2020年5月の記事一覧
輪島塗を無料レンタルしてみたら、ツボとハートをおさえられた話
こんにちは。
ちょっと感動してしまったので、お皿好き、伝統工芸好き、テーブルウェア好き、お家でのご飯好き、もしくはそういうの興味あるなって方はぜひ読んでほしい。
私はお皿が好きです(突然)
というか調理器具全般好きです。
仲良くなった友達との初遊びが合羽橋で道具街を彷徨ったり、そのまま次の約束で益子陶器市に行くような人間です。
物を大事にしていたので長く使える暮らしの手仕事道具が好きなの
カジュアル着物男子デビューと日本版サプールのすゝめ
はじめまして、僕は名前の最後が「キ」の着物好きは、まず最初に思いつきそうな「マサキモノ」という名でカジュアルに着物を楽しんでいる一般男性です。
2019年に着物デビューしたばかりの新参者ですが、想像以上に面白いのと同時に知らない事が多過ぎなためSNSを始めました。
たくさんの方のアドバイスのお陰で充実した着物ライフです。
そんな僕から「アナタも服の選択肢に着物を加えて日本のサプールになりませ
モロッコで知るタジン鍋の底力
数年前、モロッコスタイルのタジン鍋やタジン料理のブームがあったのは今となっては懐かしい話。ほぼ無水で野菜の蒸し料理ができたり、見た目にもお洒落なタジン鍋は当時、画期的で流行に敏感な方は購入した人も多いと思いますが、今やかさ張る重い鍋としてキッチンの片隅に眠っているのではないでしょうか。
そんなタジン鍋で作る”タジン”料理は、モロッコに近いフランスでは人気も高く、最近では健康ブームによる影響で、ニ
47都道府県 行ってみたい・もう一度行きたい 美術館 【関東地方編】
「こんな時だからこそチャレンジしてみたい、 《おうちでアートを楽しむ10の方法》」の2つ目。
② 外出できるようになったら行きたい美術館をリストアップしてみる。
今回は関東地方。( 【北海道&東北地方編】 【中部地方編】はこちら)
※ 選んだ美術館・アートスペース のポイント
・「まだ行ったことがないけれど行ってみたい美術館」と「もう一度行きたい美術館」をピックアップ(※ 行ったことが
本場モロッコのあま〜いミントティー
日本ではティーバッグでしか馴染みがなかったミントティー、今年1月にモロッコに訪れて1日に2回はフレッシュなミントがたっぷり入った本場のモロッコミントティーをいただくことができた。
カサブランカに到着して開口一番に「ミントティー飲みたい!」、ちょっと食い気味に本場モロッコでミントティーを飲むのを心待ちにしていた。
ミントティーに実際にありつけたのは、2日目、カサブランカからフェズへ行く道中のメク