マガジンのカバー画像

介護・福祉

94
介護・福祉について、書きたいことを書いていきます。 介護ブログ(https://www.kaigo-naka3.com/)と内容が被る可能性もあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

若者の集まる介護現場には、ベテラン介護士の『福祉観』一新が必須

若者の集まる介護現場には、ベテラン介護士の『福祉観』一新が必須

2025年問題を待つまでもなく、介護人材不足は業界喫緊の課題です。

この介護人材不足の原因が旧態依然とした現場体質にあるのだとしたら…今回はその点に触れた記事を見ていきます🔍

【記事の概要】【勉強しない介護職が生み出した人材不足】

現場で働かれる方々の肌感通り、あるいは前々からお話ししていた通り、現場改善に取り組まない所から人が足りなくなっています😰

現場の環境改善が進まない理由には

もっとみる
介護職の賃上げは貧しさを生む。何度でも。

介護職の賃上げは貧しさを生む。何度でも。

「介護職の賃上げは貧しさを生む」。

僕がこう主張し始めたのが2021年12月で、岸田政権が発足して幾ばくか過ぎた頃でした。

当時は新型コロナ関連の予算から出された「月6000円のベースアップ」が『介護職員等ベースアップ等支援加算』と形を変え、(広義の)税金から賄われるようになったのは周知の事実です😓

そして今回、石破新政権の掲げる「最低賃金1500円」が、再び貧しさを加速させようとしている

もっとみる
介護人材不足を『自律・自立』から解決するスケッター

介護人材不足を『自律・自立』から解決するスケッター

介護人材確保の手段はスキマバイトに限らない。

介護マッチングサービス「スケッター」もまた、介護人材の間口を広げる一つの手段として注目を集めています。

【記事の要約】【介護マッチングサービス「スケッター」とは】

IT企業「プラスロボ」が提供するマッチングサービス『スケッター』は

「日本一おもい問題に、日本一かるい答えを。」

を実現したい世界として掲げ、

「お手伝いを求めている介護施設と、

もっとみる
スキマバイト「タイミー」の介護職利用。介護人材不足の新たな一手と利用者の「気持ち」

スキマバイト「タイミー」の介護職利用。介護人材不足の新たな一手と利用者の「気持ち」

人材不足が喫緊の課題となる介護・福祉業界。

その中でスキマバイト『タイミー』の介護職利用が広がっています。

【記事の概要】【「介助の手」を埋める手立てはある】

この記事から言えるのは

「『介助』の手を埋める手段はすでに用意されている」

ということです👨🏻‍🏫

スキマバイト「タイミー」に限らず、介護分野の日雇サービスには「カイテク」や「イチロウ」など様々あります。

もっとみる
【「サービスの質」幻想】ケアマネジャーの更新研修は誰のために行うのか

【「サービスの質」幻想】ケアマネジャーの更新研修は誰のために行うのか

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】【「サービスの質」幻想から抜け出そう】

最初に押さえておきたいのは、『介護』という分野は他の分野(医療、看護など)からその専門性を下されたものを「総合」した『総合分野』である、という事です。

その総合性において介護分野の優位性が発揮されることとなり、「介護独自の専門性はない」と言えます。

介護は「どれだけ他分野からの知識・技術を介護に適応させる

もっとみる
介護人材の離職超過がひとまず解消。ただ、介護人材は本当に増えた方が良いの?

介護人材の離職超過がひとまず解消。ただ、介護人材は本当に増えた方が良いの?

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】【人は増えたが、居着くのか?】

この「雇用動向調査」をもう少し細かく見ていくと、

・入職者数(1,266,500人)が離職者数(1,157,100人)を上回る

・差数(109,400人)が「介護人材不足分」を補うと見た場合、2025年に約31万人の人材不足が予想される状況にも、わずかに光明が見える結果。

・ただし男女とも「一般」よりも「パート

もっとみる
「同じヒトなのに」が通用しない、精神性を軽んじる近年の介護・福祉。その先に「しあわせ、ゆたかさ」はあるか。

「同じヒトなのに」が通用しない、精神性を軽んじる近年の介護・福祉。その先に「しあわせ、ゆたかさ」はあるか。

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】[自治体アンケートから見える課題]

[第三者の目が働くも…]

[有識者の声]

【『ヒト』を見ずに介護・福祉を「している」と語れるか】

この記事を読んでもわかるように、営利目的で障害者グループホーム(GH)を運営する組織あるいは個人には『福祉』を実践する明確な動機がありません😔

目的が「お金(コト)」であり「障害者(ヒト)」ではないのですか

もっとみる
『子どもの転売』を問題視する前に、大人が「かっこよく」なろう

『子どもの転売』を問題視する前に、大人が「かっこよく」なろう

子どもと大人の関わり方を考えさせられる記事です😶

※記事中、『善意』を問題視していますが「子どものために何かをしたい」という思いそのものを否定する意図はありません😔

その『善意』が善意とならなかった現実に対して「ならどうすれば良かったのか」を僕なりに考えた内容となっております。

あらかじめご了承の上、お読みください🙇🏻‍♂️

【記事の概要】【転売自体は違法ではない】

この問題を考

もっとみる
人への『愛情』不足が介護崩壊を招く

人への『愛情』不足が介護崩壊を招く

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】[介護崩壊 〜誰もやりたがらない仕事へ]

[徴介制へのシナリオ]

【情のネグレクト】ストレスホルモン「オレキシン」が認知症状を誘発させるなら、介護者の取るべき行動とは?

【情のネグレクト】ストレスホルモン「オレキシン」が認知症状を誘発させるなら、介護者の取るべき行動とは?

今回はこれらの認知症に関する記事を見ていきます。

【記事の概要】[脳を覚醒させるオレキシン]

[不安を感じやすくなる遺伝子]

・日本人には不安を感じやすくなる遺伝子「S型遺伝子」を持つ人が特に多く、その割合は80%を超える。

一方アメリカ人は45%、南アフリカ人は28%しか「S型遺伝子」を持っていない。

・おくむらメモリークリニック理事長の奥村歩氏は、その理由について

「日本では地震や

もっとみる
「介護情報基盤」により推し進められる介護の生産性。そこに『愛情』はあるか。

「介護情報基盤」により推し進められる介護の生産性。そこに『愛情』はあるか。

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】[介護情報基盤の課題]

【生産性によって得られるもの】

人口動態の減少や働き方の多様化など、様々な要因が絡み合うことで、このままでは介護を担う新人もベテランもいなくなるのが「日本の介護の未来」です🥲

この現実を前にすれば「介護の生産性向上」が急務であることは疑いようがなく、その為には今回の記事に挙げられたような介護ロボット等テクノ

障害者にまつわる「お金」と「権利」は、『障害の社会モデル』を理解すると見えてくる

障害者にまつわる「お金」と「権利」は、『障害の社会モデル』を理解すると見えてくる

今回は「障害者にまつわる『お金』と『権利』」について、記事を取り上げながらお話ししていきます。

※なお本文中「障がい者」を「障害者」と記すのは、

「字面の是非で私たちの抱える諸問題が軽減する訳でも、まして解決する訳でもない」

という、知人の障害当事者の意志を継ぐものであり、他意はないことをあらかじめ御了承ください。

【記事の概要】【障害者が働く上でネックとなる障害年金との兼ね合い】

障害

もっとみる
【他責思考】介護・福祉分野にもまん延する『他責思考』が介護問題の元凶である

【他責思考】介護・福祉分野にもまん延する『他責思考』が介護問題の元凶である

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】【介護・福祉の「お金」の現在地】

『本質・本音・本物』の時代では、今回の記事のように

「どこにエネルギー(お金)を費やすのか」

もまた、実情・実態に沿った本質的な対応を求められます。

こちらでもお話ししたように、『本質・本音・本物』から外れるほど人が離れていきます。

そして人がいなくなれば

「氣(エネルギー)を運ぶ人」

もいなくなります

もっとみる
【メガソーラー問題】森林環境税に『中身』があるかは、SDGsが教えてくれる

【メガソーラー問題】森林環境税に『中身』があるかは、SDGsが教えてくれる

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】【知らなければ、やられたい放題】

都市部に住まれる方にはまだ実感が湧かないかもしれませんが、太陽光パネルは山肌や田畑、屋根瓦の上と着実に広がっています😱

自然を破壊した上に、その自然が再生しないように建てられた太陽光パネル。その世界有数の産出国が中国であり、その為にウイグルで強制労働が行われていることは有名な話です😔