見出し画像

一瞬で著名人の本の内容を知る方法

一瞬で著名人の本の内容を知る方法

知っている人はとっくの昔に知っていると思うのですが、一瞬で著名人の本の内容を知る方法を書きます。そしてこの方法は『無料』です

僕は本を読むのが好きでよく読んでいるのですが、ビジネス本を今は実践できることやプラスなことを見つける為に読んでいます。そういうふうに読むようになってから読むスピードが上がりました。

前から気づいていたのですが、結局書いてある事で知りたい情報って大抵そんなにないのでは?と思っています。

自己啓発本なら尚更。
ただ、全体を読むことによってその人がどういうふうに頑張っているのか?がわかるから僕は好きで読んでいます。

落合陽一さんの本のように、中身が濃い本もたまにありますが、実践できることやプラスな事だけ知りたい場合、本を読むよりもっと効率のいい方法って実はあります。



それは
「Twitterで本人の過去ツイートを見る」です。



例えば、どういう事かというと

堀江さんの発言を試しに調べました。
堀江さんのアカウント名と『努力』というキーワードで検索すると、努力に関する堀江さんの発信にすぐにたどり着けます。

調べたらわかるけど、堀江さんの本に書いてあるような事なんですよね。

そして思い出しました。

そういえば、箕輪さんの本を読んだ時、あまり新鮮な発見はなかった事です。
なぜかというと、その時箕輪さんにはまって、箕輪さんのツイートやテレビ番組やブログなどをすでに読んでいたからです。

坪田先生の才能の正体という本の内容も、一番の要点である天才の定義について、実は先に僕はツイートで知っていました。

本を出すすごい人は、SNS やテレビやブログやインタビューですでに本が出版される前にその内容を発信している場合が多い。

まとめて読みたいとか、応援したいとか、読むのが好き!とか本を読む理由は沢山あるけど、こうやって、ピンポイントでプラスな情報を先に知りたい時は、こういう風にしたら知れます。けっこう楽しいのでおすすめです!

以上!
大阪でダイビングスクールを経営しています。病院で海の写真展示というホスピタルアート活動をしています!プロフィール

いいなと思ったら応援しよう!