マガジンのカバー画像

noteの書き方考察

20
運営しているクリエイター

記事一覧

noteのコメント付けないことに文句言うのはマナー講師の言いがかりに似てる

noteのコメント付けないことに文句言うのはマナー講師の言いがかりに似てる

最近妙に私の周りでnoteのコメントの扱いについての投稿が増えています。

まぁそれだけコメントを付ける付けないでいろいろと言う人がいるってことですね。

というか、端的に言うと
「コメントを付けないことの是非」
なんですよね、この場合。

この記事が流行る理由っていうのはまぁもう、noteをしている人の多くが懇切丁寧にコメントを返さねばならないと思っていて、それをしない人に対する批判がある、とい

もっとみる
ライター西尾はnoteをどのように有効活用するか。改めて戦略を練り直す。

ライター西尾はnoteをどのように有効活用するか。改めて戦略を練り直す。

今思うと、去年の今頃は狂っていました。

毎日3000~4000字。

質を下げずに、過去の面白エピソードに頼らずに書き切る。1記事平均2000PVとか訳わからない闘いを挑んで、1600くらいまでは上げられた。

正直ね、今やろうと思えばできると思います。ただこれやっちゃうとまた、緊張の糸がピーーーーンと張り詰めて、体と心が休みを求めてしまう。

そう考えると、半年って結構いい区切りだったんですよ

もっとみる
年末がnoteの続け方を見直す最良のタイミングであるという話

年末がnoteの続け方を見直す最良のタイミングであるという話

先日noteを始めて半年から1年が経つと記事をアップしなくなったり、場合によってはnoteそのものから去ってしまう方が一定の割合で出てくるというお話をしました。

自分が続けている立場で、周りの方が止めてしまったらどうすればいいのか?という観点での記事を書いたのですが、結構反響があったように思います。

つまり、皆さんの周りでも結構そういう方が居るってこと。そして、それに思うところがあるということ

もっとみる
noteを離れる、辞めると言われたときにすべきことを考えた話

noteを離れる、辞めると言われたときにすべきことを考えた話

noteを始めて半年近く経過しようとしています。

ビューも増えたし、書くスタイルも、配信も、リレーエッセイのような企画も、様々なことが形になり、色々とスムーズに動いているように感じています。

これらを模索するのが大変だった反面で、模索することそのものが楽しかったんですよね。答えを持っている人は居ても、それが自分にとっての正解とは限らないので、私の記事のスタイルに合った形にしなければならなかった

もっとみる
noteの「今日の注目記事」に選ばれるとどうなるか、前後の数値を検証した

noteの「今日の注目記事」に選ばれるとどうなるか、前後の数値を検証した

遂に「今日の注目記事」に選ばれた!

先日お伝えしての通り、noteの「今日の注目記事」に以下の記事が取り上げられました。

実はこれは、note開設して間もない頃からずーーーーーーっと狙い続けていました。Noteでは大した実績も無いのに「今日の注目記事」に選ばれるために戦略的に談合するというメンバーシップを作った(今は事実上閉鎖中)くらいですから。

何度もお話ししているように、私のnoteに於

もっとみる
1記事平均PVが1400で止まったけど施策のお陰で楽しくて仕方ない話

1記事平均PVが1400で止まったけど施策のお陰で楽しくて仕方ない話

私の1記事のPV倍増計画「next200プロジェクト」を走らせてから50日が経過しました。

大体1000PVがnoteの限界という話を複数聞き、それではちょっと限界を突破するためにいっちょやってやろう!と色々施策をあの手この手で行って早1ヶ月半が経ったということなんです。

最初の1週間足らずで一気に成果が出たところまでは良かったんです。これはこのまま押し切れるかな?次は3000かな?くらいのこ

もっとみる

あなたは大丈夫?noteやSNSにコメントしづらい4つの理由を考えた

最初のころと比べて記事に対する反応は大きくなってきた

早いものでnote始めてもう5か月近く経過しました。

最初は誰も知り合いが居ない中で横のつながりを作ろうと頑張って、色々と試行錯誤していましたが、その過程で共同マガジンを作ったり配信を行ったりとかなり活動が活発になり、note上で日々お話しする方が増えてきたように思います。

相撲ライターって肩書がいかに今まで自分を支えていたか、本当によく

もっとみる
noteのコンテストで受賞しなかった方へ。大丈夫。あなたは否定されていません。

noteのコンテストで受賞しなかった方へ。大丈夫。あなたは否定されていません。

コンテストに応募する意味とは

noteでコンテストをやっていると、必ず応募するようにしています。

8月から9月くらいに掛けて、賞金が出たりメディアに掲載されるような形で募集するお題が結構あったんですよね。

ちょうどその頃私はnoteを始めたてだったこともあって、ほぼ全部応募したんですよ。恐らく保護犬、保護猫に関するお題以外は全て出したと記憶しています。犬と猫についてはアレルギーがあって、近づ

もっとみる
Stand FMで何話す?配信のタイミングは?特性から活用法を考えた

Stand FMで何話す?配信のタイミングは?特性から活用法を考えた

PV倍増計画「Next2000プロジェクト」の次の矢が必要さて、PV倍増計画、題して「Next2000プロジェクト」を走らせてから20日近くが経過しました。

10日程度で一気にPVが1.3倍に伸び、1記事だと1200~1600PVを記録するようになったというところまでは報告していたかと思います。

コアファンを作り、記事を読むアクティブユーザを増やすということで様々な施策を打ってきましたが、全て

もっとみる
1記事PVが1000で頭打ち説があるため成長戦略を考えた話

1記事PVが1000で頭打ち説があるため成長戦略を考えた話

もっと多くの人に読んでもらいたいさて、連続投稿100日という節目を終えて、ちょっと考えてみました。

結局私は何のためにnoteを続けているんだろう?
と。

いや、勿論頭の中には答えがありますよ。

でもね。
多分こういうことになると思って、私は最初の投稿でこんなことを話しているんですよね。

---------------
相撲については書く機会に恵まれていますが、今相撲から離れた時にどんな記

もっとみる
noteの「クリエイターの推薦」ってヤバい機能、知ってますか?という話

noteの「クリエイターの推薦」ってヤバい機能、知ってますか?という話

すげえ記事を書く人を色々紹介してもらえてうれしい限りnoteを始めて3か月経過しました。

面白い方との出会いも多いし、今のところほぼ毎日投稿が苦じゃないどころかトピックが油田のように湧き上がってくるし、noteの石油王状態(意味不明)になっています。

いやー毎日楽しい。

友達が友達を呼ぶって凄いですね。昔の「笑っていいとも!」みたいだ。てかwikiによるといいとも終わったのがもう8年半前なの

もっとみる
noteですげえ記事を書く4人を紹介するから皆さんもすげえ記事書く人教えてほしいという話

noteですげえ記事を書く4人を紹介するから皆さんもすげえ記事書く人教えてほしいという話

自分の記事は好きで当然という話に大きな反響があった少し前に「自分の記事は好きで当然だ」という記事を投稿しました。

すると面白いもので、コメントをくださる皆さんの中でも同じことを考えている方が非常に多かったことがとても印象的でした。

まぁそりゃそうですよね。
あの記事に書いている通りなのですが、自分が書くものって自分が世界で一番共感するんですから、自分の書くものを嫌いっていう人はそう居ない筈です

もっとみる
note連続投稿は読者にとってどうでもいいという話

note連続投稿は読者にとってどうでもいいという話

続けることに意味があると知った幼稚園時代幼稚園の頃、父から休むなとずっと言われ続けていました。

体調が悪くても、行きたくなくても、とにかく休むんじゃない。必ず行くんだ、と。

前に記事にしての通り、兄が幼稚園に行くのを見て毎朝僕も行きたいと泣いていたそうなのですが、通ってみたら何も面白くなくて。本当に毎日行くのが億劫でした。

お遊戯も、紙芝居も、友達も、なんだか全て退屈だし、幼い人間関係は本当

もっとみる
noteでPVやスキを増やしたい人が避けるべき4つのこと、教えます。

noteでPVやスキを増やしたい人が避けるべき4つのこと、教えます。

PVやスキを増やすためには「いかにフォロワーの方に読んでもらうか」が大事Noteを始めて2か月経過し、3日目辺りを除いて毎日投稿しています。

そして、フォロワーの方や「スキ」を増やすために色々と戦略を立てて行動したところ最初の頃と比べると相当PVもスキも増えてきています。最近ではスキも調子いいと150を超えますし、PVも1000を超える日が出てきました。

外部からの「スキ」が殆ど伸びていないと

もっとみる