本当の自分、とは?

          餅は餅屋というけれど。

          餅は餅屋なのは間違いない。 何事も得意な人に任せたほうがいいに決まっている。 なので苦手なことに時間をかけるくらいなら、さっさと得意な人にお願いしたほうがいいのは間違いない。 5月ぐらいから、GAS(Google Apps Script)というシステムを作ることにハマってしまって、何か新しい事業を始めるなら、その動線にGASを。新しいスタッフが加わるなら、彼らのエラーを最小限にするためにGASを。 あれにもこれにもGAS、GAS、GAS・・・。 餅屋どころかガス屋さんになる

          餅は餅屋というけれど。

          わたしの価値はいくら?

          起業する時に誰もが必ず悩むこと。 それが「価格」だ 「値決め」と言ったりするけれど、もうこの悩みは1度や2度で、解消されるものではない。生きていく以上、ずっとついて回る悩みとなる。 私が独立を決めたのはコロナが世界に現れる前のこと。 医療職にとってオンラインで働くなんて、ほとんどの人が考えてもいなかった頃。 そう思ってスタートした、オンライン事業だが、スタート前から激しく悩まされた。 「いくらにしたらいいんだろう…」 まだ独立して数日。 せっかちな私は、知り合ったば

          わたしの価値はいくら?

          私の一番のファンは。

          6年前に独立を決意してからあっという間に今に至る。 今まで、ありがたいことに事業が縮小することはなく、着実に大きくできてきたなと思っている。 個人事業から始まり、法人を作った。 最初の法人でできなかったことをするために、もう一つ法人を作り、最終的には統合した。 法人運営は、当初はマイクロ法人のつもりで作っていたし、大きくする気は全くなかった。 自分に、人をまとめる力はない。 そう思っていたからだ。 でも気がつけば、人が集まり、私が何かをしなくてもなんとなくみんなが自

          私の一番のファンは。

          他責思考は悪だが、自責思考はもっと悪。

          色々な人と仕事をする中で、自分の内的な思考ルールとして「他責思考はしない」を強く保っている。 実際、私はいつも何かしらトラブルに見舞われた際に、一時的に「え?」と思うことはあっても、「そうさせた私のせいだな」とすぐに思考を整えることができるので、他責になることはあまりない。 そういう基本思考だからこそ、他責の人と付き合うとひどく疲弊するのも事実で、あまり積極的に関わることをやめることが多い。 しかし、他責思考以上に危険なのが、実は過度な自責思考だったりする。 自責思考

          他責思考は悪だが、自責思考はもっと悪。

          「忙しい」に潜む罠。

          「忙しそうですね」 私がよく言われる言葉の一つ。 実際に、「暇」かと言われると暇ではないし、同世代の女性と比較したら、まぁまぁ1日でこなす作業量は多い方かもしれない。 家事育児 仕事 一時は介護もしてた それを「忙しい」と言えば、そうなのかもしれないけれど、最近少し違うように思ってきた。 私は「忙しくない」のだ。 何言ってるの?と言われそうだが、本当にそう思っている。 独立当初、「もし仕事がなくなったらどうしよう」ととても不安だった。Googleカレンダーが空欄

          「忙しい」に潜む罠。