見出し画像

すべき思考(べき思考)。

例えば
定期テスト前には

「勉強しなければならない」

「勉強以外のことは
 してはならない」

「復習すべき」

「◯◯時間すべき」

「過去問解くべき」


一般的に
こうすべき
があって

それを
実行すること
「◯◯すべき」

と考えてしまう

(別に、テスト前に
 テスト勉強ではなく
 日々、復習の積み重ね
 の勉強を続けて
 テスト前には
 簡単に振り返る程度
 でもいいかも)

(やり方は
 人それぞれ)


でないと
「べき思考」

自分自身を
追い詰めすぎて
嫌な気分になり

やらされ勉強に
なってしまう

これでは
せっかく学んでも
なかなか身につきにくい
のが現実

なぜなら
主体的ではないから
(自分で考えていない)
(自分から勉強しようと
 していない)

また
「◯◯しなければならない
 と考えてはならない」


べき思考を
すべきではない


結局
べき思考に
なってしまう…
(苦笑)


「べき」
ではなく
「できたらいいな」
「したい」


柔らかい心を
持つことが大切です

しなやかに

また
「べき」
と考え過ぎる人には
「完璧主義」
が多いと言われています

「完璧」
ではなく
「未完成」

受け入れる
ところから
始めてみるとイイかも



誰にもある
考え方ですし

問題では
ありません

そういう考え方のクセ

まずは
自分の心のクセを
知ることが大切だと
思います

注意したいのは
調子の悪い時に
その心のクセが
過度に現れてくることです

過度に
心のクセが
現れたことに
気づいたら


「まぁ
 そういう時も
 あるしなぁ〜

 良い時もあれば
 悪い時もあるし

 ず〜っと一緒
 なんてことは
 ないし〜」


気楽に
考えましょう

考える
練習を
しましょう

ーーー

考え方のクセ
(10の思考パターン)

01-白黒思考(全か無か思考)
02-一般化のしすぎ(過度の一般化)
03-心のフィルター
04-マイナス化思考
05-結論の飛躍
06-拡大解釈と過小評価
07-感情的決めつけ(感情的理由づけ)
08-すべき思考(べき思考)
09-レッテル貼り
10-個人化(自己関連づけ)

#認知行動療法 #論理情動療法 #行動療法 #心理療法 #CBT #CognitiveBehaviorTherapy #認知 #思考 #情動 #行動 #感情 #気分 #構造化 #捉え方 #心 #心のコントロール #偏り #セルフカウンセリング #練習 #カウンセラー #EAP #メンタル #メンタルヘルス #考え方のクセ #10の思考パターン #白黒思考 #全か無か思考 #一般化のしすぎ #過度の一般化 #心のフィルター #マイナス化思考 #結論の飛躍 #拡大解釈と過小評価 #感情的決めつけ #感情的理由づけ #すべき思考 #べき思考 #レッテル貼り #個人化 #自己関連づけ

いいなと思ったら応援しよう!