「大根キムチ(カクテキ)」
今日はリバイバルメニューばかり。
おいしかったら何度も作る。アユミとはそーゆー性格。今日はお気に入りのばっか😚
目新しいものと言えば、大根キムチかな(*•̀ᴗ•́*)و
ところで、カクテキって名前は有名なの?
お肉の部位の名前だと思ってたよ…。😃
聞いたことはあったけど、大根キムチのことだとは知らなかった(*’д’*)💦 たしかに焼肉屋さんで耳にしたかもな~・・・。
気取った食事は疲れる。奇をてらった小細工も豪華な食材も品数豊富すぎるのも、たまにはいいけど、毎日だと作るほうも大変だし、食べるほうもしんどい気がする。せっかくの手料理でココロも胃袋も威圧したくない😥
だけどアユミは食べたいものを食べたい組み合わせで作る。“今日は和食”とか“明日はイタリアン”とか、ジャンルもあんまり決めたくない。
冷蔵庫にあるもの、食べたいもの、作りたい気分。誰にも気兼ねすることなく、自分を満たす。そこだけは譲れない。
嗚呼、なんてわがまま気ままで幸せ者なのだろう。
🎆大根キムチ(カクテキ)🎆
〚材料〛
大根 1㎏
自然塩 大さじ2(大根の重さの3%)
甘酒キムチの素 1単位分(約160g)
ワケギ 20g
❖〈甘酒キムチの素、白菜キムチ〉の作り方↓
〚下ごしらえ〛
・大根は皮ごと2㎝の角切りにして塩をまぶして30分
置く。
・ワケギは2㎝の長さに切る。
〚作り方〛
①大根から出た水をザルに上げて切り、布巾で軽く
ふいて水分を取る。
②ボウルで①の大根と甘酒キムチの素をまぜ合わせ
ワケギも入れてまぜる。
作った日はワケギが無いまま完成させたけど、あとでちゃんとワケギを買ってきて投入したら、すんごく美味しかったし目にも美しい!
こりゃワケギ必須だワ(*’д’*)♥
🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎐🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
〈今日のアユミごはんのレシピ〉はコチラ↓
常夏になりつつあるニッポン💦 カクテキ、カポナータ、ラタトゥイユで夏を乗り切るぞぉ✊😳
↑
覚えたてのニッポン語。笑
下にレシピありマス✨
Ayumi☽
🌼食から地球ルールを探求ちゅー。
〚もぐぽこタイムのひとりごと〛
💎他のもぐぽこ日記💎
👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発の未来食つぶつ
ぶを実践するアユミの毎日を記録したものです😃
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽