マガジンのカバー画像

考察ービジネス書や自己視点など

149
ビジネス書に書いてあることを考察したものや、自分の視点などを入れていきます
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

ブログ全て読んで厳選!等身大のキンコン西野さんの事が知れる読んでほしい過去ブログ

ブログ全て読んで厳選!等身大のキンコン西野さんの事が知れる読んでほしい過去ブログ

ブログ全て読んで厳選!等身大のキンコン西野さんの事が知れる読んでほしい過去ブログ

西野さんのオンラインサロンに入っているけど
(楽しいよ)

西野亮廣エンタメ研究所

西野さんの事ももっと知りたくなり、彼の書いた過去のLINEブログとアメブロの全ての記事を読みました。そして、その中でも等身大の西野さんの事が知れる過去ブログを紹介します。

愛用のコートの意味、天才万博での涙、等身大の西野さんを知

もっとみる
「ファインディングドリー」は障がいを“個性”として肯定する物語だ

「ファインディングドリー」は障がいを“個性”として肯定する物語だ

「ファインディングドリー」は障がいを“個性”として肯定する物語だ

キャラクターにある個性

➡️重度の健忘症持ち

ニモ

➡️生まれつき片方のヒレが小さい

ハンク

➡️8本あるはずの脚が7本しかない

デスティニー

➡️近視

など、多くのキャラクターにはそれぞれハンディがあり、葛藤したり、悩んだり、色々な経験をして、個性として肯定する。例えば、ニモは生まれつき片方のヒレが小さいせいで上

もっとみる
いつかみんな死ぬのは決まっているから、死は悲しいけど、だからといってみんな「バッドエンド」ではない

いつかみんな死ぬのは決まっているから、死は悲しいけど、だからといってみんな「バッドエンド」ではない

いつかみんな死ぬのは決まっているから、死は悲しいけど、だからといってみんな「バッドエンド」ではない

ホスピタルアートは、病院へは無償でさせていただいてます。寄付や本業の大阪でしているダイビングスクールの利益で活動しています。自分自身の闘病経験から、医療現場への恩返しと、闘病している方のためです。ホスピタルアートを普及させるという、自分の夢のためにしています。いわば、エゴ。今、明るい未来を作ってい

もっとみる
ビジネス書に書いてあるgiveとは?

ビジネス書に書いてあるgiveとは?

ビジネス書に書いてあるgiveとは?

多くの自己啓発本やビジネス書には、「たくさんgiveした方がいい」と書いていますが、僕は最初はgiveって何?何がgive?とよくわからなかったです。わかりますか?

この世界で成功している人はみなgiveをたくさんしている一方、成功していない人もgiveをしている人はたくさんいる。どちらもgiveしているのに、違いがでている。もちろん、give以外の部分が

もっとみる
君の生きる場所はどこ?才能は必要?

君の生きる場所はどこ?才能は必要?

君の生きる場所はどこ?才能は必要?

今日、Twitterでこういう投稿を見た。

「人はみな才能を持っている。しかし、魚を木登りの才能がないと評価したら、魚は自分のことを無能だと思って一生を過ごすことになるだろう」

アインシュタイン

by ソルさんのツイートから。

まさしくそうだ!と思った。才能もそうだけど、どこで花を咲かせるか?や、どこで生きるか?もすごく大事だと思っている。

才能って

もっとみる
キンコン西野さんのコンサルを受けた僕がこれからチャレンジする事

キンコン西野さんのコンサルを受けた僕がこれからチャレンジする事

キンコン西野さんのコンサルを受けた僕がこれからチャレンジする事

最近、キングコング西野さんのコンサルを受けました。西野さんのYouTubeチャンネルで放送されました。受けたアドバイスを書きます。 

西野さんのオンラインサロンはこちら

相談した内容
■ダイビングスクールとして、コロナがまた流行った時の生き残り方

■病院での写真展示の広げ方

この2つです。  

どストレートに、「コロナがま

もっとみる
一瞬で著名人の本の内容を知る方法

一瞬で著名人の本の内容を知る方法

一瞬で著名人の本の内容を知る方法

知っている人はとっくの昔に知っていると思うのですが、一瞬で著名人の本の内容を知る方法を書きます。そしてこの方法は『無料』です。

僕は本を読むのが好きでよく読んでいるのですが、ビジネス本を今は実践できることやプラスなことを見つける為に読んでいます。そういうふうに読むようになってから読むスピードが上がりました。

前から気づいていたのですが、結局書いてある事で知り

もっとみる
『考える』と『悩む』の違い

『考える』と『悩む』の違い

今日も海に行ってきました!楽しかったです!
これは僕のクローズドな場で書いている有料ブログの1つです。ほぼ毎日書いていて、たまにこうやって公開しています。

今回は、考えると悩むの違いについて書きます。最近、「イシューからはじめよ」という本を読みました。数年前に発売されたビジネス書です。読んだことありますか?

存在は知ってたけど読んだことなかったので読んでみたら、めちゃくちゃ面白かったです。この

もっとみる
負けたくない僕から、キンコン西野さんと映画えんとつ町のプペルへ

負けたくない僕から、キンコン西野さんと映画えんとつ町のプペルへ

負けたくない僕から、キンコン西野さんと映画えんとつ町のプペルへ

 

 

西野さんのブログを読みました。 

 

今にも負けそうな君へ

 

映画公開にあわせて書いたものだけど、これは、僕のような人に向けた記事だと思いました。

 

西野さんはブログで

『絵本を始めた時や、クラウドファンディングなど、否定批判される度に、何の迷惑をかけたの?何をそんなに怒っているの?なぜ、わざわざ僕の活

もっとみる
すべてにストーリーがある

すべてにストーリーがある

これは、僕のクローズドな場で毎日書いているブログの1つです。たまにこうやって公開しています。

【全てにストーリーがある】

昨日気づいたことを書きます!!

この前、久しぶりに、フォーを食べました。ベトナム料理みたいです。食べなれない味だったけどおいしかったです。

そのときはそれで終わったけど、後日友達がその店について調べたら、そこの店主は壮大な人生を生きてきたことを知りました。

ベトナム戦

もっとみる